藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!



連載ブログランキング
2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>
むくみ対策〜アスパラガスの豆乳ポタージュ
9月も下旬になり、いよいよ秋本番ですね。
家の近くの神社を散歩をしていたら、爽籟(そうらい)という言葉を思い出しました。
爽籟とは、さわやかな秋風のひびきを現す言葉です。
秋のカラッとした乾燥風は、肌に心地よく、木々を渡る風の音が爽やかに
吹き渡ります。
さてさて、今回は、冷蔵庫に余っていたアスパラガスを使ったあったかスープです。
まったりと濃厚でほのかなにアスパラガスの香りが
鼻にぬけるホッと心が和む1杯♪
グリーンアスパラガスの味を引き出すには、
スープのコクや香り出しによく使うバターを使わず、
玉ネギの甘みと香りで特徴を引き立てること、
最後は、豆乳でまろやかさを加えると美味しく仕上げることができます。
アスパラガスは、比較的ホワイトもグリーンも、臭みや苦味がない食材ですので、
スープ、ジュースでも、量を多めに加えてもOKです。
またその成分は、疲労回復によいアスパラギン酸をはじめ、
タンパク質や、カルシウム、鉄、βカロテン、ビタミンB1、B2、Cなど、
多くの栄養を含み、まさに自然のサプリといえる食材です。
秋の夜長、眠れない夜に、ぜひ、作ってみてください。
朝の1杯のアスパラスープは、からだにじんわり、
しみわたりますよ。
■材料(2人分)
グリーンアスパラガス 4本
玉ネギ 小1/2個
コンソメスープ 150ml(コンソメキューブ1/2個+熱湯100ml)
豆乳50ml
塩・黒コショウ 少々
オリーブオイル 少々
■作り方
1 アスパラガスは下硬い皮をピーラーでむき、一口大に切る。たまねぎは薄切りにし、
それぞれ、電子レンジで約4分ほど加熱し柔らかくする。
2 お鍋にオリーブオイルを熱し1を軽く炒め、スープを注ぎ8分ほど煮る。
3 2をミキサーに入れ、なめらかになるまで、攪拌し、温めた豆乳を注ぐ。
味見をして塩・コショウで味を調える。
★ポイント
・アスパラガスは多めにいれてもよい。味が薄い場合は、アスパラガスを一口大に切り、
ラップをして、電子レンジで加熱し、ミキサーに加え再び攪拌する。
・コクを出したい場合は、バターやおろしにんにく、オリーブオイルなどを少々加える。
小さく刻んだポテトチップスを少量、加えてもよい。
☆選び方 アスパラガス
上に向かって太くまっすぐ伸びていて、穂先がしまっているもの。比較的、色が白っぽいものは、
根本付近まで柔らかく使いやすい。穂先の紫色は、アントシアニンという色素で、鮮度とは関係がない。
ラップに包み、冷蔵庫に立てて保存。冷凍庫したい場合は、軽く電子レンジにかけ、水気をとり、ラップをして保存する。
2011年10月22日 06:01 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
