藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!



連載ブログランキング
2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>
黒豆珈琲ゼリー ラム風味
コーヒーと黒豆の美味しい出会い。
あるようで、なかった絶妙な組み合わせです。
コーヒーのほろ苦さと、黒豆の甘さ、
素材のよさを引き立てる爽やかライム、
香り豊かなラム酒を加えると、
大人好みの上品な味わいに仕上がります。
また黒豆には、抗酸化作用や視力向上によいといわれる
アントシアニンの他、大豆のパワーも多く含むから、
ダイエット中の方や健康管理にもおすすめです。
黒豆とコーヒーのブラックコンビ。
夜に作って、朝のおめざとして食べると
コーヒーのカフェインで頭もすっきり、
今日も一日がんばるぞ!って
元気がわいてきますよ。
■材料(2人分)
コーヒー 200ml
粉ゼラチン 3g
黒豆煮 30g
砂糖 20〜25g
あればラム酒(ブランデー可) 少々
ライム(スライス) 飾り用 少々
*4人分(×2)で作ったほうが、作りやすい。
■作り方
[下準備]ゼラチンは、大さじ1弱の水にふり入れてふやかす。
1 鍋にコーヒーと砂糖を入れ煮溶かし、火をとめてから1のゼラチンを加え、
混ぜ合わせながら溶かす。
2 1を少し冷ましてから、型に入れて、冷蔵庫で約2時間冷やし固める。
3 2が固まったら、お好みでラム酒を加えたり、ライススライスを飾る。
■ポイント
・ライムを加えると爽やかさがアップして夏らしい一品に。ミントもグッド。
・ラム酒を加えると、コーヒーのほろ苦さや黒豆の甘さ、素材の味が引き立つ。
・ソースには、黒蜜、練乳1:牛乳1を合わせたものをかけてもよい。
・余った黒豆は、ラム酒に漬けてアイスクリームに混ぜても美味しい。
また、紅茶(煮出したもの)1:砂糖1を合わせシロップを作り、漬けてもよい。
■美肌成分
黒豆・・・目によいアントシアニン、血の巡りをよくするレチシン、便秘解消によい食物繊維等。
2008年7月16日 05:54 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
