【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe


Kae(カエ)


カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>

あったか湯葉と高野豆腐の含め煮

yuzukouya.jpg
煮物といえば、家庭の味。
体にしみわたるだし汁の味わい、
そして、芋類やお豆腐などの、ほろっとした口どけは、
何ともいえず、幸せを運んでくれる美味しいおかずです。

さて、今回ご紹介するのは、
日本の保存食、高野豆腐と湯葉を使った定番煮物です。
なるべく、砂糖を使わず、だし汁を煮含めること、
上品な甘さの湯葉を使うことで、低カロリーに抑えます。

また、朝作っておいて、夜食べると、味がしみわたり、
薄い味付けでも美味しくいただけますよ。

○ダイエットポイント
煮物は、甘辛く煮る場合が多いので、
実は高カロリーになってしまいがち。
そんなときは、甘さのある野菜などを加えることで、
カロリーの低い煮物を作っています♪
EX)
玉ネギ、カボチャ、にんじん、だいこん、油揚げ

■材料 (2人分)
高野豆腐・2枚
湯葉・3枚
サヤインゲン・3本
かつおぶし・少々

○合わせだし
 だし汁・300ml
 酒・大3
 砂糖・大さじ1
 醤油・大さじ1
 塩・小1/2

■作り方
1高野豆腐は柔らかく戻し、水の中で押し洗いする。軽く水気をきって1枚を4つに切る。
2鍋に合わせだし、高野豆腐、湯葉を入れ、落とし蓋をして強火にかける。
32が煮立ったら、火を弱め、煮含める。サヤインゲンを加え、サッと温める。

2007年2月 7日 05:00 | この記事のURL

 








新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP