【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe


Kae(カエ)


カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>

1  2  3  4 >>

小松菜のクルミ和え  ゴマメープル風味

IMGP2254.jpg

最近、冷え症対策として、
毎日食べるようにしている野菜があります。
緑黄色野菜の小松菜とカボチャです。

どちらの野菜も、鉄分、ビタミンEなど、
体の循環や顔色をよくしてくれる野菜です。

毎日続けるということは、
飽きないで食べられること、簡単にできることが大切です。

あとは、食べるタイミング。
私の場合は、夜は帰りが遅く、お昼は外食になってしまうので、
必要な栄養は、朝食でとることにしています。

さて、今回は、小松菜を使った
簡単5分レシピをご紹介します。
ソースは、風味豊かなメープシロップと白ゴマペースト。
意外な組み合わせですが、くせのある小松菜と
合わせると、相性バツグンです。

胡桃と小松菜をシャキシャキとゴマ味で、
最後にふわっとメープルの香りが漂います。

是非、試してみてください。

■材料(2人分)
小松菜  1/2束
刻み胡桃 大さじ2
あれば黒すりゴマ(飾り用) 少々

<ソース>
白ゴマペースト 大さじ2
メープルシロップ 大さじ2

■レシピ
作り方
1 胡桃は小さく刻む。小松菜は一口大にカットし、レンジで加熱し柔らかくする。
2 1の小松菜を冷ました後、胡桃を混ぜる。
3 ソースを混ぜあわせ、お皿にのせ1を盛り付け、お好みで黒すりゴマをかける。

■美肌食材  
ゴマの栄養といえば、ビタミンE、鉄分、カルシウム、ビタミンB群など。お肌を美しく保つ他、体の老化を防ぐ抗酸化作用やコレステロールを下げる効果もあるといわれ、1日大さじ1杯程度、摂取するとよいのだそう。

2007年2月28日 07:32 | この記事のURL

1  2  3  4 >>

 


新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP