【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe


Kae(カエ)


カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>

ネギトロ&納豆の和風生春巻き 梅シソ風味

20060503harumaki.JPG

あっという間にもう7月ですね。
この季節になると、海岸や屋上、テラスなどで、
夕涼みをしながら、
持ち寄りホームパーティーをすることがよくあります。

そんなとき、喜ばれる一品がありまして、
今回、是非、ご紹介したいと思います。

ネーミングは、梅シソソースで食べる「とろりネギトロ&納豆の和風生春巻き」
具は、長芋、ねぎとろ、納豆、サニーレタスなど、
とろとろ感のある食材と、シャキシャキ感のある野菜などを
合わせるのがポイントです。

もちろん、海鮮系、山菜系、
野菜系など、アレンジを楽しんでも面白いですね。

材料だけ持っていき、その場で作れば、
手巻き寿司感覚で、楽しさ倍増ですよ♪

■材料(2人分)
長芋・30g
ねぎとろ・大さじ4
サニーレタス・3枚
青ネギ・1本
納豆・1/2パック
生春巻きの皮・2枚
青じそ・2枚
練り梅(チューブ)・小さじ1
白だし(缶詰)・大さじ3
(*濃縮タイプは、通常の分量に薄める。)
飾り用唐辛子・適量

■作り方
1 長芋は皮をむき、10cmほどの棒状にカットする。
2 ねぎとろに刻んだ青ネギを混ぜ、サニーレタスは、水で洗い、ひとくち大にカットする。
3 生春巻きを広げ、真ん中にレタス、ねぎとろ、刻んだ納豆、長芋の順でのせ、
  筒状に包み、皮のはしを水で濡らし、しっかり閉じる。
4 <ソースをつくる>青じそはみじん切りにし、練り梅と一緒に、
  薄めた白だしの中へ入れ、混ぜ合わせる。
5 生春巻きを食べやすい大きさにカットし、唐辛子を飾ってできあがり。

■作り方のポイント
・乾燥生春巻きは、全体を水で濡らし、しっとりしてから使用する。
・具は、イカやマグロなどの海鮮系、オクラやめかぶなどをソースに混ぜてもOK。
・お好みでパクチー、ミントなどの香草をいれるとアジアン風の生春巻きができる。

2006年7月 5日 06:05 | この記事のURL

 








新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP