
9月に入りましたが、大好きな夏野菜、まだまだ堪能しております♪
今回はたっぷりの夏野菜に、
ナンプラーと刻んだパクチーを1束たっぷり加えて、
エスニック仕様のナポリタンに。
ナンプラーは隠し味なのでほとんどわかりませんが、
大好きな、大好きなパクチーが決め手になってます^m^
パクチーはタイ料理には欠かすことのできないハーブとして有名ですが
その呼び名は中国では「香菜(シャンツァイ)」、
英語では「コリアンダー」とも呼ばれています。
香り高く、独特な風味なので、苦手な方も多いと思いますが、
食欲増進、強力な消化促進作用、消臭作用に加え、毒素を排出する作用も高いと言われ、
食中毒や二日酔いにも良いとされている優秀な香草なのだそうですよ〜^^
古代ローマやエジプトでは薬草として医療にも用いられていたとも言われていますし、
デトックス効果、かなり高そうですね〜。
更に、更に初耳だったのは!
なんと古代ローマでは媚薬としても用いられていたんですって。
わ♡そうなんだ!
薬草に加え、媚薬としても使われていたなんて、
自然のパワーがたっぷり詰まったハーブなのですね☆
というわけで、苦手な方には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
今後もたっぷりパクチー摂取させていただくことにします!笑
【パクチーたっぷり☆エスニックナポリタン】
<材料 * 1人分 *>
- パスタ ---80g
- オリーブオイル ---大さじ1/2
- 玉ねぎ ---1/4個(50g)
- おくら ---2本
- ミニトマト ---5個
- ピーマン ---1個
- パクチー ---1束(20gくらい)
- 塩こしょう ---少々
- ケチャップ ---大さじ2
- ナンプラー ---小さじ1.5
<作り方>
- 玉ねぎはスライス、おくらは5mm程度の斜め切り、ミニトマトは縦に半分、ピーマンは輪切り、パクチーは茎は刻んで、葉はざく切りにする。 パスタを茹で始める。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、おくら、ミニトマトを炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら 茹で上がったパスタ、ピーマン、パクチーを加えてざっと炒め合わせる。
- 2に[A]を加えて全体に混ぜあわせ、塩こしょうで味を調える。 お好みでパクチーを飾って完成♪
<memo>
※ケチャップの量はお好みで加減してください。
今週も読んでくださってありがとうございます゚+.(・∀・).+゚.