
栄養豊富で美味しさがぎゅっと詰まった大好きな夏野菜♪
ちょっとずつごはんに乗せて、ねぎ塩ダレをかけた丼にしてみましたよ^^
トマト、かぼちゃ、アボカドは過去レシピでも美容的栄養素がたっぷり詰まったお野菜としてご紹介しています。
ここに今回は、宅配野菜のプレゼントで頂いた、ししとうをプラス♪
(ハーモニックトラストの宅配野菜には毎回プレゼントが入っているのです!^^)
ししとうはカロチン、ビタミンC、カリウム、食物繊維。
と、お肌に嬉しい栄養素が詰まっているんですって♪
カロチン、ビタミンCは言わずと知れた美容、アンチエイングにとっても嬉しい栄養素♪
油と相性が良いと言われるカロチンは、炒めて吸収率をアップ♪
カリウムは余分な塩分を排出してむくみ予防に、食物繊維は便秘予防にと、デトックスして内からキレイを目指せます☆
唐辛子同様、カプサイシンを含んでいるため新陳代謝の促進、脂肪燃焼にもいいと言われていますし、ダイエッターの強い味方ですね☆
余談ですが、ししとうは1/10の確率で辛いものが入っていることから、『食べ物のロシアンルーレット』とも言われているそうですよ♪
辛いもの大好きなわたしとしては、アタリを引くのが嬉しかったりします!笑
そうそう!
調理する際の注意点について触れておきます。
ししとうのように中が空洞になっている野菜は、
そのまま加熱すると熱で膨張して破裂することがあるので、
竹串で数カ所刺すか、切れ目を入れて調理してください♪
調理ポイントはこの1点くらいかな^^ゞ
それでは、野菜たっぷりといただける丼レシピをどうぞ♪
【夏野菜のねぎ塩丼】
<材料 * 1人分 *>
- トマト ---1/4個
- アボカド ---1/4個
- かぼちゃ ---50g
- しし唐 ---3〜4本
- なたねサラダ油 ---適量
- 炊いたごはん ---丼1杯分
- 長ねぎ(みじん切り) ---1/4本分
- ごま油 ---大さじ1
- レモン汁 ---小さじ1
- 塩 ---小さじ1/4
- ブラックペッパー ---適量
<作り方>
- トマトとアボカド、かぼちゃは5mm幅くらいにスライスする。
ししとうは縦に1本切れ目を入れる。 - フライパンになたねサラダ油を熱し、ししとうを入れて焼き色がついたら取り出す。
同じフライパンに油少々を足し、かぼちゃを入れてフタをして両面こんがり火が通るまで蒸し焼きにする。 - 器にごはんをよそい、トマト、アボカド、ししとう、かぼちゃを盛りつけ、上から合わせた[A]をかけて完成♪
まだまだ暑い日が続きそうですが、しっかり栄養を摂って猛暑に負けずがんばりましょう♪
今週も読んでくださってありがとうございます゚+.(・∀・).+゚.