今週は、月イチでご紹介させていただく、記念すべきオーガニックコスメ第1弾です^^
第1弾ということで、迷いに迷ったのですが、
去年の秋に日本初上陸して以来、ずっと愛用しているこちらを、まずはご紹介しようと思います♪
Zuii ORGANIC(ズイ オーガニック)の
「フローラパウダーファンデーション」

ナチュラルコスメに切り替えてから、かれこれ6年ほど経ちますが、
去年の秋までは、ずっとミネラルファンデ(Mineral Make Up=MMU)一筋でした。
Joppa、Alima、Lily Lolo、Meow、Everyday Minerals、J.Lynne、PROJ.、ベアミネラル・・・と、
個人輸入したりして、国内〜海外メーカーまで、MMUをジプシーし続けたというのに、
この商品が出た途端、あっさり乗り換えてしまった、というほどお気に入りのファンデです(笑)
Zuiiはオーストラリアのオーガニックコスメブランドで
「花」のパウダーから生まれたコスメ。
一瞬にしてずきゅん♡となったキャッチコピーがこちら。
『新・バラをまとうメイク』
なんて、なんて魅力的!!
「ハイ!まとわせてくださいっ!」と、発売日翌日に買いに走り、開発者のローズさんにタッチアップしてもらった思い出の品なのです(←すっごく意気込んでいたのに、当日は仕事で行けなかった 笑)
選んでもらったのは#F6のアイボリー。
イエローベースの色白さん向けカラーになります。
こんなにしっくりくる色味は久しぶりというくらい、ピッタリ!
首の色ともしっかり馴染みます。
(↑ここ、すっごく重要です^^ 首の色と顔の色が違うと浮いて見えちゃうので^^)
ちなみに色は全7色。
Zuiiのサイトで確認できますが、PCのモニターによっても色味が違って見えたり、
直接確認しても、肌に乗せると印象が変わったりする場合があるので、
できる限り店頭で直接肌に乗せてお試しいただくことをオススメします。
個人的に、粉状ではなく、プレストされている点もお気に入り^^
粉飛びが少なくて済むのが嬉しいポイントです。
(少し柔らかめなので、皆無ではありませんが)
気になる事といえば、パフが収納できたらもっといいんだけどな〜ということくらい^m^
肝心の使用感についても、ナチュラルコスメとは思えないほどカバー力があり、きちんとお化粧感もあって言う事なし(b*゚ー゚)
つけたてはマットなので好き嫌い別れるところかな?とも思いますが、
時間とともに皮脂となじんで適度なツヤが出てきます。
ポイントでちょっとキラキラ感のあるハイライトを併用して入れると、のっぺりとした印象になりにくいと思います♪
このファンデの一番の特長は、その名の通り主成分が「花」ということ。
ダマスクローズをはじめとする、花のパウダーが配合されているんですって♪
そのせいか、しっとりしていて乾燥知らず。
気温、湿度共に上がるこの時期は、若干崩れやすいことはあるとはいえ、
崩れ方も自然なので、お直しするのもラクラクです。
軽くティッシュオフしてブラシでササッとひとはけすれば元通り。
成分表を見ても、しっかり先頭にダマスクバラエキスが来ています。
オールドローズの中でも希少なダマスクバラエキスがたっぷりのファンデなんて、それだけでキレイになれちゃう気がします♪♪
ご存知の方も多いと思いますが、
化粧品の成分表示は、その商品に含まれる配合量の多い順から並んでいます。
(ただし、1%以下の成分は順不同。着色剤・香料は最後にまとめて表記することができます。)
そう思いながらみると、この成分表はすごいですよね♪
【成分】
ダマスクバラエキス / ソケイ花エキス / カミツレ花 / マイカ / 酸化チタン / トリ(カプリル酸・カプリン酸)グリセリル / ステアリン酸Mg / 酸化鉄 / トコフェロール / パルミチン酸アスコルビル / ホホバ種子油 / カミツレ花エキス / アロエベラ液汁末 / スギナエキス / フキタンポポ葉エキス / セイヨウイラクサ葉エキス / セイヨウオトギリソウ花・葉・茎エキス

わたしがコスメを選ぶときに参考にしているのがこちらの本。
オーガニックコスメがお好きな方には定番だと思いますが、参考までに^^ゞ
「自分で調べて採点できる化粧品毒性判定事典」
小澤 王春 著
わたしは「完全ノンケミ(ノンケミカル)派」ではなく、「極力ノンケミ派」なので、
完璧に毒性ゼロを目指しているわけではありませんが、
コスメを買う際は、一通り成分を見て、納得してから購入するようにしています。
(どの成分が何番目に来ているか、いくつ毒性判定のつくものがあるか、など)
あまり気にしすぎてコスメが嫌いになってしまったらわたしの趣味が減ってしまうので(笑)
あくまで楽しみながらやっています^^
最後に、このファンデのお気に入りのつけ方をご紹介しますね♪
まず、
●フェイスブラシでササッと顔全体につけ、
↓
●Tゾーンと頬の高い部分にパフで薄く重ね付け。
(パフにとってよく揉み、粉をパフ全体になじませます)
●↓
細かい部分はコンシーラーブラシでピンポイントで重ね付け。
※ブラシの刺激が気になる方は初めからパフでもいいと思います。
これで相当気になるところまでカバーできてしまいます♪
わたしは寝不足の時などは、クマが目立ちやすい体質なので、
手持ちのコンシーラーと組み合わせたり、その都度状態を見ながら調整しています^^
余談ですが、Zuiiにはリキッドファンデもあるので、購入の際、どっちにしようか迷っていたら
「こっちのパウダーは特に自信作ですよ」と教えていただきました。
まだリキッドは使った事がないのですが、
リキッドは乳化が必要な分、成分的にもパウダーより負担がかかるだろうなぁ、
と思うので、しばらくはこのパウダーで行こうと思います♪
・・・と、気づけばこんなに長文に!!
わわ。好きなことだとつい熱が入ってしまい、だいぶまとめたつもりだったのですがすみません^^ゞ
ここまで読んでくださった方、本当にどうもありがとうございました♪
次回はもっと短くまとめられるようにがんばりますネ(笑)
まだまだ数え切れないほどお気に入りアイテムがあるので、
コスメがお好きな方は来月も楽しみにしてくださると嬉しいです☆
オーガニックレシピ&オーガニックコスメで、内から外からナチュラルケア!
一緒に美肌を目指して楽しみましょう〜♪