弁当連載:弁当パフォーマーまさきちのあるものだけでまいにち弁当

まさきち
広島県生まれ。広島の広告代理店勤務を経て、現在福岡の地元企業に勤める。バツ2独身ひとり暮らし。弁当ブログ「おひとりさまの食卓」では、誰でも手軽に作れるレシピや使い切りテクニックと辛口でユーモラスな文章が人気。著書に「弁当の本(アールズ出版)」「弁当は人生だ!(文芸春秋)」がある。http://masakichi3.
exblog.jp/



連載ブログランキング
【詰め方講座】小鉢in弁当箱〜キャベツのベーコン巻き弁当〜
おはようございます。
すっかりご無沙汰してしまいました。
一ヶ月以上ぶりです・・・・すいません。
さて。
しっかりとインターバルを取りすぎたてしまった再開一発目の今回は、
一番ご質問の多い詰め方に特化しようかと。
そもそも、弁当には質実剛健を求めたいタイプのワタクシですが、どうせなら、見た目もいい方がいい。
質実剛健、かつ容姿端麗。
才色兼備を目指しましょう。
ということで、今回は、
深くて大きい弁当箱に、小さくコロコロしたメインを詰める場合。
メインは、柔らかい春キャベツとベーコンを重ね、箸からクルクル巻き、楊枝で留めてフライパンで焼いた、
『キャベツのベーコン巻き』
切り口を見せようと切ったら、コロコロと詰めにくい形状になってしまいました。
アラ。どうしよう。
雑穀入り玄米ご飯をむすびにしました。
弁当箱の高さ、大きさにあわせ、少し長細い俵むすびにし、海苔を巻きます。
それを立て詰め。
卵は本来、
こういう形に横に切って詰めることが多いですが、
高さのある弁当箱の場合、
縦に切り、立てると詰めやすいです。
あるいは、
縦横に切り、重ねてもいいですね。
今日の場合はコレ。
コロコロのメインは小鉢に入れると、収まりがよくなります。
その場合、青じそは、
小鉢の中に敷きこみます。
れんこんのきんぴらも立てて並べます。
ほうれん草のごまあえは、むすびで残った海苔で巻き、やはり立て詰め。
ここでほぼ完成です。
が、何か物足りない・・・。
彩りが悪い・・・。
むすびに紅生姜をトッピング。
刻んだ紅生姜を、×(バッテン)の形にのせる。
紅生姜プロジェクトX(エックス)とも言えますね。
ていうか、言いましょう。
完成。
深くて大きい弁当箱に、小さくコロコロしたメインを詰める場合は、
【小鉢in弁当箱】
機会があれば、お試しくださいませ。
2012年6月 3日 10:56 | この記事のURL | トラックバック(0)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
