藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe

カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!



連載ブログランキング
2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>
美肌~かぼちゃの酒粕ディップ
身体がポカポカ温まる酒粕ディップです。
酒粕は1袋を買うと、なかなか使いきれないことが多いですが、簡単なディップを作って保存しておくと、いろいろ使えて重宝します。
なんといっても最大のメリットは、酒粕を食べるとほのかなお酒の香りで、イライラした気持ちがリラックスできることです。
合わせるかぼちゃは、野菜の中でも美肌を作るビタミンACEを含む高栄養野菜です。身体にいいものを食べている自信は、おのずと活力が生まれ、身体の中から元気が出てくるのを体感できます。
また、酒粕はタンパク質や炭水化物、食物繊維、ビタミンやミネラルなど、実に多くの栄養を含む発酵食品です。
作るときのポイントはお塩の量。酒粕は種類によって味の濃厚さに違いがあるので、塩加減で味を調整すると美味しくできますよ。
よかったら作ってみてくださいね。
■材料(2人分)<かぼちゃの酒粕ディップ>
かぼちゃ 100g(皮は除く)
A
酒粕 20g
無調整豆乳(OR牛乳)200ml
塩 小さじ1/2~1
黒胡椒 少々
■作り方
1 かぼちゃを一口大に切り、電子レンジ(600W)で3分半ほど加熱し、皮を取り除く。
2 ミキサーに1と酒粕、豆乳、塩を加えてミキサーなどでよく撹拌する。
トーストしたパンや温野菜(根菜、芋類)、パスタ、うどんにかけても◎。
★ポイント
・塩は岩塩や海塩など、うまみのあるお塩を使うと酒粕の味が引き立ち、おいしくできます。
★美容成分 酒粕
酒粕とは、日本酒を作るときに残る産物。麹(こうじ)と発酵過程に生じた産物の固まりが酒粕です。発酵過程において、麹や酵母により産出されたビタミンB1・B2はダイエットにも効果的。B1は糖質を、ビタミンB2は脂質を分解しエネルギーに変換させるのに必要なビタミン群です。
2016年2月10日 14:09 | この記事のURL | コメント(0)

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
