【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

藤井香江連載:ココロとカラダにやさしい Kae's Beauty Recipe


Kae(カエ)


カクテル&ジュースコーディネーター。出版社で、美容・料理関係の編集&記者を経験。心にも体にも美味しい美容レシピならオマカセ。毎日を楽しく、心地よく、人を喜ばせるような、そんな暮らしが理想♪
ブログ「KAE'S美容レシピ」も執筆中!

最新の記事
カテゴリー
アーカイブ

連載ブログランキング

5位

たっきーママさん

2016年3月で本連載を終了し、4月より新連載
「アレルギーっ子も安心♪Kae’s毎日ごはん」を開始いたしました。
是非お楽しみください! 新連載はこちら>>

小松菜とのグリーンスムージー

%A5%B0%A5%EA%A1%BC%A5%F3%A5%B9%A5%E0%A1%BC%A5%B8%A1%BC.jpg

ゴールデンウイークも過ぎ、
木々の緑が美しい季節になりましたね。


さて、今回ご紹介するのは、
今人気にグリーンスムージーです。
昔は青汁の印象の強く
ニガテという方も多かったのかもしれません。


葉野菜を使って作るジュースのポイントは
葉野菜+酸味+甘みのバランスです。
たとえば、小松菜やほうれん草に、
酸味としてパイナップル、
甘みとしてりんごを加えたり、
お好みのフルーツを混ぜると
オリジナルのジュースを美味しく作れます。


とくにパイナップルやりんごの組み合わせ、
オレンジやバナナなど、
グリーンスムージーを美味しくする定番のフルーツです。


比率はというと、見た目、フルーツが7で葉野菜が3ぐらいが
適当でしょうか。


苦めが好きな方は葉野菜を増やしたり、甘いほうが
飲みやすいという方はフルーツの量を足してみてくださいね。


■材料 1人分
小松菜 1株 30g
パイナップル、りんご 60g
水 50ml
レモン果汁 少々


■作り方
パイナップルは皮をとり、すべての材料を一口大に切り、
ミキサーで撹拌する。


■ポイント
・できたら味見をして、葉野菜独特の臭みがある場合は、
レモン果汁を加え、調整する。


★美肌成分
小松菜
ビタミンAやC、K、B群、カルシウム、カリウムなど多くの栄養を含む。特に、カルシウムの含有量はほうれん草の3倍以上。イライラ防止や骨粗しょう症などの予防に効果的です。


パイナップル
糖質を体のエネルギーに変えるビタミンB1のほか、B6、C、クエン酸、たんぱく質分解酵素のブロメリン」という栄養成分も含む。

2012年5月10日 05:47 | この記事のURL

 








新着!連載ブログ記事
ふわふわ~♡かき玉ねぎ...
おにゃさん
1114 up!
根菜のホットサラダ♪ハ...
みるまゆさん
1107 up!
美味しいお水でクリーミ...
SHIMAさん
1024 up!
キャラメルポテト~さつ...
小春さん
1017 up!
焼肉のっけ焼き飯
筋肉料理人さん
1014 up!
香ばしい♪鶏むね肉のス...
ぱおさん
1013 up!
おばけのお弁当
akinoichigoさん
1012 up!
1人分128円調理時間...
武田真由美さん
1012 up!
まかないメタルめし「納...
ヤスナリオさん
1011 up!
ミイラパンでハロウィン...
マイティさん
1011 up!
ダブルかぼちゃのねじり...
あいりおーさん
1005 up!
♡ベーコンとほうれん草...
Mizukiさん
1005 up!
牛こま肉で ミニステー...
ゆーママさん
0930 up!
リスさんのお弁当♪
Mai*Maiさん
0930 up!
みんなと一緒がいい1年...
山本ゆりさん
0930 up!
連載一覧へ

↑PAGE TOP