みなさん、はじめまして♪
今日からレシピブログで連載をさせていただくことになりました、うーらです。
普段はOLとして一般企業でWEB関連の仕事をする傍ら、
ブログ「oolife *オーガニックレシピ手帖*」で
オーガニック野菜で作る簡単レシピを発信しています。
そして今日から始まるこちらの連載では、オーガニックを軸にして、
キレイになるためのレシピとコスメ、2つの角度から
記事を書いていくお許しをいただきました(←完全にわたしの趣味です 笑)
どうぞよろしくお願いします^^
と、その前に自己紹介がてら、わたしの日常の食&コスメに対する
スタンスについて少しお話しさせていただきます^m^
オーガニック(有機栽培)と聞くと、難しく捉える方もいらっしゃるかもしれませんが、
わたしの場合はごくごくゆるい方法で日常に取り入れるようにしています。
まず、食についてですが、
特定のルール(健康法)に沿った食事はその効果の大きさは計り知れないと思うのですが、
飽きっぽいわたしの性格上、続かない可能性大なので(笑)、
「美味しい野菜をたくさん食べよう!」という軽いスタンスを心がけています。

↑ちなみにこちらは先週届いた宅配のお野菜です。
無農薬、無堆肥の味の濃いとっても美味しいお野菜を週に1度届けてもらっています。
普段気をつけていることは大きく分けてこの2点。
●家ごはんではオーガニックの旬の野菜をベースにした料理を食べる。
●外食では友達と一緒に、野菜はもちろん、お肉や乳製品まで何でも食べる。
これだけ、、、です(笑)
食は一生付き合っていくものなので、
気張りすぎず、自分なりの基準を持ち、
意識する部分と、ゆるめる部分のバランスを取りながら
楽しんでいくことを心がけることがまずは重要かと思います。
このように、ベースは野菜たっぷりのお料理で内側からのケアが基本と考えていますが、
外側からの、攻めと守りのスキンケア!も同じくらい重要だと考えています。
実は元々料理は苦手だったわたしですが、
コスメは昔から大大大好き(笑)
“オーガニック”という分野に興味を持ったのも、実はコスメがきっかけなのです^^
オーガニックコスメというと、わたしが使い始めた6年ほど前は、
「手に入りにくい」
「パッケージが地味で可愛くない」
など、いまいちそそられないものが多かったのですが、
今では可愛いパッケージのものもだいぶ増えてきたので、
選ぶのが非常に楽しくなってきています。
デパートでも、オーガニックコスメのコーナーが充実してきていますし、
その注目度の高さがうかがえますよね。
肌に負担が少ないからか、閉塞感がほとんどなく
使用感がいいのがお気に入りなのですが、
オーガニックコスメを使いだしてから徐々に肌の調子が
よくなってきたのが明らかにわかるのです。
そして、ごくごくシンプルなケアで済むようになったため、
以前より出費が減ったという嬉しい誤算までありました(笑)
そんな大好きなオーガニックコスメの中から
個人的にお気に入りのアイテムを月に1度こちらでご紹介させていただこうと思います。
コスメは肌質によっても合うもの、合わないもの、
季節によっても使い分けが必要なものもあるので、
あくまで私感になってしまいますが、
少しでもみなさんの参考になるものがあれば、
そして何より一緒に楽しんでいただけたら、嬉しく思います。
[肌質プロフィール]
やや乾燥肌。色白で皮膚が薄い(←コスメカウンターに行くたびにBAさんから言われます><)
そのためトラブルや疲れが顔にでやすいタイプです。
イエローベースともブルーベースとも診断されますが、
自分ではイエローベースよりかなと感じています。
それでは連載1回目はいつものように野菜レシピ、いってみます♪
今回は美肌レシピの王道とも言うべきトマトを使ったレシピをご紹介いたします。
食材は美容の代表と言っても過言ではない「トマト」!
これからの季節どんどん美味しくなる野菜のひとつでもあります。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど健康に良いとされ、
老化を防ぐ作用や、肌や皮膚を若々しく保つと言われているリコピンが
豊富に含まれることでも知られています。
ちなみに、リコピンをはじめとするトマトの栄養成分は、
トマトが完熟したときに最も多くなると言われているんですって♪
今回は、6月ということもあり、気温が安定していないので
体を冷やしやすい夏野菜のトマトに合わせて、
体を温める効果のある生姜を合わせてパスタにしました♪
【丸ごとグリルトマトのジンジャーパスタ】
<材料 1人分>
・パスタ ---80g
・バジル ---2枚程度(飾り用)
[A]
・トマト ---1個
・オリーブオイル ---大さじ1/2
[B]
・オリーブオイル ---大さじ1
・にんにく(みじん切り) ---1かけ分
・赤唐辛子(半分にちぎって種をとる) ---1本分
[C]
・しょうゆ ---小さじ1
・生姜(すりおろし) ---1?2かけ分
・茹で汁 ---大さじ1
・塩、ブラックペッパー ---適量
1. トマトは十字に切れ目(上から2/3くらいの深さ)をいれてオリーブオイルを回しかけ、
220℃に予熱したオーブンで20分焼く。
ちょうど良い頃合いを見計らってパスタを茹で始める。
2. フライパンに[B]を入れて弱火にかけ、香りが立ったら茹で上がったパスタと[
C]を順に加えてざっと混ぜて皿に盛る。
3. 1のトマトを上に乗せ、バジルを飾って完成♪
大胆にトマトを崩しながら、生姜風味のパスタに絡めて食べちゃってくださいね^田^