お菓子連載:はじめてでも簡単!凛りんのとっておき★お菓子

2006年2月より料理レシピ投稿サイトでオリジナルレシピを公開開始。2008年より始めたブログ「勇気凛りん料理とお菓子rinrepi」が人気に。長いアメリカ生活の中で身についたちょっと目先の違う和食やどこの家にでもある食材を斬新な感覚で組み合わせる料理が得意。
http://ameblo.jp/
rinrepi/



連載ブログランキング
関連カテゴリ
グリオットとルバーブのフローズンヨーグルト
先日、家に遊びに来てくれて友人が
ルバーブをお土産に持ってきてくれました!
初めて見る緑のルバーブ。
アメリカにいた頃は、毎年真っ赤なルバーブジャムを作っていました。
こんな感じ☟真っ赤なんですよー。USのルバーブは。
いつもルバーブをジャムにするときに
煮ながらあくを取り除く方法を使っていましたが
今回はあく抜きの下処理をしてから、フローズンヨーグルトや
ジャム、そして一部を冷凍保存しておくことにしました。
まずはあく抜き。
1〜2㎝の小口切りにしたルバーブに
その重さの1割のグラニュー糖をまぶします。
そのまま3時間以上放置しておくと、水が出てくるので
水を捨て、ルバーブをさっと洗い水気をきればあく抜き完了です。
この方法であく抜きをすると、ルバーブのおいしさの要の
酸味まで少なくなりがちですので
より酸っぱい方がいいなーと思われる方は
フレッシュなままのルバーブをそのまま使ってくださいね。
その際は、煮る工程で浮いてきたあくを取ってください。
今回レシピをご紹介させていただくフローズンヨーグルトには
あく抜きしたものの中から300gを使いましたー。
【グリオットとルバーブのフローズンヨーグルト】10人分
プレーンヨーグルト・・・800g
ルバーブ(あく抜き済)・・・300g
ハチミツ・・・100g
グリオット(冷凍)・・・50g
①ヨーグルトの半量(400g)は水切りをする。
(コーヒーフィルターをドリッパーにセットして、下に水受けカップを置き
冷蔵庫の中で3時間以上水切り)
②ルバーブとハチミツを厚手の鍋に入れ、フタをして中火にかける。
沸騰したらフタを外し、弱火で混ぜがらジャム状なるまで煮る。
③プレーンヨーグルト、①、②をよく混ぜ合わせる。
最後にグリオットを凍ったまま加え、さっと混ぜたら冷凍庫で凍らせる。
※半分らい凍った段階で全体を混ぜて食べるのがおいしい。
完全に凍ってしまった場合は、半解凍して召し上がってくださいねー。
※使用した食材はこちらです。
2013年8月19日 08:55 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
