はじめまして。いっちゃんことエリオットゆかりです。
イギリスに来て早10年。最初は見慣れない食材と毎日格闘。(笑)
でも、そのおかげでお料理を考えることがとっても楽しく思えるようになりました。
ブログでは(海外の方でも)手に入りやすい身近な食材で
簡単美味しいおしゃれな創作料理をご紹介していますが、
こちらの連載ではイギリスの優しさいっぱいの簡単な家庭料理
(オーブン料理やキャセロール料理など)、アフタヌーンティー、
気軽に作れるお菓子やデザートもご紹介していこうと思っています。
フルーツ狩りに行って採れたてフルーツでジャムを作ったり、
時にはイギリスのお宅へ突撃して、こちらの食事情についても楽しくレポートしたり!!と、
やりたいことが頭の中にたくさん駆け巡っています。(笑)
タイトルの「ホントは美味しいイギリス料理!」(笑)←ここ重要♪
世界中に悲しいぐらいイギリス料理はいまいち、という図式が出来上がってますよね。
私自身も生活するまでは100%いや、200%そう思ってました。
でも、こちらに住み始めてイギリス人のお友達宅に呼ばれて家庭料理を頂くと、
あれ?素朴だけどなんか・・・美味しいぞ!優しくって安心できる味。
そう思えるお料理にも出会えました!
そしてヨーロッパ大陸とイギリスがユーロスターという電車でつながった頃から、
イギリス人の食に対する意識も随分変わってきたように思います。
ここ数年レストランのレベルも急上昇!
テレビ番組では競ってセレブリティーシェフが6回シリーズでお料理を紹介していたりします。
他の国からかなり刺激を受けたようです。
日本、イギリス以外の海外にすんでいる皆さんがここに来てくださったら一気に英国気分♪(笑)
ほっとできる楽しい空間にして行けたらいいな?と思ってます♪
あ!!もちろんイギリス在住の方も一緒に共感しながら見ていただきたいです☆
では!まず!←さっそくやる気^^
私はこんな町に住んでいます♪
ここはキャメロン・ディアスとジュード・ロウ主演の「ホリデー」という映画の撮影の一部も行われたTHE英国を感じると
ころです。(撮影の時はミーハーな私、3日間追っかけ状態でした。おかげでキャメロン至近距離2メートルで見られました♪一瞬だったけど^^)

近くには川も流れています。かわいい船も絵になります。

ユニオンジャックでティータイム☆おしゃれな国旗が一層楽しい時間を盛り上げてくれます^^
それでは、早速第一回目のお料理「コテージパイ」です!

コテージパイは炒めた牛ひき肉と玉ねぎの上に、
マッシュポテトを乗せて焼くというイギリスの伝統家庭料理です。
創作でいろいろ楽しい変化をつけられそうなお料理ですが今日は定番基本形でご紹介します♪
グレイビーソースは本来はローストしたお肉のトレイについた肉汁を
木べらでこそぎ落しながら作りますが、今日はフライパン(または小鍋)で簡単に作りましょう。
代りにコンソメで作っているので、白っぽいソースに仕上がっています。
コテージパイ(約17センチの楕円形耐熱皿 2つ〜3つ。大きめ耐熱皿1つに作ってもよい。)
(分量少し多めに、そして中をもう少しジューシーにするために改定いたしました。)
材料 2人分〜3人分
玉ねぎ 2個
牛ひき肉 300g
サラダ油 大さじ2
小麦粉 大さじ1と1/2
水 100ml
顆粒コンソメ 小さじ2
じゃがいも 6個
バター40g
牛乳 50cc
塩 小さじ1/4
胡椒 小さじ1/4
タイム 少々
作り方
1、じゃがいもの皮をむき、4等分にして熱湯の中でやわらかくなるまで煮て、
水気を切り、バターを加えてマッシャーまたはフォークでじゃがいもを潰す。
2、牛乳を少しずつ加えながら程よい硬さのマッシュポテトに仕上げる。
3、フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りの玉ねぎを入れ、透き通ってきたら牛ひき肉を加えてよく炒め小麦粉をを加え粉っぽさがなくなってきたらぬるま湯の中で溶かしたコンソメを流しいれ具材と馴染ませ塩、胡椒でお味を調える。(写真下)

4、耐熱皿に3、を入れてその上にマッシュポテトを乗せ、
フォークで均等に伸ばして模様をつける。(写真下)

5、オーブンまたはオーブントースターでこんがり表面に焼き色をつけて完成。
*ポイント*
★じゃがいも、肉もすでに火が通っているので高温で仕上げる。
★マッシュポテトはじゃがいもによっても柔らかさが異なるので
牛乳の量は少しずつ加えて量を加減しながら好みの硬さに調節する。
グレイビーソース

バター 大さじ1
小麦粉 大さじ1
顆粒コンソメ 小さじ1
水 150cc
白ワイン又は酒 50cc
塩 適量
胡椒 適量
1、先ほどの玉ねぎと肉を炒めたフライパン、
または小鍋にバターを熱し、溶けてきたら小麦粉を加えて木べらで炒める。
2、白ワインを少しずつ注ぎ、水も加えて中火強でとろみがつくまで混ぜ続ける。
3、顆粒コンソメを加えて更に混ぜ、一度沸騰したら塩、胡椒して完成。
*ポイント*
★バターと小麦粉をしっかり最初に炒めてゆっくり白ワインを注いで伸ばすとダマになりにくい。

コテージパイにたっぷりかけて召し上がれ。
2010年4月12日 18:35
|
この記事のURL
| コメント(41)
| トラックバック(0)
トラックバック(0件)
このエントリーのトラックバックURL
http://www1.www.recipe-blog.jp/blog_sys/mt-tb.cgi/4417
コメント(41件)
あさちゃん?!
なんで〜〜???なんでここで再会なの?!(爆)う、う、嬉しすぎ〜〜!!
今の私があるのはあなたと出会えたことも大きな一つなのよ〜〜!!(笑)
まだイギリスで自分を出し切れていなかった時期。。。太陽のようなあさちゃんと会っておしゃべりしている時が私の幸せなひと時でした!なのに〜〜沖縄にかえっちゃうし〜〜><
でもご家族で決めた帰国!笑顔で見送るしかなかったよ・・・
旦那さまから伝授してもらったエビ天裏巻き術!(笑)いまも作るたびにご家族の顔がよみがえります!ああ〜このままずっとコメント書き続けそうなので今日はこの辺にします^^
本当に本当にありがとう〜!またね〜!!
投稿者: iccyan | 2010年7月21日 22:45
大好きなゆかりちゃ〜ん。沖縄のあさちゃんで〜す。ゆかりちゃんの活躍ほんとにすごいですね。
ゆかりちゃんの本「シンプルなごちそう」も買ったよ。沖縄の空からいつもゆかりちゃんを応援しています。体に気をつけて、ゆかりちゃんらしく頑張ってね。ファイト〜!!!
投稿者: 与那嶺あさ子 | 2010年7月20日 11:47
エイコさん♪ありがとうございます^^こうして大好きなお料理の事をお話できるのがとっても嬉しいです^^
イギリス料理も評判がいまいちですが家庭で作るお料理はやさしいお味☆簡単に世界のどこにいても作りやすいようにアレンジしながらご紹介していきたいです^^
投稿者: iccyan | 2010年7月12日 00:24
先日はコメントありがとうございます。私のブログはくだらないことしか書いてないので、笑、特にさかのぼって読まなくてもOKです。いっちゃんは忙しい人のようだし、コメントも多いでしょう?全部返信してたら大変です!
このおうちでできるイギリス料理いいですね!
日本食もおいしいけれど、レシピは手に入りやすい。でもイギリス料理は丁寧に書いてあるレシピが手に入りにくいですからね!ちょこちょこ参考にさせていただきます。ありがとうございます。
投稿者: エイコ | 2010年7月 5日 10:28
のんちゃん♪今頃こちらのコメントに気が付きました><ひ〜〜><ごめんね。
京都!おおところですね^^また一時帰国の時に訪れれて見たいところの一つです。
これからもよろしくお願いします!
投稿者: いっちゃん | 2010年5月 1日 15:48
ともちゃん〜♪いつもブログにも来てくださってありがとう☆
本当にブログのおかげでいろいろな機会を与えていただけてとっても嬉しい☆
イギリスに住んでてもさみしくない!(笑)
世界中がとっても近く感じます☆
ホントは美味しい!を実証していくよ〜〜☆あはは。
これからもよろしくね☆
コメント嬉しかった☆ありがとう☆
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 17:02
hammoちゃん!!
hammo ちゃんのおかげでこのコメントの承認制ということが分かりました〜〜。ありがとう><
ありがとう〜〜♪(笑)
おっちょこちょいの私ですがこれからもよろしくお願いします☆
同じイギリス在住☆イギリスを盛り上げていこう〜〜♪また会いましょう☆
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 17:00
annちゃん♪
温かいコメントどうもありがとう☆
住めば都☆そんな言葉がぴったりの私のイギリス生活♪最初は日本が恋しいばかりの毎日でしたがこうして素敵な場所を与えていただいてイギリスに来て本当によかった〜〜なんて思えます♪
いつもやさしいお気持ちありがとうございます♪これからもよろしくね〜☆
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 16:58
akemiちゃん♪
温かいコメントどうもありがとう☆すごくうれしかったよ〜☆
お返事遅くなってしまってごめんね。
写真入りでできるだけわかりやすくホントは美味しい(笑)イギリス料理楽しんでご紹介していきたいと思います☆
ブログへもいつも来てくださってありがとう〜♪
これからもよろしくね☆
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 16:56
ヴー ちゃん☆
あつ〜いコメントありがとう☆
鼻息聞こえてきました〜〜。(爆)
イギリスもなかなか最近は頑張っているのよ!!(笑)
いつか ヴー ちゃんの目で確かめてほしいよ〜。
でもきっと食より、飲みだろうな。私たち。
パブに入り浸っている様子が容易に想像出来ちゃうわ。わはは。
これからもよろしくね〜☆
いつもありがとうございます♪
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 14:41
sachanへ
はじめまして☆
コメントありがとうございました☆
和〜イギリスつながらり?!ですね♪
半年も住んでいらしたんですね〜。
こうして懐かしく読んでくださることがとっても嬉しいです♪
私はサリー州(ロンドンから南西に電車で45分)に住んでます。
とっても緑豊かなところです♪
ただ東京生まれ東京育ちの私には、、、ちょっと静かすぎ。(笑)
でもこうして連載の機会を与えていただいたのでイギリスのいいところをたくさんご紹介していけたらと思ってます♪
これからもよろしくお願いします☆
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 14:36
ひとりんちゃん
はじめまして♪とっても嬉しいコメントどうもありがとうございます^^
それなのに、、なかなかコメントに気がつかなくってごめんなさい><
イギリスでの思い出^^まだ見ぬひとりんちゃんの姿を想像していると身近に感じてしまいます。大変なこともあったと思いますが今では大切な素敵な思い出ですね☆
いつか懐かしのイギリスへまた来てほしいな^^
その時はお料理一緒にしましょう♪←ここで約束^^
たくさんのブログから見つけてくださってありがとう^^
そしてこれからもよろしくお願いします。
そして育児が大忙しの時期♪
でも!あっという間に成長してしまうから楽しんで頑張ってくださいね!(笑)
うちの子供たちは反抗期で。。。。ああ〜><小さなころが懐かしすぎます。(苦笑)
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 14:32
きなこちゃん♪
コメントどうもありがとう。
お返事遅くなってごめんね〜。
週の半分?!わ〜ん☆感激です^^
美味しいイギリス料理☆楽しんでご紹介していきま〜す☆こちらもなるべく簡単に作れるものを紹介するので試してみてね☆
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 14:27
ともちゃん、hammoちゃん、ann ちゃん、 akemiちゃん、 ヴーちゃん、sachan、 ひとりん ちゃん、きなこちゃん☆皆さんコメントほんとうにありがとね☆
お返事明日になりますが待っててください♪
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 07:07
Nobueちゃん☆
温かいコメントありがとう☆
イギリス料理☆絶対においしい〜と言わせちゃう☆頑張ります♪
でも!!!!本当に美味しいんだよ〜〜☆ちゃんと作れば♪←本音。(笑)
これからもブログそして連載楽しんでいきたいと思います☆
どうぞよろしくお願いします☆
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 07:02
まりん ちゃん
思い切ってコメント下さってありがとうございます☆こうしてお話できてとっても嬉しいです☆
そしてマリンちゃん☆めっちゃポジティブ☆(笑)イギリスの良いところ見てる☆
うちの主人が喜びます。ちゃんと伝えます。(笑)
いつか一緒にイギリスの市場を歩きたいな〜〜☆なんて勝手に妄想中☆(笑)
これからもどうぞよろしく☆(笑)
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 06:58
香織ちゃん☆
楽しい(笑)コメントありがとうございます☆
そうかそうか〜〜確かにイギリス料理って曖昧かも。(爆)ポテトとサーモンとひき肉☆めっちゃめちゃ笑いました。そうです☆その通りです♪(爆)
イギリス料理もアレンジでもっと美味しくバラエティー広がるはず☆
楽しんで更新していきたいと思います☆
どうぞよろしくお願いします♪
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 06:54
gensanちゃん☆
わ〜ん♪いつも心に染みいるコメントありがとう☆
イギリス料理。。かわいそう過ぎ。(爆)
本当にこのタイトルそのもので美味しいものたくさんあるのよ〜^^
私自身、ひとつずつ再確認しながら楽しんで更新していきたいと思いま〜す☆
いつも温かいお気持ちありがとう☆(笑)
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 06:51
卑弥呼 ちゃん☆
ブログへもそしてこちらの記事にも温かいコメントを残して下さってありがとう☆
卑弥呼 ちゃんのやさしいお気持ちとっても嬉しいです☆
シェッパーズパイはヒツジのひき肉でコッテージパイは牛のひき肉だと思って作ってます。
今度もっと詳しく調べてまたご紹介したいと思います^^
これからもどうぞよろしくお願いします♪
楽しい週になりますように^^
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 06:41
花梨ちゃん
はじめまして☆
鶏雑炊作ってくださってありがとう☆
あれ!私も大好きで2月は集中して(笑)作ってました☆
こうしてコメントを残して下さったおかげでお話できてとっても嬉しい☆
海外在住で日本食を作るにはちょっとな事もありますが、美味しいもの探していきましょう〜☆
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 06:38
reikopepちゃん☆
コメントどうもありがとう♪
世界中を飛び回っているeikopepちゃん♪美味しいものはいっぱい知っていると思いますが、イギリス料理の良さもぜひ知ってもらえたら嬉しい☆(笑)
いつも温かいお気持ちありがとう☆
これからも自分自身楽しんで更新していきたいと思いま〜す♪
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 06:33
テス子ちゃん
はじめまして☆
ああ〜〜イギリスから離れてしまって残念><
でも!どこにいても会える方とは会えると思ってます☆(笑)
記念すべき連載一番コメント☆心からありがとう☆そしてこれからも楽しい記事たくさんアップしていきたいと思います☆よろしくお願いします☆
ミンミンちゃん☆
いつもブログへもコメントありがとう☆
こうして楽しくブログ生活できるのも皆さんの優しい気持ちがあるからです♪
お互い共通点もたくさんあるね^^
末長く仲良くしてね♪
紅茶のお話の時はぜひお話聞かせてください♪
いつもありがとう☆
投稿者: いっちゃん | 2010年4月19日 06:21
はじめまして!
ロンドン在住中からずっとブログ楽しみに読ませていただいています。今はロンドンを離れてしまって...(ナマいっちゃんに会ってみたかった;;;)こうしてなつかしいメニューを、イギリスのステキな写真とともに載せていただけるのはとっても有り難いです!
私もイギリス料理ホントは美味しいと思います。コテージパイも大好きです。これからも楽しみにしていますので、ガンバって下さいね☆
投稿者: テス子 | 2010年4月17日 17:58
コッテージパイ・・
簡単そうなので、つくってみようかな?
がんばろー!(^^)!
スキンもカラフルで素敵だし
ユニオンジャックのマグカップも
可愛い@@
これでミルクティーのんでみたいかな♪
投稿者: ミンミンゼミ | 2010年4月15日 20:56
実はイギリス料理の作り方をとっても知りたかったのです。だからとっても嬉しい。
上写真のホリデーに出て来た街並には感動〜!!!
これからの更新も楽しみにしております。
投稿者: reikopep | 2010年4月15日 20:22
初めまして!
私は在米ですが、風邪をひいた時に本家のブログのびっくり柔らか鶏雑炊のレシピを使わせて頂いて以来ファンになりました。
こちらで本場イギリスのおいしい家庭料理の数々をご紹介頂けると知り、とても楽しみです!!(*^^*)
投稿者: 花梨 | 2010年4月15日 07:08
こんにちは〜♪
最近いっちゃんのブログのコメントにデビューした卑弥呼です。
ニュージーランドでもシェパーズパイと言うパイがあって材料も作り方も同じです。
これはやっぱりイギリスからやってきたものなのですね?
シェパーズパイと言う呼び方をする所もあるのかしら?
投稿者: 卑弥呼 | 2010年4月14日 17:13
いっちゃん 新規開店おめでとう〜☆
いよいよ始まったのですね(^−^)♪
コッテージパイにグレービーソース
何度となく映画で耳にした言葉だったけど
一度も口にした事のない異国のお味☆
レシピを眺めていたら・・・
んっ!?昨日作ったコロッケの材料と一緒だ(笑
遠い遠い異国のお味だと思っていたお料理が
こんなにも身近な素材で作れるなんて!
映画の中のイギリスに憧れていた幼かった頃の私には
とても想像もできなかったよ(^^ゞ
そして、遠い遠いイギリスがほんのちょっとだけ近くなったように感じました♪♪
これからも たっくさんのイギリス情報と”ホントは美味しい!”<=ココ大事(笑
イギリス料理のレシピを通してもっともっとイギリスを身近に感じたいと
楽しみに待ってます(^O^)/ ワクワク♪♪
投稿者: gensan | 2010年4月14日 14:07
きゃ〜うれしい!!
イギリス料理ってなかなか本もないので、いつもイギリス人の相方さんに話を聞いて試行錯誤でつくってました。
と言っても平日の食事は相方さんまかせなので休日のみですが・・・。
コテージパイも味付けはイギリスに帰った時にスーパーでインスタントのパウダーを買い込みつくってます。
帰国時は相方さんのスーツケースの半分はイギリスで購入した調味料で占められ、最近では日本製と違うらしくフィッシュ&チップスの粉までも購入してます。
でもイマイチなにがイギリス料理なのかわからないんです。相方さんはポテトとサーモンとひき肉を使ってあれば全て「おいしい」らしいので。これから楽しみに大いに参考にさせていただきます。
特にいっちゃんのレシピで作ったチキン料理数種は大絶賛で我が家の定番になってます。
ちなみにマグカップは「エマ・ブリッジウォーター」ですか?
投稿者: 香織 | 2010年4月14日 10:51
新ブログか開設おめでとうございます!
いつものブログも毎日のぞかせていただいています(未コメントですが^^;)
ホントは美味しい・・にとても納得。
ロンドンに来て、イギリスも美味しいじゃんって思っています。
野菜やフルーツも安くて新鮮だしね。
素材がいいからやればできるのよね(笑)
これからも楽しみにしています!
投稿者: まりん | 2010年4月13日 22:57
私もイギリス料理っていまいちって思ってました。だって米国に住んでいたときのイギリス系移民の友人の料理は・・・(う〜ん)だったのよ。
それから別の友人達と大西洋を渡ってイギリスに行ったときも、その前に行ったときも・・・(う〜ん)だったの。
だからその認識を改めるべくいっちゃんに指南してもらえるのは嬉しいな。これから毎回楽しみにしていますよ〜〜!
投稿者: Nobue | 2010年4月13日 20:49
いっちゃん、連載スタートおめでとう!!
いつもいっちゃんのレシピには本当に本当にお世話になっているけど
(週の半分以上はいっちゃんレシピ(^_-)-☆)
イギリス料理にも挑戦してみたい〜。
いっちゃんレシピだからきっと私にもできるはず!!
これからも楽しみにしています〜♪
投稿者: きなこ | 2010年4月13日 20:39
実はいっちゃんのものすごいファンです。
16歳の頃、イギリス(チェルトナム)に留学していて、ホストママがいろいろお料理をしてくれるので、学校から帰ったら、一緒にキッチンに立って、お料理のお手伝いをしながら英語の勉強をしていた日々を懐かしくおもっています。時々イギリス料理を作りたくなって、レシピ検索していたら、2年前かなー、いっちゃんのブログを見つけた次第です!
おうちも素敵だし、ほーんとにイギリスの夢のような生活でうらやましいです。
よくブラックベリーを摘んで、パイを作りました。
私の大切な思い出をいっちゃんのブログと照らし合わせて毎日笑顔をもらっていまーす!
いっちゃんのような素敵な女性になりたいです。31歳2児(2歳1歳、恐怖の年子)の母でした!今日はたまたまコッテージパイを作ったので、あまりに嬉しくて初コメントしてみました!
いっちゃんの助手のMさんがうらやましぃ!
いっちゃんの元でお手伝いしながらたくさん勉強したいなーといつもいつも思っています!
投稿者: ひとりん | 2010年4月13日 16:34
本日初めて拝読しました。半年ほど10年以上前に住んだイギリスの大好きな風景とお料理が胸キュンものです!懐かしくてまた行きたくてー。どちらの町にお住まいなのでしょうか、興味津津です。お料理も大好きなのでこれからマメに読ませていただきたく思います。あ〜、イギリス、行きたいです!
投稿者: sachan | 2010年4月13日 13:47
うおおおおおおおお!!
おめでとう!!(スタオベ)
イギリスの風景もイギリス家庭料理も大好き!
短期滞在してたとき、クラスメート(フランス・イタリア・スペイン系)に「ごはんまずくない?」と聞かれて、「全然!」と答え不審な顔されたワタス(爆)あれから20年経ち(早っ)だいぶイギリスの食事情も変わったんかしらね・・・。
うれしいなあ・・・楽しみにするね!
するする!!(鼻息MAX)
投稿者: ヴー | 2010年4月13日 10:19
いっちゃん、こんにちは!
(そしてお帰りなさい。笑)
今日火曜日を楽しみにしていたら
新Blog開設という素敵なニュースもあってビックリしました!
イギリス料理は小さなレシピブックを持っているんですが
いっちゃんのレシピは写真入でとてもわかりやすいので
私も張り切ってイギリス料理を作ろうと思いま〜す!
これからも頑張って下さいね〜♪(^0^)
投稿者: akemi | 2010年4月13日 10:13
ほんとは美味しい・・これ本当に大切ですね!住んでいる国の良いところを紹介する・・それが美味しい味!というのは素晴らしいです!これからも楽しみに拝見します!
投稿者: ann | 2010年4月13日 06:59
いっちゃん、レシピブログ連載開始おめでとうございます☆
イギリス在住の私も興味津々の「ホントは美味しいイギリス料理」!
「丁寧に心をこめて作られたイギリスの家庭料理はおいしい!」が持論なので、いっちゃんの今回のコンセプトはまさにツボ♪
でもイギリス人の義母の料理を食べるばかりで作り方はぜんぜん学んでいないので(笑)、こちらで学ばせてもらうね〜。
これからも楽しみにしています。
投稿者: hammo | 2010年4月13日 02:50
いっちゃん、こんばんは〜♪ ブログの応援ポチしたらこちらにもいっちゃんがいてくれてビックリ! 嬉しかったよ。また新たな活躍の場が増えたんだね。おめでとう☆
おかげさまで私のお楽しみも増えました。大好きなイギリスのリアルタイムの情報楽しみにしています。
投稿者: とも | 2010年4月13日 00:53
はじめまして、京都から
のんちゃんと言います
もう一つのエキサイトブログの方を
いつも覗いていましたが
あまりにも恐れ多くて
コメントできませんでした (^^ゞ
こちらにも ブログが・・・
と言う事で お邪魔しました
おいしそうなお料理の数々
参考にそして勉強させてもらっています
また お邪魔しますね
では、また(^_^)/~
投稿者: のんちゃん | 2010年4月12日 22:49
いっちゃん!
レシピブログでの連載、おめでとうございます!!!あっちでも、こっちでも大活躍のいっちゃん☆エキサイトブログも公式ブロガーとなって、いっぱいいっちゃんに出会う機会があって嬉しい限りです^^。
わたしもバリブログと別にこちらのマクロビお料理ブログを始めました^^。
(私の料理メモ的ブログです:http://happy-macrobi.seesaa.net/)いつも応援しています〜☆お仕事大変ですが、そのまま楽しんで頑張ってくださいね!いっちゃん、ファイト〜☆^^
投稿者: kirakira | 2010年4月12日 13:01
コメントを投稿
