-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
あいさん
2019年9月25日 11:30
こんにちは^^
あいです!
9月になりだんだんと朝晩は肌寒く感じることも増えてきましたが、少し寒くなってくるとやっぱり温かいものが恋しくなってきませんか?
そんな今日はこれからの季節におすすめのお酒が進むおつまみ系おかずをご紹介いたします!
今回は煮物なのでクリンスイさんの【アルカリポットシリーズ CPC7W】を使用して作りました!
アルカリ水は料理の味を引き立ててくれて素材の持ち味を活かしてくれるというなんとも嬉しいお水!
その他にもアク抜き、悪酔い防止、香りを引き立てる、貝などを柔らかく仕上げるなどの働きがあるそうなので、普段から活用の幅がとても広くて嬉しいお水です!
我が家は悪酔い防止に活躍中(笑)やっぱりww
そんな嬉しいことばかりのお水で作った煮物は、鶏肉はホロホロ♡れんこんはしゃきしゃき♡大豆はホクホク♡
大豆がちびちび飲むのにピッタリで(笑)ついついつまみながらお酒が進んじゃいますよ~~
とても簡単なレシピですのでぜひ作ってみてくださいね!!!
【材料】
手羽先 10本程度(500g)
れんこん 1節
大豆の水煮 1袋(150g)
ごま油 大さじ1/2
A アルカリ水 300ml
A しょうゆ、酒、砂糖 各大さじ3
A 酢 大さじ1/2
A にんにくチューブ、しょうがチューブ 各2センチ
【作り方】
1.れんこんは皮をむいて薄切りにし、酢水に晒して水気を切り、大豆はさっと洗い水気を切っておく。
2.鍋にごま油を入れて中火で熱し、手羽先を皮面から入れて焼き色がつくまで焼く。
3.鶏肉からでた余分な油をクッキングペーパーで取り除き、れんこんと大豆も入れてさっと炒めたら【A】を入れて強めの中火で10分煮込む。
※鶏肉を焼く時にしっかり焼き目をつけると、仕上がりも色づきがよく見えてきれいに仕上がります!
秋おかずに活躍♡ぜひご活用くださいね!!!
---------------------------------------------------------
秋の味覚『芋・栗』の調理のコツ★浸透率のいいアルカリ水♪ >>
---------------------------------------------------------
2019年9月25日 11:30 | この記事のURL