庭乃桃さんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(63/82) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

庭乃桃さんのmyレシピブック

みんなからの感想コメント

63/82(全1,623件)

はちみつりんごさん
庭乃桃さん、こんにちは。

うわ~今日の塩麹使いも素敵ですね~。
ポテトホクホクでハーブのいい香りと海老がプリって感じ、想像しただけでおなかが空きました。
今晩のメニュー、路線変更したいくらいですよ!
by はちみつりんごさん2012/03/01 UP
お返事:わぁ~嬉しいです*^^*
これ、本当に簡単で美味しいから、
わが家も定番メニューになりそうです♪
もうすぐ新じゃがいもの季節、美味しいと思うのでぜひぜひお試し下さい☆
対象の記事:海老とポテトの塩麹ハーブグリル
ショコラさん
懐かしい~^^ほんとに可愛いお稲荷さんですね!
by ショコラさん2012/02/29 UP
お返事:お稲荷さんぽく見えますが、これ実は底の部分がないのです(笑)
だから作るのも楽ちんなのですよ~(*^m^)
これ、懐かしいですよね…!
以前はプロフィールの画像に使ったりしていましたもんね。
有り難いことに、昨年に続いてまた今年もひな祭りに掲載していただけることになりました。
いつも応援して下さっている皆様に、感謝です~☆
対象の記事:ひな祭り週間 W掲載☆エスカーラ・モビ 「今週は、これ食べよう♪おうちごはんレシピ」
はちみつりんごさん
こんにちは。
うさぎさんのお寿司、かわいい~!
てまり寿司を知ったのが高校生の時だったのですが、実家でもあまり食べたことがなく、結婚してからは主人が作ってもあまり感動がないので作らず終い。
なので私には何となく憧れの一品。これを拝見して食べたい食べたい!!の衝動に駆られました。
でも、スモークサーモン+たっぷりのディルがトッピングでグレープフルーツの甘酢、こんなおしゃれな大人向けはかなり捨てがたいですね。
by はちみつりんごさん2012/02/29 UP
お返事:手まり寿司、私もやっぱり大人になってから食べた気がします!
(昔はあまり、そのへんでは見かけませんでしたよね…?)
ラップできゅきゅっとまとめるだけだから作るのがすごく楽で、
最近は自分でもよく作るようになっちゃいました。(笑)
大人向けの方も、すごく贅沢な気分になれる味なのでおすすめです☆
対象の記事:ひな祭り週間 W掲載☆エスカーラ・モビ 「今週は、これ食べよう♪おうちごはんレシピ」
新地亜紀さん
こんばんは。

トマトケチャップを自家製なんてすごい!!
とってもフレッシュで美味しそう♪

塩麹なんとかできたので、ぜひ挑戦してみたいです。
by 新地亜紀さん2012/02/28 UP
お返事:塩麹、いろいろ使えて楽しいですよね!*^^*
塩麹が入ると他の調味料を控えても
満足感のある味に仕上がるのですごく助かりますよね♪
ケチャップも、とっても美味しくできます☆
対象の記事:塩麹で作る♪ 簡単自家製トマトケチャップ
keiさん
こんにちわ。
おぉ~!塩麹で!
ケチャップも自家製なんてステキ★
優しいまろやかなお味になりそうですよね。子供にも嬉しいかも♪
by keiさん2012/02/28 UP
お返事:そうそう、すごくまろやかでやさしい味になりますよ~♪
塩味よりもトマトの風味、コクが勝るので、たしかにお子さんにもピッタリかもしれません。*^^*
対象の記事:塩麹で作る♪ 簡単自家製トマトケチャップ
雪葉さん
庭乃桃ちゃん、おはよ♪クラウトザラート(いつも名まえがこんがらがるぅ、クラウザート?クラウトザート?ってな感じで)にりんごを入れるって、きっとおいしいわ。これからキャベツの美味しい季節、作ってみます。
by 雪葉さん2012/02/24 UP
お返事:名前、ホントいろいろややこしいですよね(笑)
「クラウト」がキャベツのことで、
「ザラート」がサラダという意味なんです♪
(ちなみに、そっくりさんのザウアークラウトは、
「ザウアー」が酸っぱい、「クラウト」がキャベツですね^^;)
お気に入り登録、ありがとうございます!
りんご入りだと、やさしい甘さに歯触りもよくなって、美味しいですよ~☆
対象の記事:ドイツ風 キャベツの甘酢サラダ - クラウトザラート (Krautsalat)
ぷう☆pouさん
庭乃桃さん、こんにちは!
ザワークラウトとは別ものなんでしょうか?
なんだかとっても美味しそうなんですが(*´∀`)♪
お肉料理に合わせたいです〜

キャベツの芯の比率が半端なくてびっくりいたしました(笑)
カットするのも大変そうですね〜
by ぷう☆pouさん2012/02/24 UP
お返事:見た目も中身もそっくりなんですが(笑)、
ザウワークラウトの方はお酢は入れずに数日おいて、
自然に酸っぱくなる(乳酸発酵する)のを待つんです♪
だからちょっと時間がかかっちゃうのですが、
保存食としては最適な状態になります。^^
こちらはもっと手軽に作れるので、
即席漬けみたいにわしわしいただけますよ☆
キャベツのカット、もはや葉っぱをはずしていられないので、
四つ割りにしてザクザク刻むんです(笑)
対象の記事:ドイツ風 キャベツの甘酢サラダ - クラウトザラート (Krautsalat)
栗さん
こんにちは
クラウトザラート、酸っぱいものが大好きな私は
これはすごく美味しそうで、あっという間に食べちゃいそう^^
それにしてもドイツのキャベツは硬そうで芯も大きい~
でも、こうして千切りのサラダにすると、モリモリ食べられますね☆
by 栗さん2012/02/24 UP
お返事:嬉しいコメント、ありがとうございます*^^*
栗さん、酸っぱいものがお好きなんですね!
でしたらドイツ料理はかなりお口に合うかもしれません♪
このサラダも甘酸っぱいキャベツがシャキシャキすごく美味しいので、
ついつい箸が伸びてしまいます☆
対象の記事:ドイツ風 キャベツの甘酢サラダ - クラウトザラート (Krautsalat)
Mogさん
ザワークラフトですか。本格的!
ベルリンに行った時にザワークラフトを
いただきましたが、感動しました。
なんか温かかった気がしますが。

日本では瓶詰めとかですが
やっぱり手作りだ美味しそうですね。
今度つくってみまーす。
by Mogさん2012/02/24 UP
お返事:ザウアークラウトに雰囲気はすごく似ています♪
ザウアークラウトの方はお料理の付け合わせにするのに
よくあたためて出されるのですが、あれ、美味しいですよね!(*^m^)
対象の記事:ドイツ風 キャベツの甘酢サラダ - クラウトザラート (Krautsalat)
ぴよさん
庭乃桃さん、こんにちは。
手作りザワークラフト!!
キャラウエイの風味がきいていて、
とても、おいしそう♪♪♪。
ドイツには、数種類のキャベツがあるんですね。
リンゴやピーマンなど、家庭によって秘伝があるのですね♪♪♪。
by ぴよさん2012/02/24 UP
お返事:見た目はそっくりなんですが、こちらはちょっと違っていて
ザウアークラウトのように作るのに日数がかからないんです。
手軽に味わえるので便利ですよ~(*^m^)
家庭によっていろいろな味、まさにそうですよね!
シンプルなだけに、お気に入りの組み合わせを見つけるのも楽しいですね☆
対象の記事:ドイツ風 キャベツの甘酢サラダ - クラウトザラート (Krautsalat)
はちみつりんごさん
こんにちは。
シンプルな材料なのに本当に素敵な一皿。ザワークラフトばかりが有名なのでこんな頂き方もあるんですね。
ドイツに留学しているお友達が言ってました、キャベツを買ったら固くて食べられなかった(>_<)し、大根かと思って買ったものは、なんだかよくわからないものだった…と。
でもドイツのキャベツでもこのレシピ頂いてみたいです。
by はちみつりんごさん2012/02/24 UP
お返事:嬉しいお言葉、ありがとうございます(^ ^)
見た目がそっくりなのに、味が期待と全然違うと
すごくショックだったりしますよね…!
(そのお友達のお気持ち、う~ん、
わかる気がします;)
大根も小振りで細身ですし、
皮が筋張っているので結構厚めに剥かないといけなかったりと
いろいろ勝手が違って勉強になります(笑)
対象の記事:ドイツ風 キャベツの甘酢サラダ - クラウトザラート (Krautsalat)
雪葉さん
庭乃桃ちゃん、こんにちは、ケイパーとトマトぴりっとしていておいしそう。いつも庭乃桃ちゃんは味のたしざんが上手!
学年末、学校は忙しくないですかぁ?
by 雪葉さん2012/02/24 UP
お返事:こんにちは♪
トマトにケイパー、全体的に味が引き締まってすごく美味しいコンビですよね!
学年末、お忙しそうですね~^^
お体お大事に、がんばってくださいね!!
対象のレシピ:魚介のスパゲッティ フレッシュトマトとケイパーのソース
雪葉さん
お元気でしたかぁ?すっかりご無沙汰してしまいました。
ヒヨコマメとパプリカ…!いいですね。ハマス??(は、英語風な発音かしら。)ぴりっと酸味の利いていてパーティーにもいいですよね。フランスパンもおいしそう~じゅるり。
by 雪葉さん2012/02/22 UP
お返事:雪葉さん、こんにちは!
ハムス、そうですね、英語読みだとそうなります^^
(もとがアラビア語なので、色々な読み方があってホント迷っちゃいますが。笑)
簡単に作れますし、パーティーなどにはピッタリですね~☆
対象の記事:ひよこ豆と赤パプリカのディップ (パプリカのフムス)
hannoahさん
フムスが大好き☆ パンにもお野菜にもたっぷりつけていただきたいですね♪
ひよこ豆だけより、栄養価もアップで とっても好みです*^^* ワイン片手に、こちらのおつまみをそのままいただきたい気分になりました!
by hannoahさん2012/02/22 UP
お返事:hannoahさんもフムス、お好きなんですね!美味しいですよね^^
もとが野菜だから重たくないし、なんだかいろいろ付けて食べても、コクはあるのに軽い口当たりなのが嬉しいです☆
栄養価もアップ、ホント、そうですね!
対象の記事:ひよこ豆と赤パプリカのディップ (パプリカのフムス)
アスリートフードマイスター Kumiさん
パプリカ効果で彩りも綺麗(^^)
ワインと一緒にいただきたいなあ♪
by アスリートフードマイスター Kumiさん2012/02/21 UP
お返事:ワインと一緒、本当ですね!^^
とっても良いおつまみになりますし、
野菜も美味しく頂けるので
ぜひぜひおすすめです☆
対象の記事:ひよこ豆と赤パプリカのディップ (パプリカのフムス)
taroさん
美味しそうですね。いくらでもワインがいけそう^^こういう丁寧なおつまみが出てくると感激します!
by taroさん2012/02/21 UP
お返事:フムスはさっぱりしているのにコクがあるので、
パンも野菜も美味しくいただけますね♪
ワイン、すすんじゃいますよね~(*^m^)
対象の記事:ひよこ豆と赤パプリカのディップ (パプリカのフムス)
masakohimeさん
桃乃庭さん、こんにちは~
このフムス、とても美味しそうで、パンにとてもよく合いそうです~☆
白胡麻ペーストは練り胡麻ですよね!
焼いたパプリカの味とどんなコラボになるのかしら~楽しみです♪
彩りも綺麗で、素敵な仕上がりです^0^
by masakohimeさん2012/02/21 UP
お返事:こんにちは☆
お褒めいただき、ありがとうございます*^^*
白胡麻ペーストは、そうですね、練り胡麻です。
本当はタヒーナという苦味の少ないペーストで作るので、
日本の練り胡麻を入れる場合は少し量を少なめにすると良いと思います。
ひよこ豆と胡麻ペーストですごくこっくりした味わいなのですが、
パプリカの風味がまた良いアクセントになって
違った楽しみ方ができる一品です^^
対象の記事:ひよこ豆と赤パプリカのディップ (パプリカのフムス)
吉村ルネ(Rune)さん
もう、レシピを見ただけで
じゅわぁ~~とお口の中が大変なことに!
とっても美味しそう!!!
そちらに伺いたいです^^
by 吉村ルネ(Rune)さん2012/02/21 UP
お返事:嬉しいコメント、ありがとうございます♪
とろとろの煮込み、ご飯が欲しくなりますよね~^^
オイスターソースのコク、やはり格別です☆
対象の記事:帆立と白菜のオイスターソース煮込み
Mogさん
こんばんは〜。
美味しそうなワンプレートですね〜。
ドイツと聞くと、ソーセージとビールしか思い浮かばないので、こういうお料理を見るとワクワクします。
ピクルスを煮込む!?すごい。
勉強になります。そして試します!
by Mogさん2012/02/21 UP
お返事:嬉しいコメント、ありがとうございます*^^*
ドイツ料理は酸味のある食材を煮込み料理によく使うんです♪
ピクルス自体に風味があるから、煮込んでもすごく深い味に仕上がりますよ。^^
美味しいのでぜひ~☆
対象の記事:ドイツ風 牛肉ロールの煮込み - リンダールラーデン (Rinderrouladen)
Mogさん
オサレで美味しそうなパスタですね。
カンネッローニって初めてみました。
具とか詰め込んでみたい衝動にかられます。
ほうれん草とチーズと生クリームで
ホワイトソースがいらないなんて、
これまたステキです。
ナツメグもいいアクセントなんですね。きっと。
by Mogさん2012/02/21 UP
お返事:カンネッローニ(=カネロニ)、
ラザニアを丸めたような感じの生地なんですけど、
中にいろいろ詰められるので焼いて溶け出た時が
「なんかもう幸せ~!」って気分になれちゃいます(笑)
手間はそんなにかからないけれど、
ごちそう感があるのも嬉しいですよね♪
ナツメグも、美味しいです!
対象の記事:ほうれん草とフェタチーズのカンネッローニ

↑庭乃桃さんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(63/82) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP