庭乃桃さんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(64/82) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

庭乃桃さんのmyレシピブック

みんなからの感想コメント

64/82(全1,623件)

Mogさん
おおおお、なんとゴージュス!
ホタテも白菜も椎茸もいい出汁がでますよね。
うーん。ご飯。白米!
想像するだけで、たまらんのです。
by Mogさん2012/02/21 UP
お返事:お出汁を吸った白菜、とっても美味しいですよね♪
白いご飯に本当よく合います(*^m^)
嬉しいコメント、感激です!
本当にありがとうございます~☆
対象の記事:帆立と白菜のオイスターソース煮込み
ぷう☆pouさん
庭乃桃さん、こんにちは!
カンネッローニ?初めてです〜( ゚Д゚)
想像ではけっこう太めちゃん?
そう言えばパスタの中に具材を詰めるって経験ないかも。。。さがしてみよーっと☆
お写真がまた素敵ですわ〜
by ぷう☆pouさん2012/02/19 UP
お返事:そうなんですよ~
カンネッローニは筒の穴の直径が3~4cmくらいあって、長さも10cmくらいはあるので、いろいろ詰めて焼くと、中からとろ~り具が溶け出てすごく美味しいです*^^*
簡単だけれど、ごちそう感がものすごくありますよ~☆
対象の記事:ほうれん草とフェタチーズのカンネッローニ
snowさん
素敵☆何て美味しそうなんでしょう~♪

食べやすくするのにクリームチーズでも代用可能なんですね☆どちらも美味しそうです!
独特の風味が好きなので、フェタチーズで戴きたいです(*^_^*)
by snowさん2012/02/19 UP
お返事:嬉しいコメント、ありがとうございます*^^*
フェタチーズ、あの独特の風味がお好きな方はぜひ使っていただければと思います!
クリーミーさだけでなく、あの風味がほうれん草とよく合うので
すっごく美味しくなりますよ♪♪
対象の記事:ほうれん草とフェタチーズのカンネッローニ
アスリートフードマイスター Kumiさん
カンネッローニ探してみます(^^)
食べてみたいです☆
下茹で必要ないのですね~素敵~
お写真もとっても素敵ですね♪
by アスリートフードマイスター Kumiさん2012/02/18 UP
お返事:カンネッローニは普通のパスタに比べて生地が薄めなので、
最初に水をかけておけばしっかりやわらかくなるんです^^
このレシピだと、ホワイトソースは使わず生クリームなので
余計に楽に火が入りますよ~☆
対象の記事:ほうれん草とフェタチーズのカンネッローニ
アスリートフードマイスター Kumiさん
フライシュケーゼって初めて聞きました!
とってもおいしそうですね☆
ボロニア大好きなのできっと私好みなはず☆
お肉は断ちたくないけど、食べてみたいです
(笑)
by アスリートフードマイスター Kumiさん2012/02/17 UP
お返事:フライシュケーゼは、レバーケーゼとも言って
もともとは南ドイツの名物なんです^^
かなり肉肉しい感じなんですけど(笑)、
うちの近所のお肉屋さんのはあまり脂っこくなくてすごく美味しいんですよ~♪
対象の記事:お肉屋さんのテイクアウトでランチ♪
ぷう☆pouさん
庭乃桃さん、こんにちは!
パリッとはじけるソーセージたまりませんね(^q^)オイシソー
魚介のパスタもとっても美味しそうでした〜♪
バケツいっぱいのムール貝のワイン蒸しが忘れられません。
むかーしむかしブルージュで初ムール体験したとき、苦労して食べてたら、隣りのおじさまが「殻を使ってこうやって食べるんだよ」と教えてくれました(笑)
by ぷう☆pouさん2012/02/17 UP
お返事:茹で立てのソーセージのパリッと感、
たまりませんよね~*^^*
ムール貝も、バケツ一杯あっても食べられちゃうから不思議です(笑)
ぷう☆pouさんはブルージュで召し上がられたのですね!本場だ~☆
そういう親切なおじさん、よくいらっしゃいますよね。^m^
日本人からすると、最初は「えぇっ、ど、どなた??」みたいな感じなんだけど、すごくやさしいの。(笑)
対象の記事:お肉屋さんのテイクアウトでランチ♪
ぴよさん
庭乃桃さん、こんにちは。
ハリボー好きです☆。
カーニバルのハリボーの山!すごい!!
ドイツ風ミートローフ、おいしそう♪。
クラプフェン♪、アンズジャム入りを食べたいです。
by ぴよさん2012/02/17 UP
お返事:ハリボ、他のグミよりちょっと食感が独特で、
噛み応えがあって美味しいですよね~*^^*
ドイツにもまだまだ美味しい物が沢山ありますので、
少しずつご紹介していければと思います☆
対象の記事:お肉屋さんのテイクアウトでランチ♪
アスリートフードマイスター Kumiさん
いつもながらお写真にうっとり~♪
今日は私も魚介のスパゲッティをアップしました(^^)
トマト缶を使いましたが、フレッシュトマト良いですねー!!!とっても美味しそうです
☆ムール貝が余るのですか?羨ましいです♪日本ではなかなか見かけない・・・大好きなんです!
by アスリートフードマイスター Kumiさん2012/02/16 UP
お返事:ムール貝、この時期は殻付の大振りのものが手に入るので、
メインに入れたい時はそちらを使ってしまって
シーフードミックスの方(割と小ぶり;)は結構残ってしまうんです(笑)
makai marketさんのパスタも拝見しましたよ!
タコも入るんですね~^^
タコは旨味が強いから、余計に美味しそうでした♪
対象の記事:魚介のスパゲッティ フレッシュトマトとケイパーのソース
栗さん
こんにちは♪

たっぷり魚介の旨味が凝縮されている、ごちそうスパゲッティ☆
とっても美味しそうです。
フレッシュトマトとケイパーの上品な酸味が、全体を引き締めて
くれそう
(*´ェ`*)
ついつい沢山食べちゃいそうなスパゲッティーですね。
お皿の淡いブルーもかわいい♪
by 栗さん2012/02/16 UP
お返事:嬉しいコメント、ありがとうございます!^^
トマトとケイパー、どちらも酸味とコクがあるので
食欲をそそられますよね♪
対象の記事:魚介のスパゲッティ フレッシュトマトとケイパーのソース
taroさん
煮込みのソースでつくるパスタって最高ですよね!食べたいです!赤が欲しくなりますね~^^
by taroさん2012/02/15 UP
お返事:旨味たっぷりで本当に美味しいですよね~。
赤ワイン、絶対合いますね!
いつもランチでしたが、今度は夜に食べようかしらと思っちゃいました。^^
対象の記事:煮込み料理のお楽しみ…♪
はちみつりんごさん
こんにちは。
これは絶品のパスタですよね。
ペンネが全部うま味を吸ってくれて手早くできる上においしい。さすがのアイデアです。
私は食いしん坊なんでいつもソースをとっておこうと思いながらも食べちゃうんですけど…。反省。
by はちみつりんごさん2012/02/15 UP
お返事:私もソースをたっぷりかけていただく派なので、
ソースやスープはいつもちょっと多めに作っちゃいます(笑)
で、水分だけ残っているのが勿体なくて始めたんですけど、
今はもうこちらがやみつきです~!^^
対象の記事:煮込み料理のお楽しみ…♪
アスリートフードマイスター Kumiさん
旨味凝縮なペンネ、美味しそう~☆
グラタンも捨てがたいしあー迷う!
その前に、あの美味しそうな牛肉ロールの煮込みが残るかどうかが問題です(笑)
by アスリートフードマイスター Kumiさん2012/02/15 UP
お返事:ペンネが煮込み料理の美味しさが全部吸ってくれるので、
これは簡単だけれど本当に美味しいですよ~*^^*
具はね、もう全部食べちゃっていて、
スープだけしかなくてもいいんです。
好きな具材を足せば、立派な一皿に大変身します♪
対象の記事:煮込み料理のお楽しみ…♪
くま子さん
わぁ~美味しそう~~~
庭乃桃ちゃんのお料理はあったか色で
鍋物じゃないのに暖まりそうですね~♪
ベーコン・玉ねぎ・ピクルスの組み合わせがホント素敵!
もうどれもこれも真似っこしたいレシピばかりで
追いつきません~;;
ずっと見ていたいくらいです(笑)
by くま子さん2012/02/14 UP
お返事:くま子さん、こちらこそいつも美味しそうなお料理、
とっても楽しみにさせていただいてます*^^*
私も真似っこしたいのがたくさん…!!
こういう煮込み料理は、やっぱりあたたまって冬に良いですよね~☆
対象の記事:ドイツ風 牛肉ロールの煮込み - リンダールラーデン (Rinderrouladen)
アスリートフードマイスター Kumiさん
これもまたとっても美味しそうで真似したいです(^^)
お写真もとっても素敵☆~
辛くないマスタードあったかも!!
牛肉がないけど(-"-)
by アスリートフードマイスター Kumiさん2012/02/14 UP
お返事:makai marketさん、ありがとうございます*^^*
マスタード、洋風のものであればそんなに辛くいないと思いますし、
粒マスタードとかでも美味しくできますよ☆
一度作ると結構簡単!ってわかると思うので、
機会があればぜひお試しください^^
対象の記事:ドイツ風 牛肉ロールの煮込み - リンダールラーデン (Rinderrouladen)
吉村ルネ(Rune)さん
塩麹はどなたも美味しいという評判。
ぜひ、手に入りましたら味わってみたいです!

ご掲載おめでとう御座います!^^
by 吉村ルネ(Rune)さん2012/02/13 UP
お返事:RUNEさん、こんにちは♪
塩麹、やさしい旨味がたっぷりですが
塩味なのでとても扱いやすく、
いろいろなお料理に使えて便利です。
手に入りましたら、ぜひ☆
対象の記事:掲載 ☆ タベラッテ 「塩麹 作り方・使い方レシピ集」
けーぺーさん
参考にさせていただきます!
とてもおいしそうです!
素敵ですね
by けーぺーさん2012/02/13 UP
お返事:けーぺーさん、こんにちは♪
これ本当に美味しくて、
お弁当にもピッタリですよ~^^
よかったらぜひお試し下さい☆
対象の記事:ささみの塩麹焼き ねぎ・わさび添え
ぷう☆pouさん
庭乃桃さん、こんにちは!
タベラッテ拝見いたしました〜♪
塩麹初心者にも魅力的なレシピがいっぱいですね♪
まだまだ使い方がわからない塩麹ですが、いつも勉強させていただいておりまーす。
ボルシチの赤がとーっても綺麗です〜 (´∀`*)
by ぷう☆pouさん2012/02/13 UP
お返事:ぷう☆pouさん、こんにちは♪
塩麹、最初は私もどきどきしなが使っていましたが、
基本が塩味なので気軽に使っても全然OKですよ~^^
タベラッテさんの方も見て下さって、ありがとうございました☆
対象の記事:掲載 ☆ タベラッテ 「塩麹 作り方・使い方レシピ集」
Mogさん
おおお。すごい塩麹マスターですね。
漬け物にも使うんですか。
まだ、塩麹使ったことなのですが
とても美味しそう!
by Mogさん2012/02/12 UP
お返事:Mogさん、こんにちは♪
嬉しいコメントありがとうございます^^
塩麹は短時間で旨味たっぷりのお料理が簡単に作れるので、
ものすごく助かっています。(笑)
これがあると使う調味料の量も少なくて良いので、
とってもおすすめです~☆
対象の記事:掲載 ☆ タベラッテ 「塩麹 作り方・使い方レシピ集」
栗さん
こんばんは
とっても体が温まりそうなボルシチ~。
私にとってボルシチは母の味です、ですが自分では作った事がありません。
作るときは庭乃桃さんのレシピ参考にします!!
ビーツも自分では買ったことがないわぁ・・・。
ちょっとハードル高い気がして(^_^;)
でも「お好きな野菜で」とか、そういう一言がほっとします。
by 栗さん2012/02/12 UP
お返事:栗さん、こんにちは♪
お母様がボルシチを作って下さっていたなんて素敵ですね!
私はドイツに来てから作るようになって、
「こんな美味しいものなんだ…!」と目覚めた感じです。^m^
作ってみると、いろいろなアレンジがきいてすごく作りやすいんですよね♪
冷蔵庫整理にもおすすめですよ☆
対象の記事:お好きな野菜で♪ 真っ赤なボルシチ
くま子さん
本当に、根菜の美味しい季節ですよね^^
鮮やかな赤とサワークリームがすごく美味しそうです~!
缶詰じゃないビーツ、初めて見ましたよ~;;
そういえばボルシチ長く作ってないなぁ。。
庭乃桃さんのように綺麗に作れませんが
寒い夜に食べたい~
ほっこり癒されそうです(^_-)☆
by くま子さん2012/02/12 UP
お返事:くま子さん、こんにちは♪
さすがくま子さん、日本でもボルシチを作っておられたのですね~!
そうそう、今の時期は本当に根菜が美味しくて、
こういうお料理はすごく元気になれますよね☆
対象の記事:お好きな野菜で♪ 真っ赤なボルシチ

↑庭乃桃さんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(64/82) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP