庭乃桃さんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(59/82) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

庭乃桃さんのmyレシピブック

みんなからの感想コメント

59/82(全1,623件)

masakohimeさん
庭乃桃さん、こんばんは~
やはりヨーロッパでは、ホワイトアスパラが主流なんですね。
明日の続きを楽しみにしています!
by masakohimeさん2012/04/19 UP
お返事:masakohimeさん、こんにちは♪
楽しみにしていて下さるだなんて、
嬉しいお言葉、ありがとうございます。*^^*
そうですね、ヨーロッパでも地域によると思いますが、
ドイツ・オーストリアでは特にホワイトアスパラガスが愛されて(まさに愛…!笑)いると思います。
同じヨーロッパでも、オリーブオイルをよく使う地中海周辺では
グリーンアスパラガスの方が主流かもしれませんね。
ドイツ人にとってのホワイトアスパラは日本のたけのこのような存在で、
寒かった冬の後にこれを食べられるようになると「ついに春が来た~!!」という気がして
すごく嬉しいんです。^^
対象の記事:◇ドイツ春野菜の王様♪ 「ホワイトアスパラガス」のお話。 【 1 】
ショコラさん
人参ちゃんが可愛すぎる~^^ホクホク感が伝わってきますね。
by ショコラさん2012/04/18 UP
お返事:ショコラさん、こんにちは♪
春にんじん、ホント、煮ると色がとっても濃くなって
(味も濃くなって^^)びっくりしました!
横のにんじんにも、気付いていただけて嬉しいです~(笑)
対象の記事:皮つき春にんじんとほくほくカリフラワーの朝ごはんスープ
吉村ルネ(Rune)さん
野菜がたっぷり取れてまさに食べるスムージーですね!
噛んで唾液を出すことにより脳内の働きが活発になるので、ぜひ、今のお子様方に朝食として食べて欲しいスープですよ~!
ほんと、とっても美味しそうです!!!
食べたいです^^

by 吉村ルネ(Rune)さん2012/04/18 UP
お返事:RUNEさん、こんにちは♪
朝からたっぷりの野菜を手軽に摂れるのって嬉しいですよね!
学生の時って、ついつい時間が無いと
朝ごはんを抜いてしまいがちですが、こんなスープなら
体も温まりますし、知らず知らずの内に栄養も摂れて、
食べやすくていいかなと思います^^
対象の記事:皮つき春にんじんとほくほくカリフラワーの朝ごはんスープ
masakohimeさん
庭乃桃さん、こんにちは~
葉つき人参、美味しいですね~
そんな人参の甘みを生かしたスープを朝からいただけたら、一日元気になりそうです♪
こんな人参を手に入れたら、絶対皮を剥かずに食べてみます^0^
by masakohimeさん2012/04/18 UP
お返事:masakohimeさん、こんにちは♪
葉っぱ付きのにんじん、今の時期はとても甘くて、
味も濃くて美味しいですよね~^^
皮付きのままですと、やはり野菜の香りが強く残る気がします。
新じゃがなどと同じですね♪
対象の記事:皮つき春にんじんとほくほくカリフラワーの朝ごはんスープ
ぴよさん
庭乃桃さん、おはようございます。
まっ白いカリフラワーに、
お日さま色の人参が入ったスープ!!
具たくさんで、
マッシュルームからのキノコの旨みも
溶け出して、とっても、おいしそう♪♪♪。
元気な1日を送れるすーぷですね。
by ぴよさん2012/04/18 UP
お返事:ぴよさん、こんにちは♪
いつも元気の出そうな素敵なお料理を作られている
ぴよさんにそんな風に言っていただけるのは
本当に嬉しいです。*^^*
朝のスープって結構大事ですよね!
朝スープ、簡単で美味しいものを
またいろいろ作れたらと思います☆
対象の記事:皮つき春にんじんとほくほくカリフラワーの朝ごはんスープ
keiさん
こんにちわ。
ナポリタン、時々無性に食べたくなります(^^)
ナポリタンにナツメグですか!
ナツメグといえば挽肉料理しか思い浮かばず。。勉強になります。
今度ナポリタンを作るときにはナツメグを入れてみますね。
by keiさん2012/04/18 UP
お返事:keiさん、こんにちは♪
ナポリタン、本当、時々すごく食べたくなるから不思議ですよね(笑)
ナツメグを入れると、ちょっとおもてなしにも耐えうるような
ちょっぴりリッチな味わいになる気がします。
挽き肉にもよく合いますよね~^^
いろいろ使えて便利なスパイスですね☆
対象の記事:わが家自慢のナポリタン♪
ryujis 杉村 龍児さん
にんじんのうまみが
素晴らしいですね
by ryujis 杉村 龍児さん2012/04/18 UP
お返事:ryuji_s1さん、こんにちは♪
にんじんの旨味、まさにそうですよね!
やはり旬のものは、お味も栄養も
持っているパワーがすごいと改めて感じました。
ryuji_s1さんの作られるお料理も、
いつも旬を意識されているのでとても勉強になります。
ありがとうございます^^
対象の記事:皮つき春にんじんとほくほくカリフラワーの朝ごはんスープ
naonao♪さん
はじめまして。naonao♪です。
いつもブログを楽しみに拝見させて頂いています♪
なんだか微笑ましいご夫婦のエピソード♪♪
いいですね~~。
美味しいお料理と楽しい食卓ですね。
これからも楽しみにしています。
by naonao♪さん2012/04/18 UP
お返事:naonao♪さん、こんにちは♪
いつもブログを楽しみに見て下さって、本当にどうもありがとうございます *^^*
わが家は食事の最中もあれこれ食べ物の話をよくしていますので(笑)、
そんな風に言っていただけてとても嬉しいです…!
これからもぜひまたお気軽に遊びにいらして下さいね♪
私も楽しみに伺わせていただきます^^
対象の記事:皮つき春にんじんとほくほくカリフラワーの朝ごはんスープ
吉村ルネ(Rune)さん
私もおとといナポリタンを食べました・1
食べたくなって・・
ブログではUPしませんでしたが
ほんと、偶然でおどろきました☆▽☆
なぜ、UPしなかったのかと申しますと
食い気のほうが先走り
写メを忘れてしまいました><

庭の桃さんのはとっても美味しそうな
ナポリタンです!!!
また、食べたくなりました^^
by 吉村ルネ(Rune)さん2012/04/17 UP
お返事:RUNEさん、こんにちは♪
RUNEさんもナポリタンをお作りになられたのですね~。
ナポリタンって日本ならではのものですけれど、
あり合わせの材料で作れてしまうし、
時々すごく食べたくなったりしますね。^^
対象の記事:わが家自慢のナポリタン♪
Mogさん
こんにちは〜。
美味しそうなナポリタ~ン。
たまに、無性に食べたくなりますよね〜。
私はいつも、ケチャップだけのやつですが
スパイシーナポリタンに心を奪われました。
ナツメグ、なるほど〜。
コショウもオトナ感たっぷりでいですね。
by Mogさん2012/04/16 UP
お返事:Mogさん、こんにちは♪
そうそう、ナポリタンで時々急に食べたくなったりしますよね(笑)
ナツメグは、辛味はないけれどまさに「スパイシー」な感じで、
まろやかだけれどコクが出てクセになります。^^
対象の記事:わが家自慢のナポリタン♪
栗さん
こんにちは
カラフルで目で見て楽しい、食べてうれしいサラダですね~♪
あまりに綺麗で見とれちゃいました。^^
はい!よく冷やして食べたいです(^o^)/
by 栗さん2012/04/14 UP
お返事:栗さん、こんにちは♪
嬉しいコメント、ありがとうございます! *^^*
パプリカは見た目も綺麗だし、ビタミンも豊富なので、
結構いろいろ作り置きしておくと便利ですよね。
わが家はこんな感じのマリネをよくビクニックなどにも持ってでかけます。
うんと冷やして食べるのも美味しいですよね~(*^m^)
対象の記事:カラフルパプリカと茄子の香りソルトマリネ
ryujis 杉村 龍児さん
素晴らし彩り
綺麗なマリネ料理
美味しそうです
by ryujis 杉村 龍児さん2012/04/14 UP
お返事:ryuji_s1さん、こんにちは♪
大変嬉しいお言葉、本当にどうもありがとうございます *^^*
カラフルなパプリカは、色からも元気をもらえますよね!
これからの季節、自分でもたくさん作って食べたい一品です。
対象の記事:カラフルパプリカと茄子の香りソルトマリネ
新地亜紀さん
掲載おめでとうございます。

やっぱり塩麹というと庭乃桃さんが浮かびます。
私も本当にすっかりはまって、空き瓶が出来ると次の塩麹を作ってしまい、ジャム用の瓶を買いに行ったくらいです。

これからも庭乃桃さんの素敵なレシピを楽しみにしております。
by 新地亜紀さん2012/04/12 UP
お返事:東雲A&Mさん、こんにちは♪
そんな風に言って頂けるなんて本当に光栄ですし、とても嬉しいです~!*^^*
塩麹は本当に幅広く使えますから、「塩麹料理といっても作る人によってこんなに違ってくるんだ!」というのがわかってすごく面白いですよね。また逆に定番のレシピや使い方の場合は、「あぁこれ本当美味しいんだね~!」とものすごく共感できちゃったりして。。。(*^m^)
これだけ皆で一斉にはまれるものってなかなか無い気がするから(笑)、お料理するのもなんだか余計に楽しい気がしますよね♪♪
対象の記事:掲載 ☆ レシピブログ 「大ブレイクの食材♪塩麹10レシピ」特集
Mogさん
掲載と1位おめでとうございます。
さすが庭乃桃さん。
塩麹博士!
あのエビいつみても美味しそうです。
これからも塩麹レシピ楽しみにしてまーす。
by Mogさん2012/04/12 UP
お返事:Mogさん、こんにちは♪
わぁ感激です、博士だなんて!(笑)
ありがとうございます~ f^-^
と言っても、塩麹は奥が深くて、私なんてまだまだという感じです。
本当に皆さん素敵なレシピをいろいろと作られているので、「こんな風にしても美味しいんだ!」とか、毎日ブログを拝見するのが楽しいんですよね。
あの海老、本当に旨味がぎゅぎゅっと詰まって美味しくなるんですよ~。
でもじゃがいもの方もなかなか捨てがたいですっ(*^m^)
対象の記事:掲載 ☆ レシピブログ 「大ブレイクの食材♪塩麹10レシピ」特集
吉村ルネ(Rune)さん
庭の桃さん!
ご掲載おめでとうございます!
凄いです!!!
塩麹の旨みを経験するともう手放せない調味料のひとつですよね!!!
庭の桃さんのレシピはとってもどれも美味しそうです!納得です^^☆
by 吉村ルネ(Rune)さん2012/04/12 UP
お返事:RUNEさん、こんにちは♪
嬉しいコメント、ありがとうございます *^^*
塩麹はホント、シンプルなだけに使い勝手も良くって、何よりやさしい旨味や味の深みがたまらないですよね!
RUNEさんの塩麹レシピも毎回楽しみに拝見しております。
これからも、塩麹で元気に楽しくお料理できるといいですね♪
対象の記事:掲載 ☆ レシピブログ 「大ブレイクの食材♪塩麹10レシピ」特集
snowさん
掲載おめでとうございます。
さすがです~♪
塩麹と言えば、庭乃桃さんと思っておりますので、
連続1位はもはや殿堂入り状態☆いつも羨望の眼差しです(*^_^*)

ざっくりとは思えないレシピに、キラリとセンスを感じます☆

素敵なレシピや記事から伺えるお人柄に憧れておりますので、
陰ながら応援しています♪
by snowさん2012/04/12 UP
お返事:snowさん、いつも励みになるお言葉、本当にありがとうございます♪
憧れだなんて、とんでもないです…!!
そんな風に言って頂けるなんて、私の方こそ大感激~ *^^*
これからも美味しそうって思っていただけるレシピをアップできるように、一生懸命がんばります♪
対象の記事:掲載 ☆ レシピブログ 「大ブレイクの食材♪塩麹10レシピ」特集
Mogさん
こんばんは〜。

すてきなおにぎり!
セロリ入りなんですね。
フワッと卵にシャキシャキなセロリ。
昆布もいい味付けですね〜。
これだけでも、ゴージャスなランチになりそ〜。
by Mogさん2012/04/11 UP
お返事:Mogさん、こんにちは♪
うんうん、ホント、これをたくさん作って
あとはもうお漬け物なんかがあれば
それだけで幸せです(笑)
食べ始める時にほろりとくずれる感じが
またたまらなく美味しいんですよね~(*^m^)
対象の記事:塩昆布セロリと炒り卵の混ぜご飯おむすび
もこさん
庭乃桃さん、おはようございます☆セロリのきんぴら私の家でも良くやりますよ~♪味が染みて、シャキシャキっとした食感がたまりませんよね(^O^)/

でも、セロリを混ぜご飯の具にしてしまうのは思い付かないアイディアです!セロリの食感がまた良いんだろうな~と味の想像してたらお腹空いちゃいました(笑)

それも、塩コンブで味付けして…病みつきになるの間違いありません!炒り卵で春らしくって行楽シーズンにピッタリのおむすびですね(*^_^*)
by もこさん2012/04/11 UP
お返事:もこさん、こんにちは♪
セロリきんぴら、もこさんもお好きですか~ *^^*
食べ出すと止まらなくなって、本当に美味しいですよね!!
わが家は一度にまとめて作り置きしたりするので
(でもなぜかすぐ無くなっちゃうんだけど。笑)、
ちょっと旨味の塩昆布を足してご飯に入れてみたら
すごく美味しかったのです♪
セロリきんぴらお好きな方には、もちろんおすすめですよ~☆
対象の記事:塩昆布セロリと炒り卵の混ぜご飯おむすび
ぷう☆pouさん
庭乃桃さん、こんにちは!
食べるのがもったいないくらいの、おされおむすびですね〜(^q^)オイシソー
炒り卵が入るなんて素敵なアイディア〜♪
シャキシャキの食感もいいアクセントですね!
by ぷう☆pouさん2012/04/11 UP
お返事:ぷう☆pouさん、こんにちは♪
嬉しいコメントありがとうございます^^
根が子供なのか、今だに炒り卵がご飯に入っていると
なんだか嬉しくなってテンションが上がってしまいます。。。(笑)
セロリの食感って、本当にクセになりますよね!!
対象の記事:塩昆布セロリと炒り卵の混ぜご飯おむすび
masakohimeさん
庭乃桃さん、こんにちは!
キャベツ料理がこんなに沢山~☆
今一番キャベツが美味しい季節。
あれやこれや作ってみたくなりました^0^
掲載、おめでとうございます。
by masakohimeさん2012/04/10 UP
お返事:masakohimeさん、こんにちは♪
嬉しいメッセージ、どうもありがとうございます^^
今は葉のやわらかい春キャベツが美味しい時期ですよね~!
美味しそうって思っていただけて、本当に嬉しいです♪
対象の記事:掲載 ☆ JA愛知みなみ 常春キャベツレシピ リーフレット & レシピ一覧

↑庭乃桃さんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(59/82) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP