あひる課長さんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(50/59) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

あひる課長さんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

50/59(全1,164件)

ぴよさん
あひる課長さん、こんにちは。
ふんわり♪とした‘たらこたまごあん’が、
とても、おいしそう♪♪♪。
刻み葱のリーダーに、プチッ♪と弾けるたらこ♪と、
パリッと焼いたそばとの食感の
コラボが楽しそう…と、思いました。
by ぴよさん2012/01/07 UP
お返事:こんにちは(^^
餡に溶き卵を加えると、玉子もふわっとするんですよね♪
粉末たらこソースなので、残念ながらたらこのプチッ♪はなかったんですけど(^^;
生たらこを更に乗せたら良かったかも♪
素敵なアドバイス、ありがとうございます(^^
対象の記事:焼きそば考察「たらこと玉子のあんかけ焼きそば」
hannoahさん
こんにちは♪

4年越しの夢^^、写真を楽しみにしています☆
美味しく食べれますように~(*^^)
by hannoahさん2012/01/07 UP
お返事:こんにちは(^^
4年越しのフレッシュ七草粥、、、実はまだ作っていないんです(><
急いでつくらなくてはっ!!
そして余った七草も考察しなくちゃですね~(^^
頑張りますっ♪
対象の記事:七草リベンジ2012
とな。さん
わぁ!おいしそうだしあたたまりますね^^

トナも先日、洋風なお雑煮してみたくなって
コーンクリームスープにお餅を入れたんやけど、シチューでもおいしそうですね♪

今年も、あひる課長さんの斬新なお料理、
すごく楽しみにしています♪
by とな。さん2012/01/05 UP
お返事:こんにちは(^^
お、コーンクリームスープなお雑煮!!
とっても美味しそうですね〜♪
お餅でトロミをつけたんですけど、
ボリュームたっぷりなシチューになりましよ(笑
考えたら「お餅一個でご飯一膳分」ですもんね(^^;
今年もまだまだ考察しますよ〜♪
そして、コンテストのグランプリを狙いますっ!!
対象の記事:餅消費考察「よもぎ餅シチュー」
桃咲マルクさん
あひる課長さん昨年はお世話になり、ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

あひる課長さんのアイデアが光る1品ですね!
餡かけに卵・・・たらこ・・・
私の発想にはないものです。
とても食べたくなっちゃいました(笑)
by 桃咲マルクさん2012/01/04 UP
お返事:こんにちは(^^
こちらこそ、昨年は大変お世話になりまして、本当にありがとうございました。
今年も何卒よろしくお願い致します♪
あんかけに玉子、ふんわりで美味しいですよ〜(^^
「つるとんたん」さんの人気メニューと言うのも、よくわかります。
まだ締め切りまで数日あるので、まだまだ考察したいと思います♪
対象の記事:焼きそば考察「たらこと玉子のあんかけ焼きそば」
雪葉さん
明けましておめでとうございます。さすが!酒の肴を作ったらアヒル課長さんは天下一品ですね。2012年も遊びに来るのを楽しみにしています。(^▽^)/
どうぞよろしくお願いします。
by 雪葉さん2012/01/03 UP
お返事:こんにちは(^^
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願い致します!
「天下一品」とは!とっても嬉しいです♪
ありがとうございます~(^^
基本、酒飲みは「酒の肴」には敏感です(笑
対象の記事:焼きそば考察「焼きつけそば」
ぴよさん
あひる課長さん、
あけまして、おめでとうございます。
たまご付でラー油でピリッ♪が、あと味ひきそうです。
あられ感覚の揚げ玉♪が新感覚を感じました。
あひる課長さんのつけ麺!!とても、おいしそう!!
2012年が穏やかな年となり、
小さな喜びが、
たくさん訪れる年となりますように。。。
今年も、どうぞよろしくお願い致します。
by ぴよさん2012/01/03 UP
お返事:こんにちは(^^
あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願い致します♪
ラー油に卵、揚げ玉の3つでもはやテッパンなネタでもありますが、美味しかったですよ♪
今年も皆さんがクスッと笑っていただけるようなネタがいっぱいできるように、頑張りたいと思います(^^
対象の記事:焼きそば考察「焼きつけそば」
はらぺこ準Junさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
青森県黒石市や、栃木県那須塩原市の焼きそば、私も食べた事があり、衝撃をうけました。
こちらの焼き付けそば、おいしそうですね~
食べてみたいなあ~
本年もよろしくお願い致します。
by はらぺこ準Junさん2012/01/03 UP
お返事:こんにちは(^^
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
お、黒石も那須塩原も召し上がった事があるんですね!
羨ましい~♪
酒を飲みながらダラダラっと食べるには、スープにつけたものだと伸びちゃいますもんね。
つけ麺的なものだったら伸びる心配もなく、美味しかったですよ(^^
対象の記事:焼きそば考察「焼きつけそば」
ぷう☆pouさん
年男のあひる課長さん、明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
あひる課長さんのクスッと笑えるブログと、アイディアいっぱいのレシピ、今年も楽しみにしていまーす♪
素敵なお正月を。。。
by ぷう☆pouさん2012/01/01 UP
お返事:こんにちは(^^
あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願い致します。
今年もバカなネタがたくさん提供できるように、、、四苦八苦します(笑
頑張りますよ~♪
ぷう☆pouさんも楽しい一年になりますように(^^
心よりお祈り致します。
対象の記事:謹賀新年2012
ぷう☆pouさん
あひる課長さん、こんにちは〜
お正月のお買い物は済ませたのに、年越しそば忘れてました。。。
「末永くそばに。。。」なかなか深いですね(^ω^)
一緒にいるのが普通だからあんまり考えたことなかったけど、今年はあひる課長さんの言葉を噛み締めながらいただきまーす♪
穏やかな年の瀬となりますように。。。
by ぷう☆pouさん2011/12/28 UP
お返事:こんばんは(^^
あ、買い忘れましたか、、、僕はいつも「居酒屋で年越し」なので、「店頼み」っす(^^
引越しソバも「末永くそばに」ですもんね♪
僕も、今年の年越しそばは、しっかり噛み締めながら食べたいと思います(^^
対象の記事:12月お題「年越しそば」
カナシュンばーばさん
年越しそば忘れてました。
とってもおいしそうです。
用意しなきゃ!!
来年もよろしくお願いいたします。
by カナシュンばーばさん2011/12/28 UP
お返事:こんばんは(^^
そうそう、僕もいつも店任せなんで買わないんですよねぇ、、、(笑
焼きそばで年越しってのもアリかな?と思ったりして(^^;
こちらこそ、来年もよろしくお願い致します。
対象の記事:12月お題「年越しそば」
ぴよさん
あひる課長さん、おはようございます。
こんがり焼いた胡麻油風味の麺に、
ラム肉のあんかけ!!
このあんかけの照りと色に、誘われました。
胡麻油&味噌の風味が、おいしそう♪♪♪。
一の谷の戦いで、予期せぬ崖から攻めた義経も、
ビックリ!!です。
北海道からモンゴルへ旅をした義経にも、食べさせてあげたい。
予期せぬ‘義経焼きそば’の登場にに、私も驚きました。
by ぴよさん2011/12/27 UP
お返事:こんばんは(^^
酒で溶いた味噌をそのまま入れると、麺が柔らかくなっちゃうんですよねぇ、、、(^^;
カリッと焼いてから、味噌餡に絡める方がイイ具合でしたよ(^^
対象の記事:焼きそば考察「義経焼きそば」
ぴよさん
あひる課長さん、おはようございます。
仕上げにポン♪と落としたタマゴに、
甘辛テイストの焼きそばを
絡めながら、いただくのですね♪
めんつゆ、砂糖などを、ちょいたしで
深みある和風テイストに変身できるって、すごい!!です。
頃合を見計らって、麺をレンジでチン♪に、
しっかり味の具と、シンプル麺のバランスを計る
あひる課長さんの技を感じました。
by ぴよさん2011/12/22 UP
お返事:こんにちは(^^
生卵、これが美味しいんですよ〜♪
昔、スナックのお姉ちゃんに教えてもらいました(笑
めんつゆは母の代から好きで、よく使いますよ♪
今回は個人的にも「上手くいった感」があるんで、とっても嬉しいです(^^
お褒めいただいて、本当にアリガトウございます♪
でも、失敗も多いんですよ(笑
半分は失敗してます(^^;
対象の記事:焼きそば考察「すき焼きそば」
はらぺこ準Junさん
こんにちわ(^◇^)
とってもおいしそうですね。
今週の旬レシピ掲載おめでとうございます。
実は私もご一緒させていただいております。
にゃは。
by はらぺこ準Junさん2011/12/21 UP
お返事:こんにちは(^^
ありがとうございます♪
すっかり忘れてました「旬レシピ」(笑
そうそう、連絡が来てたんですけど、確認せずで、、、
にゃん太のママさんの美味しそうな豚汁も確認しましたよ〜♪
寒い日にホッコリ優しい、素敵なレシピでしたね(^^
対象の記事:焼きそば考察「ホルモン焼きそば」
ぴよさん
あひる課長さん、こんにちは。
ホルモンに小麦粉をはたいて、唐揚げにしてから、
野菜と胡麻油で炒めてコラボレーション!!
サクッと感が生まれたホルモン、
もやしの長さに合わせて、
人参、ニラなど切りそろえられた野菜…このひと手間に、
正麺のおいしさが倍増するのだと読んでいて感じました。
今日のような寒い日に、いただきたいです。
とても、おいしそう♪♪♪。

by ぴよさん2011/12/21 UP
お返事:こんにちは(^^
お褒めいただき、本当にありがとうございます(^^
ホルモンと野菜を炒めただけだと、どうしても見栄え的に納得しないんですよねぇ、、、。
そんな訳で、揚げたりトロミを付けたり(^^
でも、基本は、、、手間をかけたくないズボラなオジサンです(笑
寒いに温かいトロトロって魅力的ですよね(^^
対象の記事:ホルモンそば
ぷう☆pouさん
あひる課長さん、こんにちは!
マルちゃんだらけですね〜羨ましい。。。
私は焼きそば外れちゃったので、マルちゃん命の夫が大層がっかりしてました(´・ω・`)
本日のラーメンも、とっても美味しそう♪
ホルモンを揚げて入れるなんて、パンチが効いて旨味倍増ですね〜
お肌もぷりっぷり〜☆
by ぷう☆pouさん2011/12/20 UP
お返事:こんにちは!(^^
そう言えば、、、マルちゃんだらけですねぇ(笑
僕も旦那様に負けず「マルちゃん派」でございます(^^
「マルちゃん正麺」の方が、レシピ応募の締め切りが早いので、こちらを作ったんですけど、、、「マルちゃん焼きそば」の賞味期限を同じくらいなんですよね(笑
揚げホルモンってイイ仕事しますよ♪
以前、カレーのトッピングにしたんですけど、カリくにゃでこちらも美味しかったです♪
対象の記事:ホルモンそば
桃咲マルクさん
あひる課長さんこんにちは!

またまた私の好きなホルモンです♪
揚げてあるので、コクも出てどんなお味なんでしよ?
すごく興味あります♪

最近麺の食べ歩きも一人でしています。
美味しいラーメンてめぐり合うと嬉しくなりますね♪
by 桃咲マルクさん2011/12/20 UP
お返事:こんにちは(^^
揚げたホルモン、美味しかったですよ〜♪
さすがマルクさん!仰る通り、コクが出るんですよねぇ♪
カリくにゃっな食感も楽しいですし、、、実は揚げホルモンって色々使えるんですよ〜(^^
カレーとかにもイイですし♪
お、麺の食べ歩きされているんですね!!
やっぱり美味しいものに出会うと嬉しくなりますよね(^^
僕はラーメン、、、ハズレを引く事が多いです(笑
対象の記事:ホルモンそば
ぴよさん
枝豆を使って‘呉汁’。
からだにやさしく、おいしそう。。。です。
大豆では持たない枝豆の風味が、ひき出ている
呉汁なのですね。
マルチクイックで攪拌すると、瞬時になめらか☆。
風邪気味で食欲停滞の時でも、
手軽に作れそう…と、思いました。
魅力的です。
by ぴよさん2011/12/20 UP
お返事:こんにちは(^^
以前はIwataniさんのミルサーで撹拌していたんですけど、ハンドブレンダーだと便利ですよね♪
豆煮たまんま、鍋の中でウィンウィン撹拌できるんで(^^
枝豆だと大豆とは風味が違いますけど、どちらも豆の甘味が美味しいですよね♪
基本、僕がつくる料理は、、、「手軽」です(笑
「雑」とも言います(^m^)
対象の記事:マルチクイック考察「緑・呉汁」
ぴよさん
あひる課長さん、こんにちは。
コメントを、ありがとうございます。
‘深夜食堂’、TVドラマの方をときどき観ています。
最近は…タクシーの運転手さんにおすそ分けの
白菜の漬物に、食べたいモードがONしました。
こちらのモーニング♪
ふわふわのスクランブルに
トマトケチャップ添えが惹かれます。
by ぴよさん2011/12/20 UP
お返事:こんにちは(^^
こちらこそ、コメントありがとうございます♪
深夜食堂、僕大好きなんですよ〜♪
おかげで、、、原作漫画まで揃えました(笑
白菜の漬け物の回!
録画しておいたので、「見ずに消してしまった回」です〜(><
DVDを買おうと思います♪
漬け物もまた、無性に食べたくなりますよね(^^
対象の記事:モーニング
とな。さん
ホルモンを味噌ってあいますよね♪

もつ鍋の〆に、ラーメンやちゃんぽん、
はしたことあるけど、
ラーメン主役でホルモントッピングって
すごいですっ♪楽しいです♪

しかも、揚げてあるなんて斬新アイデア!
おいしそう~だしあたたまりそうですね^^
by とな。さん2011/12/20 UP
お返事:こんには(^^
ホルモンに味噌は相性イイですもんね♪
カラリと揚げて食感もプラス、美味しかったです(^^
そう言えば、もつ鍋の〆にチャンポンとか入れますもんね!
ブロ友さんの情報で、旭川に「ホルメン」と言うホルモンそばがある事を知りました(^^
対象の記事:ホルモンそば
とな。さん
うわ~!!!
呉汁!!
大大大好きです!

おいしそう~ったまりません^^~

大豆大好き人間なので 笑

マルチクイック、って便利ですね♪

トナ、呉汁好きやけど
大変なので、大豆を水にしたやつを
そのまんまお味噌汁に混ぜますが、
やっぱり呉汁の方が好きです^^

枝豆はだめでも、
枝豆が枯れて?な、大豆の方が
栄養高そうですしね♪
by とな。さん2011/12/20 UP
お返事:こんにちは(^^
呉汁、お好きですか〜♪
豆の甘味が出て、トロリと美味しいですよね(^^
マルチクイック使うと、本当に便利ですよ♪
だし汁で豆茹でたら、スイッチ入れて鍋のまま撹拌ですから(^^
ミルサーよりも手間なくできて、とっても簡単でした♪
確かに大豆の方が、旨味や栄養、凝縮されてそうですよね(^^
対象の記事:マルチクイック考察「緑・呉汁」

↑あひる課長さんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(50/59) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP