-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
みるまゆさん
2017年5月10日 11:30
こんにちは、みるまゆです!
私の連載2回目、テーマは...
【一番だしの美味しさと素材の旨みを活かしたヘルシーおかず】
浄水器の水でひいた一番だしで、
どーんとキャベツを豪快に味わいます♪
まずはこちらのカートリッジで、だしの水を用意。
和食のためのクリンスイ出汁をおいしくするための水
だし用のカートリッジです!
だし用とは...びっくりー( ゚Д゚)
まずは、このカートリッジの水で、だしを用意。
※一番だしについては、こちら↓をご参考に。
おいしい出汁の取り方【一番だし編】
あ、確かに昆布やかつおの旨味がしっかり引き出されている気がします!
【だし用の水】を使っていると思うと、
なんともありがたく贅沢な気持ちになります♪
他にも、お米用とお茶用もあるんですよ!
詳しくはこちら↓
【和食のためのクリンスイ】
さぁ、このだしで、どんな料理を作ろうか...
だしをしっかり味わいたいので、複雑な味わいにせずとにかくシンプルに。
クセや香り、旨味の強い食材は避け、種類も極力少なめに。
そこで、今が旬のキャベツをどーんと、だしとともに味わおう!
ということになりました^^
ちょっとシンプルすぎたかな!?笑
キャベツは小ぶりのものを1玉を4等分のくし切りにします。
(使いかけのものでOKです!)
バラバラと崩れそうでしたら、ようじでとめるといいですよ。
こんな風に。
断面をごま油でさっと焼き付けて香ばしさを出し、
そこにだしを加えて煮込みます。味付けは塩のみです!
キャベツが柔らかく煮えたらできあがり。
今の季節の巻きのゆるい春キャベツなら、わりとすぐに煮えます。
だしにキャベツの旨味とごま油の香ばしさが溶け出して、
同時に、しっかりとだしの味わいを楽しめます。
うんうん、美味しい~♪
今回はキャベツのみでシンプルに仕上げましたが、
玉ねぎやにんじんを一緒に煮て、
ごろっと焼きキャベツのだし煮
【材料4人分・調理時間20分】
小ぶりのキャベツ 1玉(400gくらい)
一番だし 3カップ
ごま油 少々
塩 小さじ1/3くらい
【作り方】
1.キャベツは4等分のくし切りにする。
2.フライパンにごま油を熱して、キャベツの断面をさっと焼き付ける。
3.一番だしと塩を加え、蓋をして10~15分煮る。
---------------------------------------------------------
お得なレンタル浄水器☆毎月1000円で安心&おいしい水♪>>
---------------------------------------------------------
2017年5月10日 11:30 | この記事のURL