-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
青山金魚さん
2022年1月26日 11:30
こんにちは
ドリンク&フードクリエイター青山金魚です。
1年で一番寒いこの時期、ことことと煮込んだ料理が美味しいですよね。
熱々のおでんも最高、美味しさが身体に染み渡ります。
皆さんのおうちの「おでん」はどんな味でどんな具材が入っていますか?
私の地元「東京都北区赤羽」は、昔から飲み屋街が有名(苦笑)
その一角にある、老舗の立ち飲みおでん屋「丸健水産」の味が
我が家のおでんの味です。
濃口しょうゆに、おだしをしっかりと効かせた、旨じょっぱい味。
そんな我が家のおでんはまずはこれを仕込まないと始まらない!「染みしみ大根」。
今回は美味しい仕込み方を紹介します。
まずは大根の皮を厚くむき、面取りして十字に切り込みを入れたら
耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをかぶせて電子レンジで「串がすっと」刺さる程度まで加熱します。
目安は4cmの厚みで、600wの電子レンジ加熱で10分~
電子レンジで加熱することで、余分な水分が抜け、味が染みやすく、煮込み時間の時短にもなります。
更に時短をしたいので、市販のだしの効いた「白だし」を使用したいと思います。
クリンスイポット型浄水器で作った、綺麗でおいしいお水、白だし(希釈)、そして大根を鍋に入れ火にかけ、沸騰したら弱火にし、ことりと煮込みます。
参考分量
水と白だしの分量はそれぞれの適量に従って、ご家庭の鍋の大きさで大根が被る程度に調節して下さい。
例)5倍希釈の場合で全体量が600mlとすると、白だし100mlに対し水500ml
白だしの種類によって3倍希釈、5倍希釈など、色々違いますので表記に従って薄めて下さいね。
こういった、シンプルな料理ほど、不純物をしっかり取り除いた綺麗なお水が重要だと思っています。
クリンスイの綺麗なお水がより素材の良さを引きだしてくれます。
クリンスイのおいしい水で作っただしつゆが染み込んだ大根の色つやがなんともたまりませんよね。
うちではおでんに仕立てる前から、この時点で箸が伸びてきて、半分は食べられてしまうほど大人気。
我が家のおでんの人気ランキングは
1位:染み染み大根
2位:ちくわぶ
そして、
たまごと結びしらたきが同率3位
です。
皆さまのおうちの人気はなんですか?
クリンスイで浄水されたおいしい水を使うことで
より一層、素材の味が引き出されますし、とても美味しいおでんつゆになります。
そうそう!忘れてならないのは
美味しさを決めるだし汁には、12月の記事でご紹介した
クリンスイポット型浄水器×和食のためのクリンスイ「出汁をおいしくするための水」もおすすめです!
この和食のためのクリンスイ
WASHOKUシリーズのカートリッジ「出汁をおいしくするための水」を使ってお水を作ると繊細なだしのふくよかさ、
旨味をさらに滋味豊かに味わうことができるんです。
ぜひ、違いをご家庭で試してみて頂けると嬉しいです。
---------------------------------------------------------
お手ごろで簡単・使い勝手も抜群!蛇口取り付けタイプの浄水器 >>
おいしい水で作る!ほっこり温まる、カラダにやさしい押し麦スープ >>
---------------------------------------------------------
2022年1月26日 11:30 | この記事のURL