http://blog.goo.ne.jp/grace1517/
by 湖の麓よりさん2012/08/19 UP お返事:湖の麓よりさん こんにちは
いつもコメントをありがとうございます。
私はお酒が飲めませんが、お酒のおつまみには最高なのかな?
炭火で作る料理は、調味料や食用油を使わなくても、素材本来の味が楽しめて、体に優しくて美味しいですよ。
雲丹の塩漬けをのせて食べたことがありますが、イカの塩辛かぁ・・・
今度試してみますね♪
by ちーちゃんさん2012/08/04 UP お返事:こんにちは
いつもコメントをありがとうございます。
『雲丹の塩漬け』をジャガイモにのせて食べるのですか。初めて聞きました。機会がありましたら試してみたいと思います。
今回紹介の『函館風食べ方』のジャガイモとイカの塩辛も是非お試しください。
私はお酒は飲めませんが、ジャガイモのほくほくした食感とイカの塩辛との相性も良く、お酒のおつまみにもいいと思います。
もう松茸ありましたか?!
by ちーちゃんさん2012/08/01 UP お返事:こんにちは
そうなんです。まだ7月だというのに私もビックリでした。
少し小振りでしたけれど、炭火で焼くと松茸の香りも楽しめて、食感もシャキシャキしこしこでいい感じで美味しかったです。
丸のまま焼いて手で裂くと、より香りが増して食欲をそそります。
焼野菜なども炭火で焼きながら楽しく食べることができると思います。
by MAMMAさん2012/07/20 UP お返事:コメントをありがとうございます。
ありがとうございます。北海道はやはり広いですよね。今から40年前に九州を一周したことがありますが、一週間の予定でしたが5~6日で浜松から九州一周して日本海を回り帰った記憶(カメラのフイルムが空回りで証拠なし)があります。
私的には頑張って浜松から車で飛ばしていったのですが、北海道に九州ナンバーや私より遠いところのナンバーの車もかなり走っておりました。神戸ナンバーの車も見ましたよ。
生をそのままじっくり炭火で焼きあげるとは~贅沢♪
美味しそうですヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
凸凸凸
by うさぎぴょん♪さん2012/06/11 UP お返事:こんにちは
いつもコメントをありがとうございます。
生トウモロコシの炭火焼は、トウモロコシの粒自体は小さいですから火の通りも早く、じっくり焼くというより忙しい感じで反転しないと焼きすぎてしまいます。茹でるより早く仕上がると思います。
水も使っていませんから、味は濃厚で甘いですよ。
鰤のホイル焼きは作ったことないです!
炭火だとまた格別なんだろうなヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
凸凸凸
by うさぎぴょん♪さん2012/06/10 UP お返事:おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
『ぶり』のホイル焼、是非お試しください。できれば炭火で作っていただきたいですね。炭火で作るホイル焼は天然塩だけで、他の調味料・水・食用油を使わなくても、ふんわりふっくら柔らかで素材の旨味を味わえると思っております。また、炭火焼料理独特の食感があり美味しく楽しいですよ。
炭火で作る料理の美味しいわけはいろいろとありますが、炭博士で知られている岸本先生監修の『炭の神秘』にも“何よりも炭火で焼いた料理は理屈抜きにおいしい”と書かれております。
旬のグリーンピースをホイルで焼く(*^。^*)
贅沢ですね♪
凸凸凸
by うさぎぴょん♪さん2012/06/06 UP お返事:こんにちは
いつもコメントをありがとうございます。
はじめはお箸で一粒ずつ食べていましたが、途中から箸が止まらなくなり最後はスプーンで豪快に食べてしまいました。贅沢な食べ方をさせていただき、家内の友人に感謝です。
本日は陶板焼を掲載予定です。ホイル焼は途中で火の通り具合の確認が難しいのですが、陶板焼は蓋をとって中が見ることができるので便利です。今回は蓋をとって確認するたびにお腹の中にグリーンピースが消えていきました。味見のたびに香りと味の変化があり楽しみながらいただきました。
炭火で焼き上げ最高ですね
by ryujis 杉村 龍児さん2012/05/26 UP お返事:いつもコメントをありがとうございます。
『マグロみりん漬け』表面はカリッと中はふんわり柔らかくジューシーでとても美味しかったです。焼きたての熱々は特に美味しいですね。
いろいろな食材を炭火で焼くと表面が焦げるくらいに焼いても中は水分が残りジューシーですね。特に魚は炭火で焼くと皮(表面)はカリッと中はふんわり柔らかくジューシーでとても美味しいですよ。
烏賊おいしそうヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
あら~お酒呑めないんですね♪
観た途端に、これは日本酒と一緒に頂きたいと思った私なのです。。。。
凸凸
by うさぎぴょん♪さん2012/05/21 UP お返事:いつもコメントをありがとうございます。
そうなんです。お酒は全く飲めませんが、ご飯のおかずというより炭火で食事をした残り火で、少し焦げるくらい焼いて食べるのが大好きです。
『イカの一夜干し』はスーパーでも販売している時があるので、時々買って炭火で炙って食べております。