はるさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(17/25) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

はるさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

17/25(全485件)

ei-recipeさん
はるさん こんにちは。無事にお見送り、お疲れさまでしたぁ♪夜のおもてなしがみたいで~す!きっと豪華なんでしょうね。宇宙食って味はあるけどドロドロで離乳食みたいな感じなのかしらね?お刺身定食の海老が透き通ってておいしそう!私もこっちがいいです(笑)自己管理も大切ですね。
by ei-recipeさん2014/07/01 UP
お返事:ei-recipeさん こんばんは(^^♪
海鮮づくしのお料理、ちょっと贅沢しちゃいました。
でもね、アップしたら確実にヒンシュクもの。やめときました(^^)
昔、イチゴの宇宙食を食べたけどそのままだとお口がパサパサ。
今は美味しいらしいけどお値段がねえ(-_-;)
やっぱり、新鮮なお刺身定食に惹かれちゃうわ~♪
対象の記事:朝食ふたたび ☆ 宇宙食〈余市宇宙記念館〉
あぼさん
こんにちは♪ひーん!排水管にお義母様のおもてなし、お疲れ様でした~!!私のお義母さんは優しくていい人なんですがやっぱりいらっしゃると、変にご飯沢山出しすぎたり、時間かかりすぎたり・・・すんごく疲れます~涙。そんななか珍しいモノや山菜などちょこちょこっと用意されててはるさん。ほんと素敵です~!イタドリは私もやったことありません~!生えてますよねたくさん!来年チャレンジしたいです(@^^@)
by あぼさん2014/06/30 UP
対象の記事:“おからとこんにゃくで作った”麺 ☆ 塩水保存の山菜
ei-recipeさん
はるさん お疲れさまでしたぁ!とっても素敵な朝食。おもてなしかと思いましたよ。おからとこんにゃくで作った麺、興味あるある!私も今さらですが(笑)お義母様、山菜やはるさんのおもてなし、きっと喜ばれるでしょうね。お元気が何よりです。頑張ってね!(^^)!ちなみに私の母は86歳ですよん。
by ei-recipeさん2014/06/28 UP
お返事:ei-recipeさん おはようございます(^^♪
返信遅くなってごめんなさいm(__)m
今日はこれから千歳空港までお見送りなの。
お母さま86歳ですか、義母はとにかくパワフル、近所までだけど車も運転するし、友人も多くて未だに年賀状が100枚届くのが自慢なの。
とっても叶いませ~ん(^^)
初夏の札幌を楽しんでいただけだようでホッ♪
対象の記事:“おからとこんにゃくで作った”麺 ☆ 塩水保存の山菜
satorisuさん
はるさんさん、こんにちは☆
上品なお食事ですね♪
こんな風にお食事出されたら、義理のお母様はきっと喜ぶでしょうね!!
山菜の保存方法、ほぉ。
塩水にひたして…
そして出ました、イタドリ!!
イタドリがご活躍されるんですね、使い道がないと思っていました。
昔は山菜を冬の保存食として塩漬けしていたと聞いたことがあります。
塩水だったら、そんなに塩分感じなくていいですね(*^-^*)~
by satorisuさん2014/06/28 UP
お返事:satorisuさん こんにちは(^^♪ 山菜の保存、今までは塩漬けだったの。
今回、この濃~い塩水につける方法を教わったんで早速試してみたの。
この方法だと色も悪くならないし、一晩で塩が抜けるから良いわ~(^^)
イタドリ、ウチじゃフツーに食べてますよ。炒めるとシャキシャキして美味しいよ~♪ 良かったらブログ内検索してみて☆
お義母さま‥今頃空の上だわ~(^^)
対象の記事:“おからとこんにゃくで作った”麺 ☆ 塩水保存の山菜
ei-recipeさん
はるさん こんにちは。私、坦々麺大好きなの。豚しゃぶと野菜で冷たいのもおいしそう!タレ付って便利ですね。にしんの棒寿司も北海道ならではですね。おいしそう。食べてみたいな。ネットが繋がらないって焦るね。回復してよかったよかった!(^^)!
by ei-recipeさん2014/06/26 UP
お返事:ei-recipeさん こんばんは(^^♪
わたしも担々麺大好き~\(^o^)/
こってり濃い味と激辛も好きなの。
冷たい担々麺はお野菜も摂りやすくて(っていっても少ないけど)気に入っちゃった。
ネット、工事の方が間違って回線のコネクターを抜いちゃったのよ。
どうなったの!?しばしボー然としちゃった。治って‥ホッ。
対象の記事:冷しゃぶのっけ ☆ 冷たい担々麺
satorisuさん
はるさんさん、こんばんは☆
フタバ製麺さんの温かいタンタン麺は夫が会社の方から頂き物で食べたことあります!!
美味しいですよね!!
留萌は夫婦で札幌からの帰り道に年に数回出没します(笑)
美味しいものが多くて海もあって大好きな街です。
竹の子美味しそうですね♪
タンタン麺の盛り付けもお洒落すぎます(*^-^*)~
by satorisuさん2014/06/25 UP
お返事:satorisuさん こんにちは(^^♪
フタバ製麺さんご存知でしたか、嬉しいな(^^) ここの生パスタも美味しいんですよ、札幌でもホクレンショップや生協で買えるとこがあるの。
留萌の一番の自慢は“日本一の夕陽”。お寿司も美味しいし。良い所です。
担々麺、もっと緑のお野菜も入れたほうが良かったよね。
対象の記事:冷しゃぶのっけ ☆ 冷たい担々麺
きなこさん
はるさん、こんにちは!
いつも有難うございます(^-^)それにお気に入り登録まで(o^^o)
これからもよろしくお願いします♪

冷しゃぶのっけの坦々麺!美味しそう〜^ - ^
これ食べたいです!!!
今度絶対作ります♪
by きなこさん2014/06/25 UP
お返事:きなこさん こんにちは(^^♪
熱々の担々麺も好きだけど、やっぱり暑い時は冷え冷えの麺が美味しいね(^^)
豚しゃぶもピリ辛のタレにピッタリでした~♪
こちらこそ、いつも楽しく拝見させていだたいています。
よろしくお願いします。
対象の記事:冷しゃぶのっけ ☆ 冷たい担々麺
ei-recipeさん
はるさん こんにちは。北海道に晴れマークが出て安心しましたよ。うんうん、そんな日もありますとも。牛タンビビンバとってもおいしそう!お決まりの具でなくても、こういうトッピングもありだなって思いました。真ん中の卵が最高ね。食べたいです(笑)
by ei-recipeさん2014/06/23 UP
お返事:ei-recipeさん こんにちは(^^♪
は~い!土曜日あたりから晴れ間が見え始めました(^^)
今日はちょっと涼しいけど快晴!気持ちまで明るくなります。
ビビンバ、まだまだ足りないけど野菜を摂ろうと頑張ってみたの。
温泉卵と生卵の中間ってトコがこだわりなの。悩殺ショットをパチリと行きたいトコだけど‥どんくさいのでムリだわ~!
対象の記事:牛たんのっけ ☆ ビビンバ
satorisuさん
はるさんさん、こんばんは☆
ビビンバとっても美味しそう♪わらびも(^o^)
あり合わせのもので、こんなに素敵なお料理になるんですね、というよりかは、はるさんさんのセンスがいいからですねっ!!
先ほどわらびの一本漬けのつくれぽ送らせていただきました。美味しかった~♪
夫と感激しながら、まだわらび少し残っているので次は何にしようか楽しみにしています。
ありがとうございました(*^-^*)
by satorisuさん2014/06/22 UP
お返事:satorisuさん こんにちは(^^♪
今回のレシピ、かなりいいかげんに作ったの。出来てみるといい感じ(^^) 頑張って考えてもヘンテコになっちゃっうこともあるし‥面白いよね。
わらび、包丁で細かくたたいて麺つゆか味噌で味付けしてご飯にかけて食べるのも美味しいよ~♪
対象の記事:牛たんのっけ ☆ ビビンバ
あぼさん
こんばんはー!わらび~!私もまさに今日、祖母の友達からの頂きものをおすそ分けもらえました~!私が貰えたのもあく抜き済!あく抜き済みって本当にありがたいです♪♪わらび、山にいっぱい生えてるんですねー!ポイントが分かったらいいのに~(><。)札幌の山友達がいないので全然わかりましぇん・・・はるさん教えてください~!!子供が落ち着いたら行きたいです~!!
by あぼさん2014/06/22 UP
お返事:あぼさん こんにちは(^^♪
アク抜きしてあるわらびを貰うと嬉しいね。
わたしはいつも重曹を使うけど加減が難しいもの(^^)
わらび、今頃は葉っぱが伸びてこんなトコに生えてる!って
思うんだけど翌年にはすっかり忘れちゃうのよね。
市内でわりと簡単に行けて遭難の心配もないポイント、
ブログのほうに書いておきますね。
対象の記事:わらび ☆ 1本漬け・ナムル・とろろ酢和え +食レポ
オカザキッチンさん
これぁシンプルイズベストイズベスト!の極みですね。僕、山菜大好きなんです。いいなぁ。にんじんとのナムルも美味しそうです。
うらやましい!
by オカザキッチンさん2014/06/21 UP
お返事:オカザキッチンさん こんにちは(^^♪
友人がくれたわらび、昔ながらの「木灰」でアク抜きがしてあってわらび本来の苦味が少し残って野山を思い起こさせてくれる味。これはシンプルな味付けが一番!
不思議と食べやすく切るよりこうして1本のままの方が断然美味なの!
対象の記事:わらび ☆ 1本漬け・ナムル・とろろ酢和え +食レポ
ei-recipeさん
はるさん こんにちは。わらびの一本漬け、おいしそうを超えて美しい!山で採れたわらびはおいしいんでしょうね。こっちでは春先にスーパーにちょこっと並ぶくらいの贅沢品です。窯焼きピザもパスタもおいしそう♪北海道のアスパラはホントに甘味があっておいしいんです。ってはるさん、ほかの食べたことないかな?
by ei-recipeさん2014/06/20 UP
お返事:ei-recipeさん こんにちは(^^♪
返信遅くなってゴメンですm(__)m
わらびが貴重品!? 山へ行って採って来るもの‥って思ってました。
恵まれた環境にいる幸せもっと大切にしなくちゃですね(^^)
こちらのアスパラ、本州の友人からのリクエストで毎年送るんです。
やはり甘味が違うって言ってました。あ、他のとこのアスパラは食べたことがないかも!?
対象の記事:わらび ☆ 1本漬け・ナムル・とろろ酢和え +食レポ
satorisuさん
はるさんさん、こんにちは☆
わらびの一本漬けとっても美味しそうです♪
私はいま夫の仕事関係で旭川より北に住んでいるのですが、春はふきのとう・ふき・よもぎ・うど、秋は山ぶどうを採りに行ったりしてます。わらびは人気があって採りに行こうとしたらないことが多いのですが…(笑)
来年でもわらびを採る機会があれば一本漬け試してみたいと思います(^o^)
あと、木炭での灰汁取りも!!
by satorisuさん2014/06/19 UP
お返事:satorisuさん こんにちは(^^♪
旭川より北‥今年の冬は雪が大変だったのでは?
わたしは留萌の出身なのよ。
札幌にお住まいなら、ワラビ採りのポイント教えてあげられるのになあ。結構知る人ぞ知るってトコがあるんだ(^^)
アク抜き、やはり木灰を使ったのは全然風味が違うの。つい簡単に重曹を使っちゃうけどね。
対象の記事:わらび ☆ 1本漬け・ナムル・とろろ酢和え +食レポ
あぼさん
こんばんは!ほんと、嫌な天気ですねー(ーー;)洗濯が乾きません涙!しかしトマト!美味しそうです〜アスパラと玉ねぎ、、味も合うし色もとっても鮮やか〜♪ハーブたっぷりで素敵ですー!!うちも先月えこりん行きました★トマト大きいですよね!!トマトジャム試食美味しかったでふ^ ^
by あぼさん2014/06/18 UP
お返事:あぼさん こんばんは(^^♪
もうこの天気! 何とかして~って感じ。
せめて気分だけは陽気にと思って元気カラーのトマトをこんがり焼いてみました(^^)
ホントは「くるるの杜」を目指して出発したのにお休み(-_-;)
少し足を伸ばして恵庭の道の駅、えこりん村へ。
いつ見てもこのトマトの森、スゴイよね。
ジャムの試食、やってなかった‥残念!
対象の記事:こんがりトマト ☆ 南欧の風に吹かれて
ei-recipeさん
はるさん こんにちは。南欧の風、アンチョビがアクセントでおいしそう!はるさんトマト焼いたのはOKなのね。トマトの森、スゴイですね。かぶりつきたいです(笑)雨が10日以上ってこっちより降ってる!!北海道って梅雨がないって言ってたけど変わってきたんですね。風邪ひかないようにね♪
by ei-recipeさん2014/06/18 UP
お返事:ei-recipeさん こんばんは(^^♪
うふふ、そうなの加熱したトマトって酸味が和らいで食べやすいから好きなんだ。でも緑黄色野菜の摂取量、多くないのが悩みなの。
頑張って摂らないとダメだよね(-_-;)
お魚関係はなんとかこなせるんだけど‥このアンチョビも、釣りたてのカタクチイワシで手作りしたの。
とまとの森、かぶりつきたいってみんな思うようで横のメモに身長が2メートル以上ないと無理です‥って書いてあった(^^)
そろそろお日さまがニッコリするトコ見たいわあ~!
対象の記事:こんがりトマト ☆ 南欧の風に吹かれて
massimooさん
はるさん、こんばんは。これはお肉がとってもしっとりしていて美味しそうですね~!^^エキゾチックな香りも想像するとご飯がもりもりすすんじゃいそうですね~ !(笑)
by massimooさん2014/06/16 UP
お返事:massimooさん こんばんは(^^♪
香辛料入の漬けダレ効果!?じっくり火を通してもしっとりだったの。
シンプルだけど奥深い味が楽しめました♪
対象の記事:華風鶏
あぼさん
こんにちは^^じめじめして嫌ですね~ 華風鶏!はじめて聞きました よ、読めない(@@;)おいしそうです~ 水をけっこう入れるのですねっ!そういう漬け込みしたことないので勉強になります!!五香粉持ってないから今度買ってみたいなあとおもいました☆
前日の新たまねぎ、光が当たってとってもきれい!つるんとして可愛いです^^☆
by あぼさん2014/06/14 UP
お返事:あぼさん こんばんは(^^♪
札幌まつり、いつもこんなお天気だよね(-_-;)
華風鶏‥そのまんま「かふうどり」、ようするに中国料理をマネッコしたって意味なんだ(^^)
お店のメニューはもっと難しい漢字が並んでた(-_-;)
五香粉(ウーシャンフェン)にはスターアニスも入ってて一振りでエキゾチックな風味に変わるの。
な~んて、スパイス大使っぽく言ってみました~(^^)v
新玉ねぎ、優しい甘さで美味しいよね。コクのあるドレッシングでちょっとおめかししてみたの。
対象の記事:華風鶏
ei-recipeさん
こんにちは。雨大変だったんですね。こっちは雨が上がったら暑くなってきましたぁ(>_<)華風鶏とってもおいしそう!つるつるピカピカ、コラーゲンたっぷりで柔らかそう。五香粉を使うといっぺんで中華の世界になりますね。ビールが進みそうです(笑)
by ei-recipeさん2014/06/14 UP
お返事:ei-recipeさん こんにちは(^^♪
こちら、日中はムシムシしてたけど今の気温は16度。
半袖のお出かけはムリだわあ(-_-;)
華風鶏、たった数時間下処理をして煮こむだけで
しっとり華やかな香りの前菜が出来上がったの。
一晩冷やしたらコラーゲンがフルフル。
できたては華やかな香り、さらに一晩おくとまろやかに。
奥が深いなあって思いました(^^)
対象の記事:華風鶏
あぼさん
はるさん、この度はお悔やみ申し上げます。驚きました、、まだはるさんを知って日が浅いですが優しいアドバイスをいただきありがたく思っておりました。まだまだ落ちつかないとは思いますが、これからもはるさんのお料理楽しみにしております。
by あぼさん2014/06/09 UP
お返事:あぼさん こんにちは(^^♪
ご丁寧にありがとうございます。
びっくりさせてしまってごめんなさい。
だんだん落ち着いた日常が戻ってきつつあります。
いつもヘンテコレシピで気が引けちゃうけど、これからも
頑張って行こうと思っています。
よろしくお願いします。
対象の記事:器も食べられるサラダ ☆ タコサラダドレッシング
柴犬クッキーさん
こんばんは~器も食べられるサラダ・・いいですね~
私もパン教室で習いました。オシャレで凄く彩りが素敵です~
by 柴犬クッキーさん2014/06/08 UP
お返事:柴犬クッキーさん こんにちは(^^♪
春巻の皮を焼いた器。
食感がこのドレッシングにぴったりなの。
元気色の野菜とサーディンも美味しくいただけました。
タコサラダにガドガドサラダ‥まだまだ未知のお味がいっぱいあることにビックリ(^^)
対象の記事:器も食べられるサラダ ☆ タコサラダドレッシング

↑はるさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(17/25) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP