はるさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(19/25) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

はるさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

19/25(全485件)

オカザキッチンさん
おぉー、今日もおもろい食材。エイが店頭に並ぶって、全然見たことないなあ。気にしてないだけなのかな…いや、たぶんないと思います。やっぱり北海道おもしろい。
by オカザキッチンさん2014/05/10 UP
お返事:オカザキッチンさん おかえりなさ~い(^^♪ お疲れ取れましたか?
カスベ(エイ)、子供の頃から普通に食卓に乗ってて‥これが珍しいものだとは(^_^;) これの煮付けのお汁、プリンプリンの煮凝りができるんですよ~☆
対象の記事:カスベ(エイ)を楽しむ ☆ アヒージョ
あぼさん
きゃー素敵なコースですね^ ^ニセコの道の駅大好きです♪
伊達の山菜とりも羨ましすぎです〜!!葉わさび。以前喜茂別で採りましたが、うまく辛味が出せませんでしたあーいつかコレをみながらリベンジしたいですっ
行者ニンニクジェノベーゼやりたい!と思いつつ醤油漬け&バター醤油焼きでペロリと食べ尽くしてしまいましたあ(^^;;
by あぼさん2014/05/08 UP
お返事:あぽさん こんにちは(^^♪ 薄曇りだったけど羊蹄も全景が
よく見えてドライブ日和。ニセコは激混みだった~!
葉わさびの辛味は毎年悩むよね。上手くいかないとガッカリだもんね。
あはは、行者にんにくのジェノベーゼ‥わたしもそう!
ジンギスカンで食べてしまった(^_^;)
今年は伸びるのが早かったね。
対象の記事:葉わさびとタラコのおにぎり ☆ 海保の臨検で時計
めろんぱんママさん
こんにちは♪ 押し寿司って大好きです。あの皮が生春巻でできるなんてナイスアイディアですね! 和の素材の美しさを120パーセント活かしたすてきなお寿司、最高です♪
by めろんぱんママさん2014/05/04 UP
お返事:めろんぱんさん こんばんは(^^♪
棒寿司が食べたくて♪ 生春巻の皮を使って挑戦。これがなかなかいい感じ。 次はなにを巻こうかな(^^)
対象の記事:生春巻の皮で棒寿司 ☆ サーモン・ホタテ
ei-recipeさん
こんにちは。とってもきれいでおいしそうです♪昨日お寿司食べたのに、これを見たらまた食べたくなっちゃいましたぁ~。なるほど、春巻きの皮なんですね。ナイスアイデア!留萌に一番近いところでは、滝川ICまで行きました。今バイクがないので今度はいつになるかわからないけど、道北絶対に行ってみます。留萌にもね!(^^)!
by ei-recipeさん2014/05/02 UP
お返事:こんにちは(^^♪ わたしも酸っぱいごはん大好きなの。 生春巻の皮っていつもほんの数枚余っちゃって‥とうとうお寿司になっちゃいました。 次回の道北、札幌を抜けて石狩経由のオロロンラインがおススメ! 延々と海岸をひた走るんです。
対象の記事:生春巻の皮で棒寿司 ☆ サーモン・ホタテ
あぼさん
はじめまして~!こんだてnoteのお料理素敵ですね~★
実はYAHOO検索で行者ニンニクのことを調べてたらたどり着きました!笑。ばあちゃんからたくさん貰っちゃって・・・はるさんの行者ニンニクの処理すごく参考になりましたー!はるさんも札幌なのですね~私も札幌なのでうれしいです^^
桜、やっと春が来たってかんじで嬉しいですよね~お散歩がたのしい季節がきましたね~^^やっと~!!
by あぼさん2014/05/01 UP
お返事:あぼさん、こんばんは(^^♪ 初めまして~! わたしは藻岩山がよく見える所に住んでいます、同じ札幌にお住まいだなんて嬉しいな(^^)もう行者にんにく!早っ!
今年はまた一つ保存法が増えたの。
スイスの方から教えてもらったんだけど、フードプロセッサーでドロっとさせてジェノベーゼソース風にして保存するそうなのよ。いろいろ使えそうだよね。
今年の春は桜に梅にタンポポにレンギョウ、
次から次に咲きだして嬉しいねえ\(^o^)/
対象の記事:“こんだてnote”で紹介されました ☆ さくら
ei-recipeさん
わぁ~こんだてnote素敵ですね♪ワイン飲みたくなっちゃいました(笑)立派な桜の木ですね。待ち遠しいとなおさらうれしいですよね。北海道には10回以上行き、道北以外はだいたい回りました。これからは素敵な季節ですね。また行きたいなぁ~(*^_^*)
by ei-recipeさん2014/04/30 UP
お返事:ei-recipeさん こんにちは(^^♪
こんだてnote、初めてセレクトしてもらったの。嬉しい! 北海道に10回以上!すご~い(^^) 地元だとなかなか実感できないけど豊かな自然と美味しい食べ物はダントツだよね。 道北の留萌(るもい)の出身なの、次は道北のワイルドな冬を! 手こね寿司のお米‥慌て者でごめんですm(__)m
対象の記事:“こんだてnote”で紹介されました ☆ さくら
オカザキッチンさん
うおー、これ美味しそうですね~~!
食べたいです!!
色も綺麗で食欲そそりますね~!!
by オカザキッチンさん2014/04/26 UP
お返事:オカザキッチンさん こんにちは(^^♪ 市販のチリソースにこれでもかっていうくらいのレモン。タラにとってもよく合うソースになりました。
対象の記事:鱈のレモンチリソース ☆ 姫皮の梅和え
オカザキッチンさん
すげえ笑!
揃えるだけでスパイス大使じゃないですか!!すごい量ですね〜!
スパイス料理、楽しみにしてますねー。
by オカザキッチンさん2014/04/23 UP
お返事:オカザキッチンさん こんにちは(^^♪ このスパイスの量、見てるだけで興奮しちゃいます。でもね、過去には麺つゆにクローブを放り込むという暴挙‥にもかかわらず選んでいただいて光栄です(^^) スパイスの段組み、何度も崩しちゃって、レシピを考えるより難関!
対象の記事:さきイカ・セロリ&きゅうり漬け ☆ スパイス大使
ei-recipeさん
はるさんさん スパイス大使おめでとうございます!(^^)!スパイスのラインナップすごいですね!お店みたい(笑)素敵なレシピ楽しみにしていますね(*^_^*)
by ei-recipeさん2014/04/23 UP
お返事:ei-recipeさん こんにちは(^^♪
ありがとうございます(^^)ものすごい種類のスパイス、見てるだけでうれしくなっちゃいます。でもね全くの初心者なのでドキドキなんだ。
時々脱線するかもだけど、よろしくお願いします。
対象の記事:さきイカ・セロリ&きゅうり漬け ☆ スパイス大使
massimooさん
はるさん、とっても素敵ですね~!ますます筍食べたくなってきたぁ~~~(笑)筍なんて最近は缶詰めしか食べてません~~~(涙)
by massimooさん2014/04/18 UP
お返事:massimooさん こんばんは(^^♪ 北海道では筍は採れないの。こちらでタケノコと言ったら細い姫竹。
義母が毎年送ってくれるので楽しめるの。やっと上手くアクが抜けるようになりました(^^)
対象の記事:筍ご飯 ☆ 筍衣のせ
オカザキッチンさん
うおおおしゃれーー!これ、僕もやりたいです!でもタケノコまるっと買うのめんどくさいからやらないんだよなぁ笑。おいしそうでヨダレが、、
by オカザキッチンさん2014/04/18 UP
お返事:オカザキッチンさん こんばんは(^^♪ 北海道では筍は採れないの。手に入るとテンションが上っちゃって(^^) 筍衣に包んでみたの。風流でしょ!?
対象の記事:筍ご飯 ☆ 筍衣のせ
ei-recipeさん
筍衣、とっても素敵でおいしそう!そうそう、筍の皮って茹でることばっかり考えてついつい捨てちゃいます(笑)。お出汁が効いた薄味はホントにおいしいですよね。お醤油の白しょう油なのね。さすが。なのに、うちの主人は濃い味が好きなの。もったいないでしょ。(>_<)
by ei-recipeさん2014/04/18 UP
お返事:ei-recipeさん こんばんは(^^♪ まずはゴメンナサイから
。送信した感想コメ、届いていないのが何通かあるみたいなの。今度からちゃんと確認しますm(__)m
「筍」こちらでは採れないので割りと貴重品。アク抜きを最優先にって‥すぐに茹でちゃうの。
やっと念願が叶いました(^^)
対象の記事:筍ご飯 ☆ 筍衣のせ
まろっち☆みえーさん
こんにちは
いよいよ、たけのこの季節ですネ♪ 筍衣の筍ゴハンなんとも、お洒落☆
by まろっち☆みえーさん2014/04/18 UP
対象の記事:筍ご飯 ☆ 筍衣のせ
杏さん
はるさん、こんにちはぁ^^
お豆腐って醤油よりも、こーやって具をのせて食べる方が好きです♪
高菜にカリカリのしらすにクルミ♪
いろんな食感と塩気でご飯もお酒も進んじゃいそう☆
クルミってホントいろんな可能性を秘めてますね。
私もモニターさせていただいて、改めてクルミの良さに気付かされました♪
クルミ+リス☆最強の組み合わせ(笑)
by 杏さん2014/04/17 UP
お返事:杏さん こんばんは(^^♪ わたしもお醤油じゃない味の冷奴が好き♪
ピータンや塩辛+大葉とか! あはは根っからの飲兵衛さんです(^^)
くるみ、ホント守備範囲が広いって実感!健脳って言葉も魅力的~☆
うわ~い!リスさんに気づいてくれたのね。十数年前に流行ったチョコエッグなの!海洋堂さんシリーズ。
対象の記事:くるみ・高菜・しらす乗せ冷奴 ☆ 姫皮の佃煮
オカザキッチンさん
くるみが乗ってるところが新しいですが、香ばしくて美味しそうな感じがします!!いいですね!食べてみたいです!
by オカザキッチンさん2014/04/16 UP
お返事:オカザキッチンさん こんばんは(^^♪ くるみって本当に懐が広いですね。スイーツも良し、おかずにも良し。ああ、そんな人にわたしはなりたい。
対象の記事:くるみ・高菜・しらす乗せ冷奴 ☆ 姫皮の佃煮
ei-recipeさん
こんにちは!(^^)!今日のブログ、冷奴って一緒でしたね。「冷奴にザーサイ乗せるってよくあるでしょ」って私だぁ~!って(笑)そういえば高菜ってザーサイに似てますね。くるみもしらすも栄養があっておいしそう♪こっちはすごーく暑いです。北海道も冷奴食べる気分になってよかったですね。
by ei-recipeさん2014/04/16 UP
お返事:ei-recipeさん こんばんは(^^♪
ほんとだ~(^^) 一緒だ~♪ ピータンいいな、わたしは大好きなのに
主人が苦手なのよ(^_^;) 高菜漬けの根元、ザーサイにそっくりでしょ!?
ザーサイは簡単に手に入らないのでいいかなって思って(^^)
こちら気温の差が激しくて暑い日があったと思うと週末は雪だるまのマークが!
対象の記事:くるみ・高菜・しらす乗せ冷奴 ☆ 姫皮の佃煮
オカザキッチンさん
これは面白い料理というか、はるさんっぽい感じがしますね!おいしそうです。和風だから、ぽとふ?いいネーミングです!
by オカザキッチンさん2014/04/12 UP
お返事:オカザキッチンさん こんばんは(^^♪ 美味しいスープで炊いた根菜にトロリとした海藻の香り。
これはもうたまらん旨さです~☆
対象の記事:鶏だしの“ぽとふ” ☆ 磯のりとろろがけ
みなづきさん
立派な鯖寿司、大好きですが自宅で昆布巻いてはできません。
まんまで、やってますよ。
市販のしめ鯖、なんて魅力的なお値段でしょう。
羨ましすぎる。(笑)


by みなづきさん2014/04/10 UP
お返事:みなづきさん こんにちは(^^♪ しめ鯖のお値段は魅力的~♪ ただちょっと物足りないな感じだったのでそのまま食べられる昆布で巻いてみたの。わたし、かなり昆布好きなんだあ(^^)
対象の記事:お安い“しめ鯖”で棒寿司 ☆ 伊予柑塩
川津由紀子さん
スタミナ祭り、なんかね、考えるのも楽しかったですね~!
なめこ、見てくださったんですね~!嬉しい!いつも足あとつけたり返したりくらいしかしたことなかったんですが、コメント書いてみてよかった~!これからもよろしくお願いします♪
by 川津由紀子さん2014/04/09 UP
お返事:ゆきこさん こんにちは(^^♪ わたしも最初はコメントとかしてなくて‥。でも、美味しそう、楽しそうって思った時にコメントさせてもらたらいろんなブロガーさんとのつながりが出来て楽しくなっちゃった(^^) こちらこそ、よろしくお願いします~☆
対象の記事:お安い“しめ鯖”で棒寿司 ☆ 伊予柑塩
ei-recipeさん
おいしそう!私、しめ鯖大好きなんです。それにしても、しめ鯖が100円ですか?それは買いですね(笑)。いつも白板昆布を煮て上にのせるんですが、最近あまり売ってないんです。南茅部の早煮昆布っていうのがあるんですが、それでも出来るでしょうか・・・伊予柑も上手に使われて素敵♪
by ei-recipeさん2014/04/09 UP
お返事:ei-recipeさん こんにちは(^^♪ しめ鯖、超お買い得(^^)ちょっと使いには良いかと思って。白板昆布はなかなか手に入らないもんね。早煮昆布‥柔らかいから良いかもね。伊予柑塩、予想以上に香りが良くていろいろ使えそう~☆
対象の記事:お安い“しめ鯖”で棒寿司 ☆ 伊予柑塩

↑はるさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(19/25) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP