杏さん
2014/04/17 UP!
はるさん、こんにちはぁ^^お豆腐って醤油よりも、こーやって具をのせて食べる方が好きです♪高菜にカリカリのしらすにクルミ♪いろんな食感と塩気でご飯もお酒も進んじゃいそう☆クルミってホントいろんな可能性を秘めてますね。私もモニターさせていただいて、改めてクルミの良さに気付かされました♪クルミ+リス☆最強の組み合わせ(笑)
お返事: 杏さん こんばんは(^^♪ わたしもお醤油じゃない味の冷奴が好き♪ピータンや塩辛+大葉とか! あはは根っからの飲兵衛さんです(^^)くるみ、ホント守備範囲が広いって実感!健脳って言葉も魅力的~☆うわ~い!リスさんに気づいてくれたのね。十数年前に流行ったチョコエッグなの!海洋堂さんシリーズ。
オカザキッチンさん
2014/04/16 UP!
くるみが乗ってるところが新しいですが、香ばしくて美味しそうな感じがします!!いいですね!食べてみたいです!
お返事: オカザキッチンさん こんばんは(^^♪ くるみって本当に懐が広いですね。スイーツも良し、おかずにも良し。ああ、そんな人にわたしはなりたい。
ei-recipeさん
2014/04/16 UP!
こんにちは!(^^)!今日のブログ、冷奴って一緒でしたね。「冷奴にザーサイ乗せるってよくあるでしょ」って私だぁ~!って(笑)そういえば高菜ってザーサイに似てますね。くるみもしらすも栄養があっておいしそう♪こっちはすごーく暑いです。北海道も冷奴食べる気分になってよかったですね。
お返事: ei-recipeさん こんばんは(^^♪ほんとだ~(^^) 一緒だ~♪ ピータンいいな、わたしは大好きなのに主人が苦手なのよ(^_^;) 高菜漬けの根元、ザーサイにそっくりでしょ!?ザーサイは簡単に手に入らないのでいいかなって思って(^^)こちら気温の差が激しくて暑い日があったと思うと週末は雪だるまのマークが!