酢豚にりんご、考えたことはなかったけど、豚とりんごが合うのに、りんご酢なんてのもあるんだから、これは絶対に美味しいだろうと確信します!私も機会があればやってみます、みます!子牛と牛肉を合わせてのパテ、本格的!成牛なら全然抵抗なしに食べるのに、子牛と聞くと“可哀想!”ってなっちゃうんですかね、市場に出回りませんね。海外でも昔は良く見かけたけど、やはり同じ現象。結局は乳牛の親からうまれた男の子の牛。人間がそれを食べないから、猫や犬の缶詰に使われるってからびっくりです。そのくせ人間の食べる子牛は、やたら高い!(笑)味、楽しみにしています。また感想聞かせてね。 2011/11/30 UP
いつも足跡ありがとうございます。例の映画にちなんだ料理コンテストに受賞されたのですね。いいなぁ~!私もいくつか投稿しましたが、どもれ駄目でした。(苦笑)でも、本当、おめでとうございます!数年お料理考えて初の受賞って箇所が、お気持ちが伝わってきて、こちらまで自分のことのように嬉しくなりました!グランプリに輝いたらいいですね。期待しています! 2011/10/08 UP
flansucreさんのケーキは、本当、お世辞抜きに美味しそうですよね。わたしはお洒落で甘さの優しいケーキってのは、甘いもの苦手でも大好きなんですが、どれを見ても、これは食べれないってのがないですもん!まじ、一度食べさせていただきたい!このマーブルケーキ、描き方ちょっと変えたら、ハロウィーンにピッタリですよね。がんばって作ってみようかな...? 2011/10/01 UP
フォメドポワソンの顆粒を人にもらった時、パックを開けたら、味の素の本だしの香りがしたんですよ。(笑)そのことを思い出しながら記事を読みました。それから考えても、昆布茶は絶対に合うでしょうね!私みたいに貧乏な若い時から海外にいるものは、鰹だしの素が買えなくて、よく昆布茶を代用したものです。小松菜と水菜をあわせたところが、和風っぽいフレンチで、とっても美味しそうですね。 2011/09/30 UP
またまたなんと美味しそうなケーキ!私甘いもの嫌いなんですが、ケーキはたまに無性に食べたくなります。そしてそんな時必ず食べるのが、モンブランなんですよ。しかもね、栗が嫌いなのに。(爆)このケーキ美味しそう!引っ越して落ち着いたら、また同僚への差し入れをぼちぼち作り始めたいので、flansucreさんのレシピは、その時フルに活用させていただきます。お菓子のブログの中で、お世辞抜きに最高のブログですよね! 2011/09/16 UP
この記事の最後に登場するブランストンのピックルですが、私は日本ではこのメーカーのものは見たことないですが、イギリスのスーパー・テスコの日本代理店っていうんでしょうか、ツルカメというスーパーに、テスコの自社ブランドのピックルが売っていて買ったことがあります。ツルカメは私の知っているところでは新大久保に1つあります。ネットで探されて、ご近所にあれば行って見られるとよいと思います。どうやらテスコジャパンは日本から撤退するそうなので、なくなってしまう前興味があれば探されることお勧めです! 2011/09/01 UP
きゃぁ~おめでとうございます!それってあのお菓子ですよね!あれ、見たときから絶対に賞をとるって私分かりましたもん!なぜか私、レシピコンテストの審査員みたいに(爆)、作品みてこれはいけると思うと、絶対にその作品が賞を取っているんですよね。なら自分もそんなもんを作って出品しろよと言われたら、それまでですが。(滝汗)本当おめでとうございます。あれ作ってみたいお気に入りにちゃんと保存しています!いつか作ってご報告いたします。 2011/08/13 UP
いちじくのタルトにコメント有難うございました。お菓子の先生からあんな風に褒めてもらって、すっごく嬉しかったです!ところで、この1つ前の生地のケーキ、美しさに見入ってしまいました!それとこのおやつ。どっちも差し入れに作りたい!レシピがちゃんとブログにあったので、早速保存したいと思います。それにしても、本当、お菓子の芸術家ですよね!子供の時りぼんの漫画に出てくるみたいな、目の光る女の子の絵を描くの上手でした?私はそこからして駄目でしたもん。せいぜいおばQくらいで...(滝汗) 2011/07/27 UP
いちじくのタルトへのコメント有難うございました。作って誰かから美味しそうって言われると、すっごくうれしいです!トラウトサーモン、この辺りのサーモンに負けずかなり立派な切り身ですね!それをボイルしたんですね。フムフム...そうすると余分な脂肪分も取り除けるし、夏にはさっぱりしていていいですよね。特に冷製でソースがヨーグルト系となると、ますます夏の夜の献立です。明日は今日の残りを食べないといけないんですが、その次の日にはサーモンがまた買いたくなりました。 2011/07/27 UP
私もご近所なら絶対に参加したいです!こういうのを見ると、自分にお菓子作りのセンスがないのが悲しい。一度で良いから、私もこのマカロンってのに挑戦してみたいんですが、えらく難しそうで...。みなさんがデコレーション上手なんじゃなくて、先生の教えて方が良いんですよ。本当、flansucreさんのお菓子って洗練されていますよね。いろいろお菓子のブログはある中で、私の一番好きなお菓子のブログです! 2011/06/19 UP
コメント残していただいて有難うございました。あの妖艶なお写真がいつも気になっていた恵利さんにコメントをいただいてとても嬉しく思っています。有難うございました。ヒアルロン酸、やっぱ、いいですね!私も皇潤からでている美容のヒアルロン酸を、テレビのコマーシャルでみてからえらく気になっているんですよ!最近、無駄な抵抗と言われつつも、コラーゲンのサプリも飲んでいます。(笑)これからも美しくなれるレシピどんどんご教示ください。楽しみにしています。 2011/06/14 UP
今日は私にも完璧にわかりました!ありがとうございました。ペストの違いなども、とても勉強になりました。オーブン調理、もっと日本で盛んになってほしいですよね。ダイエットのことを気にしすぎる国民なのに、なぜかヘルシーなオーブン調理に注目せず、雨人の影響でレンジにばかりたよる、良くないですよね。(笑) 2011/06/02 UP