-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
高羽ゆきさん
2015年7月 8日 11:30
皆さん、こんにちは。
高羽ゆき(handmadecafe)です。
早いもので、「水で変わる、毎日の料理」
連載も、2回目となりました。
連載陣の奥深い記事に、とにかく「へぇ~!」の日々(笑)
この連載を機に、日々当たり前に使う水について、一緒に考えてみませんか?
お料理は、まず野菜を洗うところからスタートします。
野菜を洗う水、皆さんはどうしていますか?
浄水のあるご家庭でも、水道水を使われる方が多いのではないでしょうか。
以前、水道水に含まれる残留塩素で野菜のビタミンが損なわれると聞いてから、できるだけ浄水を使うように心がけています。
同じ食べるなら、栄養も無駄なく摂取したいですよね。
少しへたってしまった葉野菜や、ハリのなくなったトマトも、浄水につけておくとシャキッとします。
水道水でもシャキッとしますが、浄水の方が早いような気が。
それに、野菜がたっぷり吸水していることを考えると、安心安全な浄水を使いたいですよね。
今回は、夏野菜のコンソメジュレをご紹介します。
コンソメ水をたっぷり吸水した野菜たち。
浄水を使うと余計な雑味がしないので、すっきりとした上品な味に仕上がっています。
◆夏野菜のコンソメジュレ◆
(4人分)
プチトマト 4個
オクラ 2本
ズッキーニ 1/2本
パプリカ(赤・黄) 各1/4個
浄水 100cc
コンソメ 小さじ1/2
塩・こしょう 適量
カレーパウダー 少々
ゼラチン 5g
パセリ 1房
1.オクラ・ズッキーニ・パプリカは7mm角に切って耐熱容器に入れ、浄水大さじ1(分量外)をふってラップをし、レンジで2分加熱しておく。プチトマトは半分に切る。パセリは刻む。
2.浄水にコンソメに加えてひと煮立ちさせ、塩・こしょう・カレーパウダーで味付けし、ゼラチンを振りいれて粗熱をとる。
3.2に1を加えてバットなどに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
4.スプーンなどで崩しながら盛り付け、お好みでパセリを飾る。
浄水で調理した野菜は、色がとっても鮮やか!
ジュレの中で、キラキラして見た目にもおいしそうです♪
---------------------------------------------------------
料理の基本はやっぱり「水」。浄水器で安心&おいしい水をたっぷりと。
ご家庭のキッチンに合うのはどのタイプ? チェックはこちら>>
---------------------------------------------------------
2015年7月 8日 11:30 | この記事のURL