-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
SHIMAさん
2018年3月28日 11:30
今年のお花見は早くからスタートしましたね。
今回のテーマはお花見にも使える和のおつまみです。
お花見をイメージすると思い浮かぶのがお団子。
お団子の形をイメージしてコロコロまん丸なだし巻き卵を作りました。
■だし巻き卵に不可欠なお出汁はおいしいお水で
お出汁をつくるのにオススメなのがこちら!
「和食のためのクリンスイ」シリーズ 「出汁をおいしくするための水」カートリッジ。
こちらを使う事でお出汁を出すのにぴったりなお水が出来るんです。
それが、出汁のふくよかさを味わうための出汁用の水。
市販の出汁パックでももちろんおいしいお出汁が引けます。
難しそうなお出汁も出汁パック利用ならすこしハードルが下がりますよ。
■巻かずにつくるコロコロだし巻き卵焼き
卵焼き、特にだし巻き卵ってちょっと巻くのにコツが入りますよね。
お出汁を入れることで生地がゆるくなるので、崩れちゃってうまく巻けなかったり。
そんな時にオススメなのがこの方法。
具材とピザ用チーズをプラスしてたこ焼き機でまん丸でコロコロな卵焼きにします。
チーズと具材が入ることで卵液を繋いでくれるのと、
たこ焼きの要領でクルクルまん丸にするから、
巻くストレスから解放♡
お子様も一緒に楽しく作れます。
■お花見イメージでお団子風に
お花見といったらお団子。
今回は串にさしてお団子風に盛り付けてみました。
お花見に出かける時には和風なランチボックスに入れても。
串に刺しているのでアウトドアでも食べやすいです。
巻かずにつくるコロコロだし巻き卵焼き
【だし巻き風和キッシュ】
おいしいお水でひいたお出汁のふくよかさと旨味が詰まった
具沢山な和風なキッシュに仕上がりました。
チーズが入っているのでお酒のお供、おつまみとしてもぴったり。
ビールにもハイボールにももちろん日本酒にも相性抜群です!
材料 4人分 調理時間 15分
ーお出汁ー
・だしをおいしくする水‥‥‥400cc
・出汁パック(塩分あり)‥‥‥1パック
下準備
出汁パックと「だしをおいしくする水」を鍋にいれ、出汁パックの使い方にそって、
お出汁をつくり、冷ましておきます。
卵液 材料
卵‥‥‥6個
にんじん‥‥‥1/2本
カットねぎ‥‥‥30g
ピザ用チーズ‥‥‥60g
塩‥‥‥ふたつまみ
だしをおいしくする水でひいた出汁‥‥‥100cc
サラダ油‥‥‥適量
1、にんじんはみじん切りにする。
2、卵をボウルにわり、全ての材料を入れしっかりと混ぜる。
3、たこ焼き機にサラダ油を塗り、温め、卵液を流し込む。
4、固まってきたらたこ焼きの要領で丸く形成する。
■番外編
アルカリイオン水でつくる絶品パインウォーター
先日、クリンスイさんの展示会にお邪魔してきました。
会場には新作を始め、従来の製品の特徴の紹介などがたくさん。
私がいつも使っているポット型浄水器の実験では、
なんと墨汁を濾過実験中でした。
真っ黒な墨汁が透明な液体に。カートリッジのすごさを改めて実感。
製品もたくさん並ぶ中とてもホットスポットだったのがこちら。
お料理好きにはたまらない!
浄水、アルカリ水、酸性水の特徴を生かしたお料理のコーナー。
ここではお料理の場面でも活躍するクリンスイさんのお水を体験。
お野菜洗いは浄水で、お肉や小豆はアルカリイオン水でふっくら柔らかく、
卵サラダのゆで卵は酸性水で茹でると殻が剥きやすくなるんですって。
いただいたお料理もとっても美味しかったです。
そのお隣ではお茶やコーヒーなどがさらに美味しくアルカリイオン水の体験ブース。
アルカリイオン水は茶葉やコーヒー豆の旨味、
渋み香りなどをバランスよく引き出してくれます。
お茶やコーヒーだけでなくデトックスウォーターやドリンクでも
同じように美味しさを引き出してくれるそうです。
レモネード、ジンジャーエール、ハイビスカスティー、
パインとシソのスッキリウォーター。
どのドリンクも香りと風味がとっても豊か。
その中でもとてもお気に入りだったのがこのパインのお水。
早速、お家でも再現!
浄水で作るデトックスウォーターよりも香りも旨味も味わい深く出ましたよ。
これから暖かくなる季節にもオススメなドリンクです。
■アルカリイオン水でつくる絶品パインとシソのスッキリウォーター
SHIMAバージョン
材料
パイナップル‥‥‥200g
シソ‥‥‥3枚
アルカリイオン水‥‥‥800cc
お水って性質を知るとお料理だけでなく生活でも大活躍するということがとても勉強になった展示会でした。
お水ってすごい!
---------------------------------------------------------
新生活はビルトイン型浄水器に切替チャンス。タイプをチェック! >>
春の外出に浄水タンブラーをお供に!ペットボトルよりお得♪ >>
---------------------------------------------------------
2018年3月28日 11:30 | この記事のURL