-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
みるまゆさん
2018年9月 5日 11:30
こんにちは。
みるまゆです。
今回のテーマは、夏バテ対策レシピ!
暑さでバテ気味の体を癒し、しっかり栄養もとれる具沢山のスープです。
今年の夏は本当に暑かったですね...暑さにはわりと強い私も辛かったです(-"-;A 暑いとつい冷たいものばかり食べてしまったり、のどごしのいい麺だけで済ませてしまうことも多くなりがち。また、冷房にあたる時間も長くなり、実は気づかないうちに体が冷えてしまうこともよくあります。少しずつ秋の気配が感じられるようになるこの時期、体を冷やしすぎないことも大切です。
そこで、今の季節にぴったりのスープを作りました♪
スープに使うアルカリイオン水をポット型の浄水器で用意します。
アルカリイオン水はアルカリ性のため胃腸にも優しいので夏の疲れが残る体にもぴったりですね。野菜は玉ねぎの他に夏の余韻を楽しむトマトとズッキーニを使用。鶏むね肉も加えてたんぱく質をプラス。鶏むね肉なら脂分が少ないのであっさり仕上がりますし、鶏むね肉に含まれる『イミダペプチド』という成分には疲労回復効果があるらしいのです。さらに押し麦で炭水化物も加えます。
これ一品で、野菜もたんぱく質も炭水化物も摂れるというわけです( ´艸`)
野菜と鶏肉の旨味が、だしがわり。優しい美味しさが体にしみわたります。食欲のないときは、このスープだけでもしっかり栄養がとれますよ。夏バテ気味の体をいたわってあげてくださいね。
優しい美味しさ♪夏の疲れを癒す具沢山スープ
【材料>4人分】
玉ねぎ 小1個(150gくらい)
トマト 小1個(150gくらい)
ズッキーニ 1/2本
鶏むね肉(皮なし) 150g
押し麦 40gくらい
菜種油 少々
塩 小さじ1/2くらい
アルカリイオン水 4カップ
【作り方】
1.玉ねぎ、トマト、ズッキーニ、鶏胸肉は1cm角くらいの大きさに切る。押し麦はさっと洗って水気を切る。
2.鍋に菜種油を熱し、玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。トマト、鶏胸肉、押し麦を加えてさっと炒め、水を加える。煮立ってきたら火を弱めて10分程煮込む。
3.ズッキーニを加えて2~3分加熱し、塩で味を調える。好みで黒胡椒をふっていただく。
※味を見て塩加減を調整してください。
---------------------------------------------------------
秋の味覚『芋・栗』の調理は浸透率のいいアルカリ水で♪>>
ウォーターサーバーよりレンタル浄水器がお得☆毎月800円~>>
---------------------------------------------------------
2018年9月 5日 11:30 | この記事のURL