-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
あいさん
2020年10月28日 11:30
こんにちは^^
あいのおうちごはんのあいです!
すっかり寒くなり、冬がすぐそこまで来ているかのような感じがします。
寒くなってくるとほっこりしたおかずが恋しくなります!
さつまいもだったり栗だったり、かぼちゃや里芋!
ほっこりというとこんな秋の野菜などが目に浮かびます。
今回はその中からかぼちゃを使って調理していこうと思います^^
あんかけなので身体もポカポカ!
せっかくの煮物なので【アルカリ水】を使って色よくほくほくに仕上げました!
とても簡単ですので、よかったら作ってみてくださいね!
【かぼちゃのそぼろあんかけ】
《材料》
かぼちゃ 1/4個(正味450g)
鶏ひき肉(もも) 150g
サラダ油 大さじ1/2
A アルカリ水 250~300ml
A しょうゆ、砂糖 各大さじ3
A みりん 大さじ2
A しょうがチューブ 3センチ
B 片栗粉 大さじ1/2
B アルカリ水 大さじ1
《作り方》
1.かぼちゃはスプーンでワタを取り除き一口大に切る。
2.鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、鶏ひき肉を入れて炒め、色が変わってきたらかぼちゃも入れてさっと炒める。
3.鍋に【A】を入れて10分ほど煮込む。途中かぼちゃがでている部分を返して下にするなどして混ぜる。
4.一旦火を止め合わせた【B】をよく混ぜ回し入れ、大きく混ぜ、火をつけてとろみが付けば完成。
《ポイント》
*かぼちゃは煮崩れしやすいので一度取り出してからとろみを付けてもOKです!
《アルカリ水》
アルカリポットシリーズ クリンスイCP013
を使用しました!
アルカリ水は煮物や野菜を茹でるときに使うと、素材の旨味や持ち味を引き立ててくれます!
色よく仕上がるのもアルカリ水のおかげ!
いつもより味が丸いというか、角が取れたように感じる気がします^^
水によって、お料理も変わるんですね。
---------------------------------------------------------
かぼちゃ料理がお水で変わる!浸透率のいいアルカリ水はこちら>>
---------------------------------------------------------
2020年10月28日 11:30 | この記事のURL