junjunさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(17/30) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

junjunさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

17/30(全590件)

杏さん
junjunさん☆おはよー♪
老舗の料亭!行ってみたいなぁ♪
盛り付けや素材の使い方も勉強になるし、何よりおいしいお料理!うれしいですね☆
うちも主人が若い頃海外に住んでた関係で今でも外国の方とお会いする機会があるのですが、つい周りの英語力に頼ってしまう私。
合う前は復習でバタバタです^^;ゞ
junjunさんを見習って、継続的に勉強しなくちゃ~☆
お皿!可愛いですね(*^o^*)♪
by 杏さん2014/04/09 UP
対象の記事:初めての料亭へ
オカザキッチンさん
すばらしい!
おもしろく読ませて頂きました!
ぼくも英語もっとやろうっと。ドイツの人って英語うまいですよねー。ドイツ人ってみんな普通に英語喋れるから凹みます。
by オカザキッチンさん2014/04/08 UP
お返事:オカザキッチンさん^^
ありがとうございます!
ドイツ人の第二外国語はフランス語なので、英語が喋れる時点でもう3か国語目になるわけで><あの環境が羨ましいですよね!
オカキチさんでも凹むことがおありなのですか?
旅慣れていらっしゃるイメージですよ~バリバリです!
人知れず、意外や意外に努力家だったりしますか(笑)
対象の記事:初めての料亭へ
ジュンジュンさん
junjunさーん♪
ひゃー!料亭でドイツのお客様をおもてなしですかー!
めちゃくちゃ喜ばれたでしょうね^^
私、外で和食って頂く機会がほとんどないので、憧れます!
そっか、この日の為にあの英会話のCDで練習だったんですねー!
尊敬です!!頑張って続けて下さいねー(笑)
by ジュンジュンさん2014/04/07 UP
お返事:ジュンジュンさーん^^
はーい!がんばって続けますよー!
まぁ、話せば半日はかかるので省略しますが大変お世話になったご夫妻でね、話したいこといっぱいあるのに会話能力とのギャップがもの凄くて、毎回落ち込むくせに、続けることをしないもんだから成長がないのよねー><;
外で和食を食べ始めたのは、息子たちが中学生になった頃からだよーん^^
主人とふたりの時間が増えて、もはや和食かお寿司かみたいな生活です(笑)
対象の記事:初めての料亭へ
ei-recipeさん
こんにちは。一流って素敵ですねぇ。生きているうちに一度このようなところに行かれるようになりたいです。英語もお勉強されたんですね。それも素晴らしいですね。もっと自分を磨かなきゃ。最近全然磨いていません(>_<)とっても刺激になりました♪
by ei-recipeさん2014/04/07 UP
お返事:ei-recipeさん^^
ありがとうございます\(^o^)/
ei-recipeさんにそのように言っていただけて、本当に嬉しかったです♪
英語は勉強などと言えるものではなく、息子に笑われながら(笑)キッチンで聞き流していただけなのでお恥ずかしい限りですが><
自分磨き、素敵な言葉ですね☆
ei-recipeさんも十分に素敵でいらっしゃいますが、私も目標を持って過ごしていきたいと思いました♪
対象の記事:初めての料亭へ
オカザキッチンさん
昨日はありがとうございました!わさび菜チョイスしてくるあたりjunjunさんらしくてとても興味深かったです!!
by オカザキッチンさん2014/04/05 UP
お返事:オカザキッチンさん^^
いえいえ、大盛況で!おめでとうございました!
日頃のオカキチさんの人徳のなせる業とでも言いましょうか!さすがの一言でありますよ!
ちょうど出かけたりで忙しい週だったので、パッと思いついた簡単ビーフサラダで失礼しました^^
わさび菜とお肉がよく合うので、オカキチさんもどこかで見かけたら、ぜひに~
対象の記事:わさび菜のビーフガーリックサラダ
とまとママさん
WE LOVE STAUB おめでとう♪
素敵なレシピ期待しています。

わさび菜、家のスーパーにあまりないので
要望を出したら、たまに置いて下さるようになりました。
ピリ辛で大好きなお野菜です。

カラダに良い食材が大集合で素敵なレシピですねっ♪

>お祝いコメありがとうございました。
めちゃ感激です!
by とまとママさん2014/04/04 UP
お返事:とまとママさん^^
いつも記事を拝見してコメントをと思うのですが、時間がなかったりでホントごめんなさい(汗)
感激していただけましたか?
それは、私の方がうれしいですよぉ!
ストウブはまだまだ初心者なので、皆さんのところでお勉強しながら、ひとつひとつと思っています^^
わさび菜、私もついこの間産直で出会ったばかりです~ギザギザ葉っぱの存在感も、すっかりファンになりました(笑)
対象の記事:わさび菜のビーフガーリックサラダ
カナルセットさん
こんばんは♪
うわぁ~おいしそう!
わさび菜、食べたことないんですが、最近スーパーで良く見かけてて使ってみたい野菜なんです♪
わさび菜とお肉って相性抜群なんですよねー!めちゃおいしそう><
お肉も野菜もがっつりいただける嬉しいレシピですね☆
これご飯進みすぎるわー><
by カナルセットさん2014/04/04 UP
お返事:かなちゃん^^こんばんは♪
うわ~!センス抜群のかなちゃんに褒めてもらえると、めっちゃ嬉しいなぁ\(^o^)/
息子たちもガシガシ食べてくれていたので、やっぱり焼き肉はみんな大好きなんだね♪
そうだね~お肉も野菜もバランスよく食べたいですよね☆
ご飯おかわりあるよー(笑)
対象の記事:わさび菜のビーフガーリックサラダ
Ayaさん
こんにちは(^^♪焼きニョッキ!お店でも頂いた事ないなぁ~。こんがり良い焼き色に春の食材がたっぷりと。う~ん♪とっても美味しそうです♪焼くというひと手間でワンランク上の仕上がりになりますね!Mogさんのニョッキも美しかったです♪>初湯河原(奥湯河原ですけど)楽しかったです!そうそうプランにお食い初めも!アウトレット、良いものお得に、良いですよ~^^
by Ayaさん2014/04/03 UP
対象の記事:焼きニョッキ♪菜の花とあさりのクリームソース
Mogさん
きゃああ。ありがとうございます!
てか、ニョッキ手作り・・・。
ずっとニョッキって作ってみたいなあと思ってたんです。
こんなにささっと作ってしまうなんて、すご!

そして!やっぱりアサリでしょう!
オレンジポークの前は、焼きニョッキはアサリボークで食べてたんです。
いやはや、旨味、やばしですね。
ご紹介までいただき本当にありがとうございます!
お近くの際は。ぜひ!ウチへ!
by Mogさん2014/04/03 UP
お返事:Mogさーん^^
きゃああ!お返事遅くなりました!
ニョッキね、息子の卒業謝恩会で人気なかったみたいで、どんくさい私(笑)ニョッキばっかり食べてまして、おーい!それ以来のファンです!
余りに好き過ぎて作り始めました^^
焼きニョッキ、香ばしくって本当に美味しかったです\(^o^)/
いつも素敵なレシピをありがとうございます☆
そっかー、あさりと豚でしたか@@これまた斬新でありますね!
何だか、押しかけ○○みたいで恐縮ですよ(笑)
対象の記事:焼きニョッキ♪菜の花とあさりのクリームソース
オカザキッチンさん
間違いないうまさ、約束されてる感じですね!春ですねー、菜の花とあさりなんてたまらないですねー。おしゃれです
by オカザキッチンさん2014/04/03 UP
お返事:オカザキッチンさん^^
ちょうど同じ日にオカキチさんも深川丼アップされていたのですね!
って、見に行ったらしっかり美味しそうボタン押してありましたわ~物忘れがひど過ぎます(笑)
あさりの旨みは最高ですね!!
菜の花とあさりに、Mogさんの焼きニョッキですよ、幸せでした!!
対象の記事:焼きニョッキ♪菜の花とあさりのクリームソース
オカザキッチンさん
おおー、綺麗ですね!
さすが野菜マイスター。
上品な写真ありがとうござす!!春を感じました。
by オカザキッチンさん2014/04/01 UP
お返事:オカザキッチンさん^^
いやー、品があってすみません(笑)
甘酢漬けは、自分で作ると甘すぎず酸っぱすぎず、味の調節ができるところがいいですね!
浅漬けに、古漬けに、そんな主人の好みも探りながら、味が変化するのも面白いところです^^
春を感じていただけましたかーそれはよかったです!!
対象の記事:春の味♪甘酢漬け
shioringoさん
こんばんは!
こういうの大好きです~♪
特にみょうががとっても美味しそうですね!!!!!!
みょうが好きとしてはぜひ一度たべてみたいです~
by shioringoさん2014/03/31 UP
お返事:shioringoちゃん^^こんばんは♪
shioringoちゃんも甘酢漬けお好きなんですね!うれしいな~^^
私も、みょうがが一番好きなんですよ!shioringoちゃんとは気があいそうね(笑)
手作りだと、酸っぱすぎず甘すぎず調節できるところがいいですよね♪
みょうが、4~5日入れておくと甘酢がピンク色になって、更にうれしくなるんですよ\(^o^)/
shioringoちゃんも、ぜひぜひ^^
対象の記事:春の味♪甘酢漬け
ジュンジュンさん
junjunさん、体調を崩されていたんですねー。
もう大丈夫ですか?
季節の変わり目、どうぞご自愛くださいねー。
体調を崩していても菜の花のお粥さんを作れるなんて!
旦那様、そりゃぺろりですね^^
14cmストウブ本当に可愛いですよね♪
by ジュンジュンさん2014/03/30 UP
お返事:ジュンジュンさーん^^
皆さんにご心配いただいてしまって、恐縮しています(汗)体調を崩したのは先日のことで、今は元気ピンピンですよー^^
ほら、この通り!って何も見えませんね(笑)
お布団に入ってると暇でしょー?ついつい、元気になったら食べたいもののことばかり考えます(笑)
この時は、無性に菜の花が食べたかったんやね!単なる食いしん坊か!
いつもありがとう\(^o^)/
対象の記事:ストウブで♪菜の花のお粥さん
山本リコピンさん
junjunさん、お具合はいかがですか??季節の変わり目、体調崩しやすいですよね・・・どうかお大事にです☆そして、なんてオシャレなお粥なのかしら!!そして、体調を崩された中で、こんな素敵なもの作ってしまうなんて凄すぎです!菜の花が季節感あっていいですね~うっとり♪14cmラウンドも最強にかわゆいです!junjunさんのお家にやってきたストウブ達は幸せ者だなぁ~こんなに素敵に使ってもらえて♪
by 山本リコピンさん2014/03/30 UP
お返事:リコピンさん^^
皆さんにご心配いただいてしまって、もう嬉しいやら困ったやらで・・・体調を崩したのは先日のことで、今は元気モリモリであります(汗)
紛らわしくって、どーもごめんなさい<(_ _)>
お布団の中では、暇にまかせて元気になったら食べたいものばかり考えています(笑)どんな病人や!
憧れのリコピンさんに素敵だなんて言ってもらって宜しいんですか?いやー、照れますね(笑)
対象の記事:ストウブで♪菜の花のお粥さん
カナルセットさん
こんばんは♪
体調いかがですか?もうよくなりましたか?(>_<)
菜の花のお粥さんおいしそう〜♪おかゆはあまり好かない私ですが、旬のものの旨味をそのまま味わえそう☆体も心もほっこりあたたまりますね!
by カナルセットさん2014/03/29 UP
お返事:かなちゃん^^こんばんは♪
かなちゃんにまでご心配いただいて、嬉しいやら困ったやら・・・体調を崩したのは先日のことで、今は元気モリモリ、ほら!この通りですよー(笑)
菜の花のお粥さん、地味すぎですが、本当に美味しいんですよ!
旬のものの旨みをそのまま味わう!そうそう!さすがかなちゃん、いいこと仰る!その通りでございますの!
これが、病み上がりの身体に染み入っていく訳ですね♪機会があったら、かなちゃんもぜひ!
対象の記事:ストウブで♪菜の花のお粥さん
オカザキッチンさん
そのストウブ君ほしいです笑!
ストウブちっさいのって、そのまま器としてもかっこいいのがまたいいですよね。ぐっちゃぐちゃに混ぜて一心不乱に食べたいです!
by オカザキッチンさん2014/03/29 UP
対象の記事:ストウブで簡単♪石焼ビビンバ
Mogさん
ウチにもそのストウブ君います。
って、焼きビビンバがなるほど。納得なのです。
わたし、活かしきれてなかった。
黄身もごはんもビジュアルがやばいです。
by Mogさん2014/03/28 UP
対象の記事:ストウブで簡単♪石焼ビビンバ
ei-recipeさん
かわいいストウブで石焼ビビンバ、直焼きでとってもおいしそうです♪とろける卵もたまらないですね。ストウブいろいろ使えて便利そうですね。ほしいです(笑)。
by ei-recipeさん2014/03/28 UP
対象の記事:ストウブで簡単♪石焼ビビンバ
Mogさん
晩白柚ってはじめて聞きました。
すごい美味しそうです!
って、ホットケーキミックスで
そんな女子力高なパウンドケーキができるんですね。
ワタクシお菓子作れないので大尊敬!
かっこいい!!!
by Mogさん2014/03/26 UP
お返事:Mogさん^^
私の方こそ、大尊敬しているMogさんから「かっこいい!」だなんて、本当に宜しいんでしょうか!
照れますね(笑)
混ぜて焼くだけなんですが、ホットケーキミックスなかなか優れものだと思います♪
そうですね、春ですしね、女子力上げて参りましょう\(^o^)/
対象の記事:ホットケーキミックスで簡単!晩白柚と紅茶のケーキ
オカザキッチンさん
先日ケーキを作った際に、砂糖をダバダバいれるのに戦慄したオカザキッチンです。アールグレイに柑橘が入るとレディグレイになるのですね。センス良いネーミングですね〜。
by オカザキッチンさん2014/03/26 UP
お返事:オカザキッチンさん^^
そうそう!苺のケーキ作ってられましたね!
砂糖ダバダバ(笑)バターの量にも驚きますよね@@
っていうことは、初めて作られたのですか?その割にはお上手でしたよ^^
対象の記事:ホットケーキミックスで簡単!晩白柚と紅茶のケーキ

↑junjunさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(17/30) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP