junjunさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(19/30) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

junjunさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

19/30(全590件)

ei-recipeさん
こんにちは。ご馳走サラダ、サーモンとエリンギとゆで卵、私も大好きな食材でとってもおいしそうです!わさび菜は知っていましたが、スーパーとは違って農協の直売は新鮮でおいしいでしょうね。しゃぶしゃぶ、今度やってみたいと思います。PS.我が家のツアーコンダクターは私で、計画を立てるのは楽しいんですが、たまにはサプライズも味わいたいです(笑)
by ei-recipeさん2014/03/13 UP
お返事:ei-recipeさん^^こんにちは♪
ご馳走サラダっていい言葉だったなと、我ながら気に入ってきました(笑)
サーモンとエリンギとゆで卵、ei-recipeさんもお好きなんですね^^
一緒ですね♪
とても食べ応えがあって、尚且つヘルシーなので、毎日でも食べたくなるサラダです^^
これからは、こんな食事が理想になりますねぇ(笑)
そうでしたか、ei-recipeさんが計画を立てていらっしゃるのですね、サドルバックカフェがとてもいいサプライズになると嬉しいです\(^o^)/
対象の記事:わさび菜のご馳走サラダ
ジュンジュンさん
junjunさーん、こんばんは!
わさび菜おいしいし、色鮮やかでいいですよね^^
同居しているばーばが一時大好きでよく食べてはったのを思い出しました←要らぬ情報(笑)
こういうごちそうサラダ大好きですよー!
食べに行きたいです♪
ちょっと変わったお野菜とか大好きで私もついつい買っちゃいます^^
by ジュンジュンさん2014/03/12 UP
お返事:ジュンジュンさ~ん^^こんばんは♪
もう、体調は宜しいのですか♪さすがさすが、お若いからね回復も超特急でいらっしゃるんですね\(^o^)/
どうぞ、ご無理されませんように☆
ばーばがわさび菜を!それは本当ですの!急に親近感が湧くものですね(笑)
ご馳走サラダ、どうぞどうぞいつでも食べにいらしてください♪
ちょっと変わったお野菜を見つけると私も嬉しくなるタイプです^^ジュンジュンさんと一緒です?
対象の記事:わさび菜のご馳走サラダ
オカザキッチンさん
うまそーなサラダですねー。
わさび菜ですか!おいしそう!
気になりますよね、普段あまり見かけない野菜があると。僕も昨日せりが超安かったので買ってしまいました。
by オカザキッチンさん2014/03/12 UP
お返事:オカザキッチンさん^^
ありがとうございますー!
お料理男子にお褒めいただくのも、うれしいものですね♪
わさび菜なんです!
からし菜は知ってたですけど、わさび菜は今回初めてで、どちらもネーミングからして気になります♪
せりがお安かったんですね@@って!
やっだー、近所のオバちゃんと話してるみたいだわ(笑)
対象の記事:わさび菜のご馳走サラダ
みなづきさん
わさび菜、あの山葵とは違うお味ですよね。
私も今シーズン、このわさび菜にはまっちゃってます。
こんな素敵なおしゃれなサラダじゃなく、一つ覚えのお浸しばっか。(笑)


by みなづきさん2014/03/12 UP
お返事:みなづきさ~ん^^
おお!みなづきさんも、わさび菜にハマっておられたのですね!
あの少しの辛みがアクセントになって、とっても美味しいですよね\(^o^)/
お浸しも未体験なので、今度
してみます^^さっぱりといただけそうですね♪
対象の記事:わさび菜のご馳走サラダ
杏さん
junjunさん☆こんにちはぁ( ´ ▽ ` )ノ♪
自家製味噌!!私も興味はあるのですが、機会がないと言い訳しつつ、大変そうが勝ってなかなか・・・(笑)
だから素敵な?!出会い☆これは運命ですね(笑)
そして手作りだからこその、素材へのこだわり!どんなお味噌ができるか楽しみですね^^
うふふ♪煮えたお豆のつまみぐいも、何気にワクワクしちゃいます♪
by 杏さん2014/03/11 UP
お返事:杏さん^^こんにちは♪
運命の出会いでしたか!やはり(笑)!
実際たいへんで肩もこったけど、一度経験したら次からは楽になるのかなと思います^^って、来年も作る気満々(笑)?
美味しいお味噌ができたら嬉しいな♪
大豆のつまみ食いもね、缶詰めとは違う美味しさにめちゃ感動!
これからは、大豆を常備することにします\(^o^)/
対象の記事:初めての味噌づくり♪
ei-recipeさん
こんにちは。お味噌作りいいですね♪手前味噌っていうけどホントに手作りはおいしいんでしょうね。これだけ手間をかけているんですもの。今は量り売りのお味噌屋さんがないので、味見をして買うことが出来なくて買う時に迷うんです。出来上がりが楽しみですね♪
by ei-recipeさん2014/03/11 UP
お返事:ei-recipeさん^^こんにちは♪
初めてだったので反省点もあり、どんなお味噌が出来あがるのかと、実はドキドキもしているのですが^^
そうですよね、お味噌選びって私もすごく迷います!
オーガニックカフェで出会った、Ohsawaの「あわせ味噌」が今は一番のお気に入りです^^手作りのお味噌に近い味ではないかと思います♪
どこかで見かけたら騙されたと思って買ってみてください(笑)
対象の記事:初めての味噌づくり♪
sacchiさん
すごいねー!味噌作り♪楽しそう!
んで私も大豆の味見が止まらんわ、きっと( ̄▽ ̄)笑
何と言っても麹の力だもんね。うまく発酵して美味しいお味噌が出来ますように♪
けど、暑くても冷蔵庫の中じゃダメなのね?
なんかすごく心配してしまうよね、、けど放っておくのも大事だったりで…
子どものようね(^^)
by sacchiさん2014/03/11 UP
お返事:sacchiさん^^
うれしいコメントをありがとうございます\(^o^)/
やっぱりね、缶詰めとは全然違って、自分で戻した大豆は美味しいね!
おまけに「イソフラボン、イソフラボン」て唱えながら食べるから、相乗効果でさらに美味しくなるという(笑)
そっか~味噌作りと子育てね、壮大なテーマに挑んでしまったね^^
味噌蔵ならぬ、倉庫に置いてみたのね!可愛い我が子、もうね、毎日会いに行くと思う(笑)
対象の記事:初めての味噌づくり♪
shioringoさん
味噌作り興味あります!!!!!!
お義母さんが毎年味噌作っていて送ってくれるんですが、やっぱり手作りの味噌って美味しいですよねぇ!
味噌汁の味が全然違うような気がします!
junjunさんのお味噌も美味しいお味噌に仕上がりますように♪
by shioringoさん2014/03/10 UP
お返事:shioringoちゃん^^
そうなの!お義母様が手作り味噌を毎年送ってくださるの!
お義母様のお味噌とっても美味しいのでしょうね\(^o^)/
お味噌汁の味が全然違うって分かるような気がします!
ありがとう♪
美味しいお味噌になったら嬉しいな^^毎日、神頼みしてみます(笑)
対象の記事:初めての味噌づくり♪
オカザキッチンさん
おぉぉーー、味噌作り興味あります!
が、手を出すことは無いでしょう。色々大変そうなので。
ひとまずjunjunさんの味噌熟成日記(毎日原稿用紙100枚程度)を楽しみにすることにします!
by オカザキッチンさん2014/03/10 UP
お返事:オカザキッチンさん^^
えぇぇぇー宜しいのでしょうか!味噌熟成日記を書かせていただいても本当に宜しいのでしょうか!
うれしいですとも!
うれしいですとも!
どこに行っても断られる始末、快くお引き受けくださったのはオカキチさんだけであります!
おお!心の友よー!
原稿用紙100枚ですね、承知しました!それで、どちらにお届けすれば宜しいですか(笑)
対象の記事:初めての味噌づくり♪
ei-recipeさん
サドルバックカフェとっても素敵ですね♪機会があったら是非立ち寄ってみたいと思います。ピザがとってもおいしそう!情報ありがとうございます。今回もとってもおいしそうで素敵なご旅行、よかったですね。
by ei-recipeさん2014/03/09 UP
お返事:ei-recipeさん^^
うれしいコメントありがとうございます\(^o^)/
サドルバックカフェ、ほんと素敵でしたので行かれてみてください♪
たらこピザも、もうめちゃくちゃ好みでした!
主人は、旅の計画を立てるのが好きな人で、私はその全く逆で偶然に出会える景色やお店が愛おしくてたまらないんです^^
ei-recipeさんはどんな旅をされますか?
対象の記事:日本のアマルフィー発見!真鶴
Ayaさん
誕生日にコメントも本当に有難う御座います!そうそう、会社が徒歩圏内なので夕方頃、遅めの昼ご飯を食べに一時帰宅するんです。その時は息子を見ててくれるので出来なかった家事を済ませたりと助かってます。色々工夫しながら二人で協力して育児しているという感じかな。あっ、junjunさんは好きな物から先に食べる派ですか~皆それぞれで面白いなぁ♪
by Ayaさん2014/03/08 UP
対象の記事:湯河原梅林へ
Ayaさん
こんにちは(^_-)-☆湯河原、行った事無いです~情緒溢れる素敵なお宿、そしてお料理、とっても素敵な時間だったでしょうね~♪まさに至福の時間という感じかな♪お写真からそんな雰囲気がぷんぷん伝わってきます♪^^お義母様も喜んでらっしゃったようで良かったですね!間近で見る梅林は圧巻だったでしょうね♪以前吉野梅郷に行った事がありましたがとても綺麗でした♪
by Ayaさん2014/03/08 UP
対象の記事:湯河原梅林へ
オカザキッチンさん
んー、いいですねえ。湯河原。
最近とんと行ってませんが、地元からだと、一般道使っても比較的ひょいっと行けてしまう感じです。梅林いいですね。はやくあったかくなってほしいものですー。
by オカザキッチンさん2014/03/08 UP
お返事:オカザキッチンさん^^
んー、湯河原、いいですよー!
年齢層かなり高かったですけど(笑)
一組だけ三世代で旅行されてる若夫婦をお見かけしただけです!
オカキチさんが歩かれたら、もう眩しくて、皆さんこぞって振り返られることでしょう!キラッ☆
逆においしいですか(笑)
梅林もいいですよねー!山の斜面にって初めてだったので、感動しましたよー!
春が待ち遠しいですよね♪
対象の記事:湯河原梅林へ
misyaさん
junjunちゃん~こんばんは♪こちらこそ久しぶりなコメントですみません。パソコン調子が悪かったんですね!もう大丈夫ですか?ご心配おかけて・・有難う、もう完全復活ですよぉ。湯河原、一度は行ってみたいわ♪この時期の温泉って1番贅沢な気がします、素敵な旅だったみたいですね、良かったわぁ。私ものんびり温泉行きたいな~。動物が家族の一員だと難しいのよね^^まだ寒いね、どうぞお身体ご自愛下さいませ。
by misyaさん2014/03/06 UP
お返事:misyaちゃん^^こんばんは♪
ほんと、今日も寒くてブルブルです@@!
misyaちゃん、完全復活でしたか、それはそれは何よりでした、本当によかったです☆
湯河原、主人の親孝行のお供で行ってきましたよ^^義母が、ご飯をいっぱい食べて、あったかいお風呂に入って、そんな姿が主人はうれしいのでしょうね♪
男の人は母親に優しいね^^
また来年も行けるように、嫁も頑張らないと!!
そうなのね、猫ちゃん、近かったらお預かりするのにね^^
対象の記事:奥湯河原でいただく春のお献立
ei-recipeさん
junjunさん こんにちは。奥湯河原、ちょっと隠れ家的でとっても素敵ですね。お料理も新鮮な魚介を本格懐石料理でとってもおいしそうです。お母さまもお喜びでしたでしょうね。う~んこんなところに泊まってみたいです♪
by ei-recipeさん2014/03/06 UP
お返事:ei-recipeさん^^こんにちは♪
うれしいコメントをありがとうございます\(^o^)/
そうですよね~湯河原から奥湯河原へと一本道なのですけど、レトロな街並みが続いて、ひなびた温泉宿そんな言葉がぴったりでした♪
私も旅行中、ei-recipeさんを思い出していたのですよ^^
以前にバリアフリーのお話をしたので、今回は階段あり、坂道ありで、義母もよく食べて、よく歩いてくれました(笑)
対象の記事:奥湯河原でいただく春のお献立
sacchiさん
なんと美味しそうなお顔っ!あ。白ちゃんと黒ちゃんじゃないですよ、金目です( ̄▽ ̄)笑

肉生活が続いてて、魚の煮付けがすごく恋しい今日この頃です(ノ∀\*)

とても良い雰囲気のお宿ですね♪
時間の流れを忘れてしまいそう(*^^*)
by sacchiさん2014/03/06 UP
お返事:sacchiさ~ん^^
なんと偶然にも、今sacchiさんの豚キムチを拝見していたところです!
これは嬉し過ぎる以心伝心☆こんなことってあるんですね♪
白ちゃんと黒ちゃんじゃない金目ですね(笑)はい!
sacchiさん、それで、いただいたコメントに申し訳ないのですが、出発の前日でミラクルレシピを見逃してしまった私です・・・
でも、ぜひとも拝見したいのですが何か方法はないでしょうか?
こんな私ですが、これからも仲良くしてくださいね♪
対象の記事:早春の奥湯河原温泉へ
ジュンジュンさん
junjunさん、こんにちは!
junjunさんのところはよくご旅行に行かれますよねー!
とっても羨ましいです♪
私もゆっくりのんびり行きたいですー!!!
金目鯛、姿煮ってすごいですね^^
めちゃくちゃおいしそう!!
金目鯛のお写真にクギヅケです(笑)
パソコン調子悪いんですねー
ぼちぼちいきましょね^^
by ジュンジュンさん2014/03/05 UP
お返事:ジュンジュンさ~ん^^こんにちは♪
優しいコメントありがとね\(^o^)/
う~ん、のんびりゆっくりできたら最高なんだけど~
主人の親孝行のお蔭で私もいろいろ連れて行ってもらえるのだからね、義母に感謝しなくちゃいけないよね~
ジュンジュンさんとこみたいに同居されてるのが、一番安心!
年を重ねるって、経験してみないと分からないけど、たいへんなことだね@@
あっ金目ね(笑)マジウマでした^^
対象の記事:早春の奥湯河原温泉へ
Mogさん
うわあ。なんて美しいカレーうどん。
私、数年前は無類のカレーうどん好きで
週3度カレーうどんだったんです。
この九条ネギの感じとかパーフェクトです!!
厚揚げも豚もツボです。

炒めるんですね!
これ、やってみたいです。
サツマイモも擂り下ろすのもさすがです。
by Mogさん2014/03/01 UP
対象の記事:我が家のカレーうどん!
カナルセットさん
こんばんは♪
カレーうどんだいすきー!!
うどん屋さんいくと絶対カレーうどんです!お母さんといろんなお店で食べて、どこがお気に入りってランキングつけてるくらいで。(笑)
junjunさんのカレーうどん絶対おいしい(>_<)食べてみたい~♪
by カナルセットさん2014/03/01 UP
対象の記事:我が家のカレーうどん!
mifitaさん
九条葱が盛り付け的にもポイントになりますね!きれい~。
サツマイモをおろすってのいつかの為に覚えておきます♪
厚揚げが入ってるって言うのも好みです。
おいしそー!
by mifitaさん2014/03/01 UP
対象の記事:我が家のカレーうどん!

↑junjunさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(19/30) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP