ゆうさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(3/18) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

ゆうさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

3/18(全347件)

ユウさん
わ~!キレイですね!ヨーグルトにかけたいっ!パンケーキやフレンチトーストにも乗せたら美味しいでしょうね(^^)。シンガポールはヨーグルトが何故か激マズなので、美味しい果物やジャムを乗せて味をごまかしています。私たちの朝食のお供にしたいです♪金柑かあ。。手に入らないだろうな~(汗)。
by ユウさん2015/03/04 UP
お返事:コメントありがとうございます~!
激マズのヨーグルト!?なぜなのでしょうか~?菌が手に入れば、自分で作った方が美味しかったりするのでしょうか。環境的にビフィズス菌が良く育ちそうですよね(^^)
対象の記事:旬の味を、ぎゅっ。金柑ジャム。
ユウさん
私も1日必死に生きてるからか、めちゃめちゃ早いです(笑)。朝が来たと思ったら、もう夜です。睡眠時間が平均4時間くらいなので、もうちょっと長く感じても良さそうなものなのですが…。。私ももうすぐでシンガポールに来て半年です。あっという間ですね(笑)。芽キャベツ、ホント可愛い!実は日本でもスーパーでなかなか見なくて…。春のお野菜なのでしょうか?!シチューに入れても可愛いかも!
by ユウさん2015/03/02 UP
お返事:もう半年ですか!本当に時間の経つのは早いですね。日本に帰れるのはすぐかも!?今のうちに満喫しておいた方が良いですよー。
芽キャベツ、調べてみたら旬は11月~3月の冬でした。見た目は春っぽいですけれど。確かにあまりスーパーで見かけないですよね。あまりの可愛さに、作るものも決めずに買ってしまいました(^^)
対象の記事:芽キャベツと塩レモンのパスタ。
ユウさん
わ~!!星乃珈琲のパンケーキみたいッ!!しかも、手間かかってますね~。私には出来ないかも…(笑)!パンケーキはメレンゲを入れるとフワフワになるんですねッ!しっとりさせたい時は私は牛乳の三分の一を無糖ヨーグルトに代えます(^^)!もしされたことがなければ試してみて下さいね♪
by ユウさん2015/02/28 UP
お返事:いつもはホットケーキミックスで適当に作るのですが、ちょっと(いや、かなり…)頑張って作ってみました~。牛乳とヨーグルトの両方使いだとしっとりになるのですね!今度試してみようー( ..)φメモメモ
対象の記事:セルクル型不要!厚焼きシフォンホットケーキ。
はらペコミさん
こんにちは〜!(^-^*)/
グラタンなのにヘルシーなんて素晴らしい!
いっぱい食べても大丈夫なんですね♪
でもついつい高カロリーなチーズをプラスしちゃいそうです(笑)
東京に住んでいる時はお気に入りの雑貨屋さんがあったんですが、今は無いんです...(T-T )もったいなくて使えない!分かります〜♪
雑貨って見てるだけでウキウキしますよね☆
by はらペコミさん2015/02/24 UP
お返事:こんばんは~!
やっぱりグラタンには…チーズですよね~!直前までチーズをかけるかどうか迷いましたが、折角なので我慢しました(^_^;)でもパン粉が香ばしくて物足りなさは感じなかったですよ~♪
雑貨屋巡り、大好きです~!
ばっちり趣味の合うお店を見つけるとウキウキ、嬉しくなっちゃいますね~。
対象の記事:乳製品不使用!鮭と白菜の豆乳グラタン。
ユウさん
人参ケーキ美味しそうですね~!泡立てとか面倒なことも不要で、混ぜるだけで出来ちゃうんですね(^^)!素敵レシピ!卵焼きの型がないので、パウンドケーキ型でも美味しそうに出来るかな~。オレンジ色が食欲をそそりますね!
by ユウさん2015/02/20 UP
お返事:実はこの人参ケーキ、2回作ったのです。最初はパウンドケーキ型(縦180×横90×高さ60)で焼いたのですが、火が通る前に良い焼き色になってしまって…。大きめの型を使うか、早めに様子を見てアルミホイルをかぶせれば大丈夫たと思います!
私、簡単なお菓子しか作れないのですよ~。メレンゲを使ったりするものだと失敗しそうで…(^_^;)
対象の記事:カロチンたっぷり!人参ケーキ。
オカザキッチンさん
やー、これは興味深い。
漬物はやったことないなぁ。この手のだんだんできていく系は、面白そうですね〜。
味はバッチリでしたか??
by オカザキッチンさん2015/02/16 UP
お返事:こんばんはー。
先週は漬け物樽のチェックが日課でした。日々変化があって面白かったですよ~(^^)
味もバッチリ!ご飯がすすみそうです♪
対象の記事:初挑戦!白菜の漬物。
ユウさん
すごい~!お漬物まで!!!しかも買ってきたみたいにキレイですね~♪私なんか、市販の浅漬けの素でキュウリ漬けるくらいなものですよ~(笑)。大きな白菜を買ったら、食べるのに苦労するのですが、お漬物にするともりもり食べれちゃいますね~(^^)!ナイスアイデアです!!
by ユウさん2015/02/16 UP
お返事:ユウさん、温かいコメントありがとうございます~!茄子漬は作ったことがあるのですが、今回のような大掛かりなものは初めてでした。
先月参加した白菜料理コンテストの主催者様から白菜がどどーんと6個も届いたのですー!(泣き笑い…)
そのうち4個は家族や友人に配り、残りは漬物になった訳です(^_^;)
もりもり食べるぞー!!
対象の記事:初挑戦!白菜の漬物。
ユウさん
わ~!早速塩レモンの登場ですね!爽やかで美味しそう~!カブ…。シンガポールで手に入らなそうな食材です~(汗)。
私もバレンタイン忘れてました…。私も関係ないところで生きてます(笑)。
by ユウさん2015/02/15 UP
お返事:塩レモン、いろいろ使えて便利です!柚子胡椒感覚で使っています。市販品、シンガポールにもあるかもしれませんよー。
チョコスイーツ、ブログ用に何か作ろうかなんて考えているうちにバレンタイン迎えていました(^_^;)
誰にあげるわけでもなく、「ブログ用」っていうのがちょっと悲しいです(笑)
対象の記事:カブのはちみつ塩レモンサラダ。
ユウさん
わお~!!春って感じですね~(^^)!盛り付けがなんとも素敵!!桜エビがいい仕事しそうですね♪♪あ、納豆のからし!菜の花のからし和えに使えますね!!!
by ユウさん2015/02/12 UP
お返事:あ!なるほど、菜の花のからし和え!!こんなに近くに答えがあったとは(笑)
盛り付け褒めて頂いて、ありがとうございます!具やパスタがすべり落ちたりして、なかなか苦労しています(^_^;)
対象の記事:簡単!菜の花の和風パスタ。
ユウさん
頻繁に作るほど美味しいオムレツなんですね~!興味深々ッ♪シンガポールでは、何故か納豆の消費期限が1年もあるので、怖くて買えないのですが、日本に帰ったら作ってみたいです~ッ(^^)。朝からちゃんとオムレツ作ってるなんて偉いなあ~!納豆のからし…。確かに余っちゃいますよね~。私も悩んでました(笑)。
by ユウさん2015/02/11 UP
お返事:オムレツは納豆の食べ方のバリエーションのひとつなのです。ずっと同じだと飽きちゃうので。納豆とチーズの組み合わせ、美味しいですよ~。
納豆の賞味期限が1年とは、恐ろしいですね~。いったいどうなっているのでしょうか。乾燥?不思議ですね。。
対象の記事:私の定番朝食メニュー、納豆チーズオムレツ。
オカザキッチンさん
おぉ、このオムレツって居酒屋とかでたまにあるやつじゃないですか。おいしい組み合わせですよね〜。食べたくなります。
うち、IHなのもありオムレツ綺麗に作れないんすよ〜泣
by オカザキッチンさん2015/02/10 UP
お返事:こんばんはー!
納豆オムレツ、居酒屋メニューにあるのですね!確かにお酒にも合うかも!
IHだと綺麗にオムレツ作れないのですか?火力や火のまわり方が違うのかな??
対象の記事:私の定番朝食メニュー、納豆チーズオムレツ。
ユウさん
ダッチベイビー?!初めて聞きました!日本では流行っているんですか?!美味しそう~♪パンシェルジュ検定の教科書に出てこないから…パンじゃなくてケーキなのかな?興味深々です(^^)!
by ユウさん2015/02/09 UP
お返事:去年からメディアに取り上げられているようですが、まだ流行りと云うところまではいっていないような…。焼くのに時間がかかるので、お店のメニューに取り入れるのは難しい気がします。個人的には食感が楽しくて好きな味でしたよ~(^^)
対象の記事:つくレポ♪さわけんさんのダッチベイビー。
ユウさん
白子…(笑)!お酒を飲まずにはいられませんね(^^)!!白子ってスーパーに普通に売ってるんですね~。東京では見たことなかったです。私も白子大好きです♪あ~天ぷら食べたい~!普通の天ぷらでさえこちらでは見ないので…(汗)。そうそう、だけどこの前日本が誇るお弁当「のり弁」発見しました!シンガポールでは約800円しますが、すごく美味しいです!ちゃんと揚げちくわと揚げ白身魚入ってましたよ~(^^)!
by ユウさん2015/02/07 UP
お返事:のり弁、800円??倍くらいの値段ですね~!驚きです(@@)
たまに食べるととても美味しく感じますね。あのおかずの組み合わせが絶妙です!特に揚げちくわ、大好きです~(^^)
冬に白子が売っているのは当たり前の光景でした。やっぱり地域によって違うのですね~。
対象の記事:白子の天ぷら簡単リメイク!白子の揚げ出し。
はらペコミさん
こんにちは!!塩レモンの手羽さっぱりしてて美味しそうですね♪(^-^*)
確かにご飯よりお酒がいいですね♪お肉だけど白ワインと合わせたい☆
ゴルゴンゾーラチョコめっちゃ気になりますがダイソーが近くにありません...(T-T )
by はらペコミさん2015/02/05 UP
お返事:こんばんは~!
流行りに若干乗り遅れましたが、塩レモンレシピ、作ってみました(^^)
そうですね~!白ワインに合いますね♪
近くにダイソーないんですね。。残念!もし行く機会があったら試してみてください~!クセのあるチーズが好きだったらハマると思いますよ!
対象の記事:手羽先の塩レモン煮。そして、リアルすぎるフレーバーのチロルチョコ。
ユウさん
おつかれさまでした(^^)!寒い中、大変だったようですね。ノミネートされただけでもすごいです!しかも、白菜がパンナコッタに?!と驚きのスイーツ!食べてみた~いっ♪キッシュも美味しそ~(^^)!とても素敵な体験でしたね!
by ユウさん2015/02/02 UP
お返事:前日、久々の大雪で驚いちゃいました~。それでも大勢の方が集まってくれてよかったです♪
パンナコッタはシャキシャキ食感で身内の中では好評でした(^^;)
良い報告が出来なくて残念でしたが、本当に素敵な手意見をさせてもらいました(^^)/
対象の記事:料理コンテストの結果。そして仙台の味、セリ鍋。
オカザキッチンさん
国産レモンの旬なのですか??
僕も昨日国産レモン買ってきて塩レモン漬けました!楽しみに見守ります。
by オカザキッチンさん2015/02/01 UP
お返事:国産レモン、旬らしいです。10月頃から青いものが出始めます。私はそれを知るまで夏イメージでした。
程良く漬かるまでの待ち時間は楽しみがあって良いですよね~(^^)
対象の記事:檸檬、冬の家仕事。レモンジンジャー酒と塩レモン。
ユウさん
実は私も日本にいる時から塩レモン気になってたんですよね~!シンガポールでは絶対無理なので残念です。。帰国して、ブームが過ぎ去ったあとに細々と試してみようと思ってます(笑)。前にサンキストさんのイベントに出た時、サンキストのレモンも皮は食べても大丈夫って言ってましたよ~(^^)。塩レモン楽しみですね!
by ユウさん2015/01/31 UP
お返事:サンキストレモンは皮も大丈夫なのですね~!なるほど!
塩レモン、やっと作りました~!絶好調にブームの時は国産レモンが高くて…(^_^;)
色々試してみたいと思います♪
対象の記事:檸檬、冬の家仕事。レモンジンジャー酒と塩レモン。
ユウさん
ゆうさんのマフィン(^^)!いったいいくつレシピのストックがあるの~?!といつも感心しちゃいます!絶対マフィン本出せちゃいますよ!!!さつまいもや栗は秋に限らず一年中食べたいですよね~!南国にいても食べたいです(笑)!
by ユウさん2015/01/28 UP
お返事:家にあるもの、何でもマフィンに入れてしまいます(^_^;)
さつま芋、栗、大好きです。さつま芋は年中手に入るから嬉しいですよね♪
対象の記事:さつま芋と栗の渋皮煮のマフィン。
ユウさん
ゆうさん、レシピ採用おめでとうございます!応援していますね(^^)。そして、お体もお大事になさって、31日に備えて下さいね(^^)。
by ユウさん2015/01/27 UP
お返事:ありがとうございます!滅多にない機会なので、お祭り気分で楽しんでこようと思います♪
体調も大分良い感じです(^^)/ご心配おかけしました~!
対象の記事:イベントの告知。そして豆乳キムチ鍋焼きラーメン。
オカザキッチンさん
うんまそー!
とし重ねて、麹とか好きになったので、昔はそんな好きじゃなかった酒粕もいまは美味しいなと思えるようになりました。お菓子ものってあんま食べたことないですが綺麗ですね〜。美味しそうです。
by オカザキッチンさん2015/01/25 UP
お返事:こんばんはー!
今まで酒粕は甘酒にしたり、お魚を漬けたりだけだったのですが、たまにはお菓子も良いかなーと思って作ってみました。奇跡的に(初めて挑戦した割に…)美味しかったです。
粕汁は苦手で作ったことないのですが、歳を重ねた今は美味しく感じたりするでしょうかー。今度試してみます!
対象の記事:酒粕シフォンケーキ。そして甘酒。

↑ゆうさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(3/18) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP