ゆうさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(4/18) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

ゆうさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

4/18(全347件)

ユウさん
ゆうさん、お風邪大丈夫ですか?!お大事になさって下さいね(><)。ちなみに私も心配されたいタイプです(笑)。自分でおかきまで作っちゃうとは!すごいです!しかも、おかきの作り方初めて知りました~!根気が必要ですね~(驚)!塩キャラメル大好きです(^^)。私もWECKの瓶大好きです!ガラスのリサイクルで作られてるエコな商品なんですよね~♪可愛いですよね!
by ユウさん2015/01/22 UP
お返事:たっぷり栄養を取って、たっぷりの睡眠。自分を労わり過ぎて太りそうです。風邪をひいても食欲は衰えないのです(^_^;)
ちょっと乾かす時間はかかりますが、放置しておくだけなので楽ちんですよ~。
WECKの瓶は大きさも豊富でフタも選べるし、可愛いですよね!ガラスのリサイクルで作られているのは初めて知りました!( ..)φメモメモ
対象の記事:塩キャラメルおかき。そして、お気に入りアイテム。
ユウさん
私も私も!!暖炉であぶったなのチーズ、すごく憧れでした~(笑)!!みんな同じこと思ってるんですね~(^^)!ホイル包み焼き美味しそう~!ホイル焼きと言えば、何故か「味噌」という固定観念があったのですが、そうか、チーズという手があったのね!!と嬉しくなっちゃいました!私も真似しなくっちゃっ(笑)!
by ユウさん2015/01/20 UP
お返事:串に刺して、暖炉で炙って、とろーりなったところをパンに乗せる!あれ、良いですよね~!
ホイル焼きは洗いものが楽だったりするのも良いところです♪こびりついたチーズってなかなか厄介ですよね。ぜひお試しください~(^^)/
対象の記事:ラクレットのホイル包み焼き。
オカザキッチンさん
クイニーアマンって大好きすぎるんですが、こんな簡単に作れるもんなんですね〜。ちょっとさくっと作ってみようかなぁ。
by オカザキッチンさん2015/01/18 UP
お返事:本当はクロワッサンの生地で作るようですが、パイシートだと手軽に出来て良いですよ~。カリカリ、さくさく感がちゃんと再現されていて美味しかったです♪
対象の記事:冷凍パイシートで!安納芋と林檎のクイニーアマン。
ユウさん
わ~!新感覚!チーズが決め手なのかな?!海苔とチーズの組み合わせ私も大好きです!だけど、オリーブオイルと合わせるとどうなっちゃうんだろ~と、興味が湧いちゃいます♪こちらはお餅が激高なので、食パンでやってみようかな?やっぱりお餅だから美味しいのかな~。アレンジしすぎか…(笑)。
by ユウさん2015/01/16 UP
お返事:パンにオリーブオイル+塩+チーズのトーストは好きでよくやります。バターの代わりにオリーブオイルと塩を使う感じです。海苔をプラスしても美味しいかも知れませんね~!
対象の記事:マイブーム、塩チーズ磯辺焼き。
ユウさん
ロールケーキ!私、手作りしたことないんです~!すっごく美味しそう(^^)。難しいですか?割れているのなんて全然気になりませんよ♪
黄身の味噌漬けもいいですね(^^)!こちらではタマゴはサルモネラ菌が怖くて生では食べれないので羨ましいです!日本帰ったら卵かけごはんを思う存分食べるのが夢です(笑)。
by ユウさん2015/01/14 UP
お返事:意外!ユウさんなら売っているようなロールケーキを作りそうなイメージです。スポンジを作るのは難しくないのですが、巻くのがなかなか難しいですね。太巻きがきれいに出来れば大丈夫だと思います♪
生の卵、食べられないのですか?私はあまり生の白身が好きではないのですが、食べられないと思うと食べたくなりますね、卵かけごはん。
対象の記事:副産物、黄身の味噌漬け。痛恨のミス!三角の苺ロール。
ユウさん
安納芋のパウンドケーキ美味しそう~!!キャラメル私も大好きです(^^)。そうそう、ご存じだと申し訳ありませんが、パウンドケーキは10分くらい焼いてから、いったん出して切れ込みを入れるとぱっくり開きますよ(^^)。でも、ゆうさんのパウンドケーキは高さがあるので、割れ目がなくてもカッコいいと思います!
by ユウさん2015/01/06 UP
お返事:取り出して切れ目を入れるのですね~!知らなかったです!やっぱりパウンドケーキはぱっくり割れていないと、それらしく見えないですよね~。今度試してみます!ありがとうございました♪
対象の記事:安納芋とキャラメルウォールナッツのパウンドケーキ。
オカザキッチンさん
うんまそーーー。
安納芋ってところがニクいですね〜〜!
僕にも届けて欲しいですよ!
by オカザキッチンさん2015/01/06 UP
お返事:こんばんはー。
安納芋って、なんて美味しいのでしょうね~!今はスーパーで手軽に買えるのでとても嬉しいです!
焼き芋で食べるのも勿論美味しいですが、スイーツにするのも良いですよ~(^^)
対象の記事:安納芋とキャラメルウォールナッツのパウンドケーキ。
はらペコミさん
こんにちは!明けましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願いします(*´v`*)゚コメントありがとうございます♪
ヘソ大根!初めて見ました!乾燥してる所はなんだか海藻みたい!
大根の旨味が凝縮されているんですね〜(*´∀`*)
お正月の暴飲暴食の後はこういうホッコリ料理がいいですね♪
by はらペコミさん2015/01/05 UP
お返事:こんばんは~!
へそ大根は一度茹でてから干すので、切干大根ほどクセがなくて美味しいですよ~!作っている地域も期間も限られているので、あまり出回らない食材かもしれませんね。
ひとり暮らしだとなかなか煮物は作りづらいですよね。いろいろ入れようと思うと盛りだくさんになっちゃって(^_^;)久々で美味しかったです♪
対象の記事:宮城県伝統食材最強コラボ!へそ大根と油麩の煮物。
ユウさん
素敵~!自家製へそ大根!食べてないけど、見れば見るほど、なんか魅力が深まりますね~(笑)。愛着というか…。ゆうさんの手作りだからかな?人参のお花、立体的なのですが、どうやって作るのですか?彫刻刀?すごく素敵~!お弁当に入れたら華やかになるんだろうな~♪
by ユウさん2015/01/05 UP
お返事:今、新たなへそ大根を作成中です。また物干しに干しています(笑)
人参は包丁で作ります。「梅人参」で検索すると、写真入りで詳しい作り方が出てきますよー。上手く花の形に出来なくても、表面の切れ込みを入れるとそれっぽくなりますッ!ぜひ旦那さまのお弁当に試してみてください(^^)/
対象の記事:宮城県伝統食材最強コラボ!へそ大根と油麩の煮物。
ユウさん
あけましておめでとうございます(^^)!今年もよろしくお願いします!
さすが、ゆうさん!黒豆手作りとは…!!私なんて、毎年フジッコのお豆さんですよ(笑)。あはは♪ 黒豆ツヤツヤですね~!こたつ…。あれは危険ですよね!私もこたつがあるとほぼカタツムリ状態で、何でもあの中で済ましてしまいます。人間をダメにしますよね(笑)。でも、発明した人は素晴らしいと思います(笑)!
by ユウさん2015/01/02 UP
お返事:明けましておめでとうございます!こちらこそ今年もよろしくお願いします(^^)/
黒豆本当に久々でした~!どれくらい煮たら良いか加減が分からなくて、味見ばかりしちゃいました(^_^;)
早いもので長いと思っていた休みももう残り一日。そろそろダメ人間から脱出しなきゃと思って只今リハビリ中です~!
対象の記事:新年のご挨拶。
ユウさん
あけましておめでとうございます(^^)!今年もよろしくお願いします!
さすが、ゆうさん!黒豆手作りとは…!!私なんて、毎年フジッコのお豆さんですよ(笑)。あはは♪ 黒豆ツヤツヤですね~!こたつ…。あれは危険ですよね!私もこたつがあるとほぼカタツムリ状態で、何でもあの中で済ましてしまいます。人間をダメにしますよね(笑)。でも、発明した人は素晴らしいと思います(笑)!
by ユウさん2015/01/02 UP
対象の記事:新年のご挨拶。
オカザキッチンさん
あけましておめでとうございます!
今年もお願いいたします!
今年も料理とイラスト楽しみにしてますねー!
by オカザキッチンさん2015/01/02 UP
お返事:明けましておめでとうございます!無事帰国されて何よりです!
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします(^^)/
対象の記事:新年のご挨拶。
はらペコミさん
ゆうさん、こんばんは!
忘年会&正月太りにもってこいのレシピですね〜(o´∀`o)
豆腐だけど食べ応えがあって美味しそう☆
私も今年最後の更新しました♪
今年は初めての出会いと、色々とおせわになりました(^-^*)
風邪ひかない様に楽しい年末年始をお過ごし下さい。
良いお年を!!
by はらペコミさん2014/12/30 UP
お返事:こちらこそ、大変お世話になりました。今年の大事な出会いのひとつです。
資格取得を一緒に喜んで頂いたこと、とても嬉しかったです!来年もいろいろなことに挑戦して、楽しい一年にしましょう!
良い年をお過ごしください(^^)/
対象の記事:とろとろ♪豆腐のミートグラタン。
ユウさん
すごいっ!ハンガーにかけて作るんですね!ご近所さんが見たら「なんだろう…?」って首をかしげる方もいたりして(笑)!それにしても、日本でも知らない食材がまだまだあるんだな~って思いました(^^)。勉強になります!
by ユウさん2014/12/28 UP
お返事:そうですね~。確かにご近所さんが見たら、「何、あれ??」って思うかもしれませんね!
きっとほかの地域にもその土地独特の食材があるのでしょうね。調べてみるのも面白いかも知れません(^^)
対象の記事:へそ大根。
ユウさん
味のカレンダーおめでとうございます(^^)!楽しそうなカレンダーですねっ!
チリマヨも美味しそう~(^^)!ゆうさんは揚げものも面倒がらずにやっててすごいっ!私は油の処理が面倒で、この頃、高島屋のデパ地下でコロッケとか買ってきちゃうことが多いです~。見習わなくっちゃっ!!
by ユウさん2014/12/22 UP
お返事:カレンダー、何気なく応募してみたら当たっちゃいました。食材の勉強にもなるし、365日毎日楽しめるのが嬉しいです(^^)
確かに揚げものは油の処理が面倒ですね~。私は作っても大体1人分なので、ミルクパンくらいの小さな鍋と最小限の油で作っています。コロッケは衣を付けるのが面倒だし、量も作らないので買った方が良いですよね!
対象の記事:鱈チリマヨ。嬉しい出来事。
はらペコミさん
こんにちは〜!白菜をパスタに使った事なかったかも☆
ミルクスープとかには入れてました。
私もクリームパスタを作るときはいつも牛乳混ぜますよ〜♪
量増しに(笑)
ハーブって少しだけ使いたいから育てるのがいいですよね♪
私はすぐに枯らすのでやってませんが...(-"-;) 
by はらペコミさん2014/12/21 UP
お返事:こんばんは!忙しい時はコメント気にしないでくださいね~。私も同じですよ(^^)
白菜が沢山あったので使ってみました!クリーム煮のようなイメージで美味しかったです♪
イタリアンパセリはズボラな私でも生き抜いてくれる丈夫なハーブですよ(^^)/
対象の記事:白菜とベーコンのクリームパスタ。
ユウさん
ゆうさん、家庭菜園、女子力ですね~(^^)!!私には出来ないです~(笑)。尊敬!!キャベツで作ることが多いのですが、白菜でも美味しそうっ!そういえば、シンガポールに来てから一度もクリームパスタ食べてませんっ(><)。私もパスタ食べたくなってきました~!
by ユウさん2014/12/21 UP
お返事:イタリアンパセリは洗濯物を干すときに水を揚げる程度です。ズボラな私でも元気に育ってくれています(^^)
パスタは白菜のクリーム煮のイメージで作りました。クリーム系パスタはカロリーが気になりますが美味しいですよね~♪
対象の記事:白菜とベーコンのクリームパスタ。
ユウさん
ゆうさん、爆弾低気圧、こちらでもニュースになってます。強風の雪って…歩いてると防ぎようがないですよね~っ!私は生まれは北海道なので、雪の大変さは分かります~っ(><)!こちらでは、毎日すごい集中豪雨です。雪とどっちがマシなのか。。。悩ましいところですよね。バナナのフリット!南国風~っ(笑)!!私のためのおやつかと思いました(^^)!!
by ユウさん2014/12/19 UP
お返事:爆弾低気圧のことがニュースになっているのですね。雪かきをしようとして怪我した方や、亡くなった方もいるようで、、大変なことになっています。
今年は例年より自然災害が多かった気がします。自然には逆らえないといいますけれど…何かの警告なのかもしれません。これから冬本番。これ以上被害が出ないと良いのですが。。
仙台は雪は少ないのですが、風が強くて冷たいです!!そろそろ耳あての出番です0^^0
そうそう、今回は南国風!これならシンガポールでも手に入るかな、なんて思いながら作りました♪
対象の記事:バナナ(ココナッツ)フリット。
はらペコミさん
こんにちは〜!うちもこたつないですが実家にあります♪お正月はコタツムリになる予定です☆バルサミコできんぴらとは洋風と和風のコラボレーション!素敵な発想ですね〜♪前回のタラの甘酢も色とりどりでめっちゃ美味しそうでした(*´ー`) こたつに入って食べたい…
by はらペコミさん2014/12/17 UP
お返事:こんばんは~!最近足の冷えが辛くてこたつが恋しいです(>_<)でもシーズンオフの時に仕舞うところがないので、ホットカーペットでしのいでいます!私も年末実家に帰った時に満喫しようっと♪
バルサミコ酢+醤油+ハチミツはお肉のソースにも使ったりて、お気に入りの組み合わせです。甘酢系が好きなのです(^^)
対象の記事:レンコンのバルサミコきんぴら。
ユウさん
私も甘酢炒め好きです~(^^)!!しかも、タラでも美味しいのですねっ♪タラ…手に入らなそうなので、近所のスーパーに売ってる得体の知れない白身魚で試してみようかしら…?(笑)。魚は怖くて「サーモン」しか買ったことないんです~。安全なノルウェイ産!!ローカルの魚は鶏肉以上に臭かったら…と思うと恐ろしくて。年賀状の準備や大掃除、お仕事と大変ですよね(><)。今年もあと少し!頑張って下さいねっ!
by ユウさん2014/12/14 UP
お返事:得体が知れなくても淡白なお魚であればきっと美味しいと思いますよ~!シンガポールで売っているお魚は、日本のものとは少し違うのでしょうか。ぜひ試してみてください(^^)
年賀状の受け付けは今日かららしいのですが、下書きくらいしか出来てませ~ん!大掃除、、そんなこともありましたね…。今週末、がんばりますッ!
もうちょっとで今年も終わるなんて、早いですね。早く感じるのは年とった証拠でしょうか。。
対象の記事:鱈の甘酢炒め。

↑ゆうさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(4/18) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP