ネバネバ部の部長!こうちゃんとかめ代さんのオリジナルネバネバレシピ
<< < 前の記事 1  2  3  4 >>
2010年06月21日

キーマカレーはすべての食材が細かく切ってあるので、

つぶつぶの納豆をトッピングをするのに一番適したカレーかもしれませんね!

トマトの酸味と納豆。なんだかエスニックな和風ビーンズカレーという感じでしょうか。


ko-chan6-2.JPG



 

『簡単納豆キーマカレー』

 

 

【材料(4人前)】

「金のつぶ(R)あらっ便利!ほね元気(R)」・・・4P

ご飯・・・4膳分(写真は雑穀を混ぜました)

カレールウ・・・2片

豚ひき肉・・・250g

トマト・・・1個(さいの目切り)

玉ねぎ・・・1/2個(みじん切り)

人参・・・1/3本(みじん切り)

にんにく&生姜・・・各1片(みじん切り)

ウスターソース・・・大さじ1/2

トマトケチャップ・・・大さじ1

サラダ油・・・大さじ1

レッドペパー・・・お好みで(なくてもOK)

 

 

【作り方】

1.フライパンにサラダ油をひいてにんにくと生姜を加え、火にかけて炒める。

2.香りが出たところでひき肉を加えてほぐしながら炒め、完全に火が通ったら玉ねぎと人参を加えてさらに炒める。

3.玉ねぎが透き通ったところでトマトとカレールウを加え、ルウを溶かすように全体になじませる。

4.仕上げにウスターソースとトマトケチャップで味を調え、お皿にご飯を盛りつけてカレーをかけたら、軽くほぐした納豆を上に乗せて完成。お好みで、レッドペパーで辛さ調節しましょう。

 

2010年06月07日

カレーと卵は一緒に食べると、とても美味しい!!

ko-chan6-1.JPG

『納豆オムレツ乗せカレー』
 

【材料(1人前)】
「金のつぶ(R)あらっ便利!ほね元気(R)」・・・1P
お好みのカレーライス・・・1人前
卵・・・2個
とろけるチーズ・・・1枚
サラダ油・・・大さじ1
 

【作り方】
1.  フライパンを熱してサラダ油を入れ、卵を軽く溶いて一気に流し込み、手早く箸でかきまぜながら半熟状態にする。
2.  卵の真ん中にとろけるチーズを乗せ、その上にたれを混ぜて練った納豆を乗せて、オムレツ状に巻きあげる。
3.  2をカレーライスの上に乗せて完成。
 

【ポイント】
卵は半熟状に焼き上げて納豆を包む事。オムレツはフライパンのふちをうまく使って!


2010年05月24日

生野菜と納豆は相性抜群!

夏に食欲のない時でもスルスルと食べれてしまう冷やし中華に仕立ててみました。

 

 

koutyan0524.JPG 

生野菜とカニカマの納豆冷やし中華』

 

 

【材料(2人前)】

「金のつぶ(R)あらっ便利!ほね元気(R)」・・・2P

中華生麺・・・2玉(時間通り茹でて冷水で締める。しっかり水きり)

カニカマ・・・50g(ほぐす)

いりごま・・・少々

A

キャベツ・・・2枚(千切り)

万能ねぎ・・・2本(長さ5cmにカットして千切り)

きゅうり・・・1/2本(斜めにスライスしてから千切り)

B

3倍濃縮めんつゆ・・・50cc
・・・
50cc
冷水・・・200cc
(氷水でキンキンに)
ごま油
・・・大さじ1

 

【作り方】

1.A≫を冷水(分量外)にさらしてシャキッとさせ水切りをしておく。

2.器に茹でた麺と1をたっぷり盛りつけ、その上からカニカマを散らして

一番上に納豆を盛り付ける。

3.麺に≪B≫を注いでいりごまを振りつけて出来上がり。

 

【ポイント】

B≫のごま油をラー油に変えても美味しいですよ!

2010年05月10日

納豆とそばは相性抜群!

納豆と酢ってのもばっちりなんです!

それに中華食材のザーサイをトッピングした和え蕎麦です。


koutyan0510.JPG


『ザーサイと納豆の和え蕎麦』

 

 

【材料(2人前)】

「金のつぶ(R)あらっ便利!ほね元気(R)」・・・2P

生蕎麦・・・2玉(茹でて冷水で締める・しっかり水きり)

ザーサイ・・・90g

万能ねぎ・・・4本(5cmの長さにカットしたものを縦にして千切り)

オリーブオイル・・・大さじ1

寿司酢・・・大さじ2

白炒りごま・・・少々

 

 

【作り方】

1.ボウルに蕎麦とザーサイ、万能ねぎを加えオリーブオイルを回しかけて全体をよく和える。

2.1のボウルに寿司酢を加え、器に盛りつけたら、上にたれと混ぜた納豆をのせる。

3.仕上げにごまをふって出来上がり。納豆と和えながら食べます。

<< < 前の記事 1  2  3  4 >>