
今日は栄養がたっぷり詰まったゴーヤをさっと茹でて、
そうめんにトッピングしただけのカンタンレシピです♪
混ぜるだけのごま味噌ダレをかけて美味しくいただけちゃいますよ^^
仕上げに乗せた白髪ねぎがいいアクセントになっています♪
小口切りにしたねぎでもOKなので苦手じゃなければ是非是非一緒にどうぞ^^
ゴーヤは薄切りにして、サッと湯通ししているのでほとんど苦味も気にならず、苦手な方でも食べやすいのではないかと思います。
食感や風味が損なわれないよう、サッと茹でる程度でOKです^^
さてさて、ゴーヤに栄養がたっぷり詰まっていることは有名ですが、
中でも美容に欠かせない「ビタミンC」は100g当たり100〜120mgも含有しているそうですよ!
これはキャベツの4倍、トマトの5倍に当たるとも言われています。
加熱に弱いとされるビタミンCですが、
ゴーヤに含まれるビタミンCは、加熱してもほとんど壊れないんですって♪
なんてステキ☆
夏は紫外線を浴びる機会も多いと思うので、ビタミンCを効率的に摂取できるのは嬉しい限りですね♪
さらに「シトルリン」という成分(アミノ酸の一種)が血管を広げ、
新陳代謝の促進や、お肌の保湿効果を高めてくれたりもするんだそう♪
そしてゴーヤの苦み成分、モモルデシンという成分は、
食欲増進効果や免疫力アップにも良いと言われ、夏バテしやすい時期にもピッタリだそうです^^
苦みによる刺激で、神経を覚醒させる作用もあり、落ち込み気味の時など、正常な状態に戻してくれたりもするんですって♪
うん!精神の安定は肌にもいいはず♪
“良薬口に苦し”と言いますしね^^
ゴーヤ大好きだけど、今年はあまり食べる機会を作っていなかったなーと反省。
これからもっと食べる事にします!笑
ではでは、レシピをどうぞ☆
【ごま味噌ゴーヤそうめん】
<材料 * 2人分 *>
- そうめん---100g(2束)
- ゴーヤ ---1/2本
- 白髪ねぎ---5cm分
- 七味唐辛子 ---適宜
- 白練り胡麻 ---大さじ1.5
- 味噌 ---大さじ1
- てんさい糖 ---小さじ1
- 生姜(すりおろし) ---1かけ分
- だし汁---70〜75cc
<作り方>
- ゴーヤは縦半分に切り、種とわたを取って2mm程度の薄切りにし、熱湯でさっと茹でて水を切る。
- そうめんは茹でてざるにあけ、流水で洗って水を切って器に盛る。
-
2にゴーヤを乗せ、合わせた[A]をかけ、白髪ねぎを乗せる。
お好みで七味唐辛子をふって完成♪
今週も読んでくださってありがとうございます゚+.(・∀・).+゚.