凛りんさんちのハチミツみそスタッフブログ
透き通る甘さにメロメロ♪金色のはちみつ
こんにちは。レシピブログ編集部・ハチみそ隊長のチエです。
ちょっとご無沙汰しておりましたが
3月に入り少しずつ暖かくなってきましたね^^
さてさて、今回ははちみつ探しのお話をご紹介します。
使用するみそが決まり、どんなはちみつが合うだろうかと
プロジェクトメンバーで話し合っているうちに
「やっぱりはちみつも有機がいいのでは?」ということになりました。
その中でメンバーから候補で上がったのが
1858年から養蜂を営んでいるというイタリアの有機ハチミツ!
こちらADI(アディ)社はアカシア、ユーカリ、ワイルドフラワーなどなど
様々な種類のはちみつを作っているみたい♪
「凛々さん、はちみつ作りの様子を見にイタリアに行きましょ〜!!」と
本当はとーっても現地に伺いたかったのですが
諸事情により(経費とか…経費とか…(笑))
今回はお借りしたオフィシャルフォトにてご紹介します。
イタリア中部・トルナレッキオという人口2000人の町で
150年以上にわたりハチミツを作り続けているイアコバネリ家。
一番左がダリオさん、中央がファビオさんです。
巣箱運搬トレーラーでイタリア中のオーガニック畑を
長時間移動する時も蜂に負担をかけないように工夫をしているそう。
カラフルな巣箱ですが、ちゃんと色で蜂が見分けているとか。すごい!!
こちらは遠心分離機。集めたはちみつを採取する時も
巣箱と同じ27℃に保ちながら丁寧に作業しています。
最後に丁寧に瓶詰をして各地に出荷をします!
金色に輝くはちみつたち、美しいですね〜♪
さてさて、この中からどのはちみつをみそに合わせようか…。
皆で試食していく中で、勇気凛りんさんが心をつかまれたのが
フルーティで華やかな香りの「オレンジはちみつ」。
はちみつと味噌の配合を確かめるため
サラダでドレッシングにしたり、炒めて加熱したり
何度も勇気凛りんさんに試作をお願いしました。
そして遂に…、納得の味にたどり着くのです!!
次回は先日開催した
「凛りんさんちのハチミツみそ」発売記念イベントの
模様をご紹介します。
お楽しみに〜♪
2013年3月 8日 09:30 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
