凛りんさんちのハチミツみそスタッフブログ
味噌は万能調味料で栄養食品なり!
こんにちは。レシピブログ編集部・ハチみそ隊長のチエです。
工場見学の興奮が冷めやらぬ、凛りんさんと私。
さてさて今回はいよいよ禁断の…麹ストッカールームや大迫力の
蒸煮缶の模様をお届けしちゃいますよ〜♪
まずは麹を作る「製麹(せいきく)機」へ。
34トンの機械2つを稼働させて温度や湿度を管理しながら
お米に麹菌を繁殖させていくんだとか。
「麹ストッカー」に入るとプワーンと麹の良い香り…♪
わーー!こんな大量の麹を見たのは初めて!!
なんだかこのお部屋にいるだけでお肌がすべすべになりそう〜。
そして、約2日間かけて麹が完成します。
次はいよいよ大豆の蒸煮!階段を上っていくと…、
巨大な2トンの缶が4つ。豆の特徴にあわせて微妙に似たり蒸したりする長さを
変えているのだそうです。本当に手間暇かかっていますよ〜。
さてさて、本日のメインイベント★
柔らかく煮た豆のミンチにするため移し替えます〜。
ドバーーーーン!!
凛りんさんの眼鏡も曇るほど(笑)のすごい迫力。
蒸したお豆をベルトコンベアーで運ぶ途中にちょろっと味見を。
まだ、この時点では普通のお豆。
その後仕込み装置で、種類によって比率を調整しながら
麹と塩と混ぜ合わせて発酵・熟成して様々なお味噌の味に仕上がっていくのです。
次はちょっと移動してその熟成されたお味噌が保管されている
倉庫へ向かいます〜。我々と比較すると良くわかりますがめちゃめちゃ大きい!!
なんと2トンの缶が2000本収容されているそうです。
発酵・熟成ゾーンと保管ゾーンがありまして、缶の移動や出し入れは自動で制御しています。
システムで設定するとUFOキャッチャーのように
缶が自動で移動してきて入口のところまで運ばれてきます^^
その後業務用、カップ入り用、即席生みそ汁用など
用途別にパッケージ化をしていき日本全国へ出荷されていきます。
ということで一通り、各所を見学した一同は事務所に戻って
「白みそ・赤みそ・こしたもの・粒のもの・熟成したもの」などなど
タイプ別に試食することに…。それぞれ味や舌触りの個性が違って面白い!!
味噌博士こと大西さんに教えていただきましたが
みそは五味(甘味・酸味・苦味・辛み・塩味)があるので
どんなお料理にもあうのだそう。
しかも、ペプチドやイソフラボン、酵素などなど様々な物質が
入っているので味噌は調味料ならぬ栄養食品なのだと…。
いやはや、味噌は本当に奥が深いです〜。
あらためて日本人で良かったぜい!!と実感した私でした。
さてさて、次回ははちみつ探しのお話をお届けしてまいります。
お楽しみに〜♪
2013年2月20日 17:11 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
