凛りんさんちのハチミツみそスタッフブログ
ついに工場の中へ!突撃〜★
こんにちは。レシピブログ編集部・ハチみそ隊長のチエです。
さてさて先週はりきって白衣に着替えた私たちでしたが
今日はいよいよ、禁断の…ひかり味噌さんの工場内部に潜入しちゃいますよ〜。
まず、最初にひかり味噌の取締役で、通称・味噌博士の大西さんから工場の構造などをご説明いただきました。
ふむふむ、皆さん真剣に聞き入っています。

味噌作りは環境が大事!中央アルプスの豊富な雪解け水を使って「大豆」「米」「塩」を原料に製造していくのですが、この製造工程に“ひかり味噌”ならではのこだわりがあるとか。(詳しくはまた工場内のレポでご紹介しますね!)
また環境対策にも力をいれていて、工場内でLNGのガスタンクを持ちCO2を削減したり、メタン発酵装置を設置して汚泥から発生したメタンガスを再利用したりと様々な工夫を行っているんです!
「自然の恵みを守りながら、美味しいお味噌を作る」
この素晴らしいポリシーに感動しっぱなしの勇気凛りんさんと私…><
さてさて、味噌博士の講義の後はいよいよ工場へ移動♪
実は普段、一般の方への工場見学は実施されていないとのことなのでかなり貴重なレポートですよ!
最初はお米搬入サイロへ。主にタイ米、国産米、有機米を使用していて約70トンのお米を毎日入れ替えで管理しているそう!

そしてこちらは大豆の搬入サイロです。トラックで運ばれてきた大豆をじゃらーんとコンベアーで50トン(4本)、100トン(3本)のサイロに積んでいきます。主に一般白目、国産、有機大豆を使用しています。

おっと、移動中にみそが入ったタンクを発見★およそ2トンあるそうですよ!
次に移動して塩タンク置き場へ。大きな塩の袋が宙を移動!空気によって塩を混合器へ供給しています。

次はいよいよ仕込み棟へ。中へ入る前に粘着ローラーで髪やよごれなどを取り除き、手を洗ってエアシャワーでアルコール消毒&洗浄しましょう!(ちなみにアルコール消毒、初体験でした^^)


入出するといきなりの味噌を絞り出す装置や、大きな見慣れぬ機械がブウォーンとフル稼働で動いています。
わーー、これはすごい迫力!


大興奮してカメラのシャッターが止まらない勇気凛りんさんと私(笑)↓

ということで、今回はここまで。次回はいよいよ製麹や大豆蒸煮の模様を
さらなる大迫力でお届けしちゃいます〜!お楽しみに♪
2013年2月13日 21:00 | この記事のURL

![]() |
ふわふわ~♡かき玉ねぎ... おにゃさん 1114 up! |
![]() |
根菜のホットサラダ♪ハ... みるまゆさん 1107 up! |
![]() |
美味しいお水でクリーミ... SHIMAさん 1024 up! |

![]() |
キャラメルポテト~さつ... 小春さん 1017 up! |
![]() |
焼肉のっけ焼き飯 筋肉料理人さん 1014 up! |
![]() |
香ばしい♪鶏むね肉のス... ぱおさん 1013 up! |

![]() |
おばけのお弁当 akinoichigoさん 1012 up! |
![]() |
1人分128円調理時間... 武田真由美さん 1012 up! |
![]() |
まかないメタルめし「納... ヤスナリオさん 1011 up! |

![]() |
ミイラパンでハロウィン... マイティさん 1011 up! |
![]() |
ダブルかぼちゃのねじり... あいりおーさん 1005 up! |
![]() |
♡ベーコンとほうれん草... Mizukiさん 1005 up! |

![]() |
牛こま肉で ミニステー... ゆーママさん 0930 up! |
![]() |
リスさんのお弁当♪ Mai*Maiさん 0930 up! |
![]() |
みんなと一緒がいい1年... 山本ゆりさん 0930 up! |
