一人で、みんなで、今日のごほうび角ハイボール

ちょい足しについての話。鶏のからあげと、二種類のたれ×角ハイボール缶

2014年09月05日 11:30

まだまだ暑く、角ハイボールが最高に美味しい季節です。

角杯アップ.JPG

シュワシュワ・・・

シュワッキマッセリー・・・・(主は来ませりや)


暑い暑いと言いながら、ちょっとだけ夕方に涼しく感じだすと

「もしやもう夏が終わるんでは・・・・」って焦ってます。

夏が終わるなんて悲しくてたまらない。

 

 

さて、今日の角ハイボールに合うレシピは

 

からあげのちょい足しです。

 からあげのみ.JPG

ちょい足し

 

って数年前から流行ってますよね。

 

 

ラーメンや卵かけご飯なんかにちょっと何かを足して味を変えるというもの。

 

だいたいこういうのって

 

何も足さんほうがおいしいっていうパターンが多いと思う。

 

 

特にからあげなんて完全に完成されたものやから

 

何も足さんでええわって個人的には思ってるけど

 

ときどきマヨネーズとか添えてあると、ついついつけてしまうんです。

 

唐揚げにマヨネーズなんて、脂×油やし

 

もう想像しただけで「あかーーーん!」って思うけど

 

残念ながらおいしいと思ってしまう。いや、めっちゃおいしい。

 

 

まあ、どれだけこってりしてたとしても

 

角ハイボールさえあればサラッと流せるから問題ないのでね。(それこそが問題やわ)

 

 

からあげのちょい足しといえば代表的なものはレモンですが

 

そういえば、家でからあげにレモンをかけたことがないです。

 

居酒屋で誰かに「レモンかけてもいい?」って聞かれたら「どうぞどうぞ」ってなるし

 

「っていうかもうかけちゃったけど。」って言われたら「ありがとう!」ってなりますが

 

ほんまにどっちでもおいしいと思う。

 

レモン1000個分とかやったら「こらこらっ☆」ってなるけど。(握力もたんわ)

 

 

あと、王将のからあげについてる「魔法の粉」もおいしいと思う。

 

やっぱり色々味が変えられるのって楽しいんかもしれんな。

 

 

と言いつつケ●タッキーフライドチキンのサイト見たら

 

オリジナルチキンのちょい足しアイデアを募集してて

 

グランプリが納豆やったのには驚いたわ。ちょいの程度をあなどってた。結構メイン級のもんぶつけてきてるやないか。

 

 

(逆に納豆のちょい足しグランプリがケンタッキーのチキンやったら面白いな)

 

 

今回は、さっぱりさせたい人もこってりいきたい人も満足の

 

二種類のたれ(というほどでもない)を用意しました。

二種類のたれ.JPG

涙みたいな容器にいれてしまったけど、私は元気です。(何その説明)

 

 

ひとつはネギ酢だれ。

 ねぎだれ.JPG

CMで、餃子にお酢をつけて食べるのを見て思いついて。

 

だいたいこういうのはしょうゆも入ってんねんけど

 

からあげの下味にしょうゆが入ってるんであえてはずしました。

 

これがさっぱりしておいしかったです。

 からあげネギつけ.JPG

<材料>

●ねぎのみじん切り・・・・・1/3本分

●酢・・・・・大さじ1ぐらい

●砂糖・・・・・大さじ1ぐらい

●塩、ごま油・・・・・各少々

 

すべて混ぜ合わせれば完成。

 

 

もう1つは、ピリ辛マヨネーズ。

 

豆板醤と砂糖を混ぜたものです。海老マヨっぽい味。

 

からあげ以外でも色々合うのでおすすめです。今いっこも思いつかんけど。

 からあげにマヨつけ.JPG

<材料>

●マヨネーズ・・・・・大さじ1ぐらい

●豆板醤・・・・・小さじ1/2ぐらい

●砂糖・・・・・小さじ1/2ぐらい

 

すべて混ぜ合わせれば完成。

 

 

一応、からあげのレシピも書いておきます。

 

鶏のからあげ

材料(2~3人分)

・鶏もも肉・・・・・・1枚

Aしょうゆ・・・・大さじ1ぐらい

A酒・・・・・大さじ1ぐらい

Aごま油・・・・・小さじ1ぐらい

A塩、こしょう・・・・・各少々

Aチューブのおろしにんにく、おろししょうが・・・・・ともに1~2cmぐらい

・片栗粉、揚げ油・・・・・各適量

 

①鶏肉はひと口大に切ってポリ袋にいれ、Aをもみこみ30分以上(一晩でも)置く。

②袋に片栗粉を大さじ1ほどいれて調味料とともによくもみこんだあと、バットか何かで片栗粉をまぶす。フライパンにサラダ油を底から1cmほどいれて熱し、弱~中火で途中で返しながら5~6分、こんがり揚げやきにする。とりだしてよーく油を切る。

 

☆衣をつけるとき、まず調味料に粉を混ぜてよくもみこんでから、再度まわりに粉をまぶすとはがれにくい気がしてなりません。

 

 

今回の角ハイボールは、缶です。

 冷えたグラスと缶 (1).JPG

混ぜたりレモンを絞らなくても、黄金比率の角ハイボールがすぐ飲めるから楽。

 

そのまま飲んでもいいけど

 

やっぱりキンキンに冷えたグラスに氷をいっぱいいれ、注ぐのが一番おいしいです。

 冷えたグラスと缶 (2).JPG

 

 

からあげに角ハイボール

 

最強の組み合わせだと思います。是非ためしてみてください。

角杯うしろに料理.JPG




  1. 2014年09月05日 11:30
  2.  | 
  3. この記事のURL

プロフィール

  • かな姐さん
    日々の晩ごはんと家族の日記を綴ったブログはアクセス数1日12万件を誇る。レシピ本、雑誌、TV、食品メーカーのレシピ考案など幅広く活躍中。

  • 山本ゆりさん
    新米主婦で一児の母。身近な材料で簡単にできる料理と、ユーモアあふれる日常を綴ったブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」が大人気。

  • かめきちパパさん
    調理師免許をもつ主夫。2人のお子さんのパパ。簡単で楽しくアイデア色々なパパレシピが人気。

  • 3人のプロフィール>>  

破損の恐れがありますので、角瓶を冷凍で保存する場合は家庭用の冷蔵庫でお願いします。
飲酒は20歳を過ぎてから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
お酒はなによりも適量です。のんだあとはリサイクル。