-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
みるまゆさん
2020年2月12日 11:30
こんにちは。
みるまゆです。
今年は暖冬ですが、それでもやっぱり寒いですよね~。寒い季節は、やっぱり鍋!今月のテーマは『今冬のイチオシ鍋レシピ』です。我が家では週末はたいていお鍋を食べるので、いろいろ楽しんでいますが...この冬のおすすめは、キムチ鍋で楽しむしゃぶしゃぶです^^
キムチ鍋というと白菜キムチを使うと思いますが、我が家のキムチ鍋は、ただの白菜もたっぷり入れます。まずはザクザク切った白菜の芯の部分をアルカリ水で煮ていきます。アルカリ水は、クリンスイさんのポット型浄水器+アルカリ水カートリッジで準備。アルカリ水を使うと、野菜もお肉もお魚も、柔らかく美味しく煮えます。だしはあっさりと昆布のみ。白菜とともに鍋に放り込んで火にかけます。
白菜が煮えてきたらキムチを加えます。ここで一度に加えてもいいですし、少し残しておいて食べながら足してもいいです。
キムチ自体にしっかり味があるので、味付けは塩をちょこっと。ほぼ味付けいらずなので、楽ちん&失敗なし。これで鍋のベースが完成。ここに、にらやえのきだけ、豆腐を加え、お肉はしゃぶしゃぶしながらいただきます。我が家ではもやしを入れることも多いです。他に、おすすめなのが、
モッツァレラチーズ
キムチとチーズは相性がいいですからね。ぜひお試しください。材料の量は、適当で大丈夫ですよ~^^ 野菜もお肉も、お好きな量で。ピリッと辛くて、体も心もしっかり温まります。
この冬イチオシ♪しゃぶしゃぶキムチ鍋
【材料>4人分】
白菜 600gくらい
えのきだけ 80~100g
にら 80~100g
アルカリ水 5カップ
塩 小さじ1/2くらい
昆布 適量
キムチ 350g~
豆腐 1丁
豚薄切り肉 お好きな量
【作り方】
1.白菜はざく切りにする。えのきだけとにらは食べやすい長さに切る。
2.鍋に白菜の芯、昆布、アルカリ水を入れて火にかける。白菜がくたっとしてきたらキムチを加える。
3.残りの白菜、えのきだけ、にら、豆腐(スプーンですくい入れる)、肉を足しながらいただく。
※昆布は適当な時に取り出してください(食べても構いません)。キムチは一度に加えず、足しながらでもOK。材料の量は、適当で大丈夫なので、お好みで調整してください。もやし、モッツァレラチーズなどを入れるのもおすすめです。
---------------------------------------------------------
「超軟水」は硬度0でお料理におすすめ!おいしさの違いをチェック >>
---------------------------------------------------------
2020年2月12日 11:30 | この記事のURL