-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
あこさん
2017年3月22日 11:30
こんにちは。
3月ももうすぐ終わり。今月は寒暖の差が激しい日が多かったように感じます。そんな中、なんとか風邪をひかずにがんばれた!この調子でお花見シーズンに突入できればいいなと、今からはりきっています♪ みなさんも季節の変わり目ですのでくれぐれもご自愛くださいねっ。
さて、今回はこれからの季節にもピッタリのおいしくって彩り豊かなサンドウィッチのご紹介です。
そもそも、水とサンドウィッチって関係あるの?っというご意見が聞こえてきそうですが... 実は、両者はかなり深い関係にあります。特に、野菜たっぷりなサンドウィッチには「おいしい水」が欠かせないのです!!! というのも、茹でた青菜をきれいな色に保ったり、野菜をシャキっとさせたりするのはすべて水の働き。さらに、それがおいしい水であればなおさらのことです。
というわけで、まずはクリンスイポット型浄水器で作ってよく冷やしておいたおいしい水で、茹でた菜の花を急冷して色止めをし、千切りにした紫キャベツを浸してシャキシャキにしてみました。
なんて美しい色!これで下ごしらえは完璧です☆ ちなみに、菜の花はきれいな色になったところで水気をきって絞ります。あまり長く浸しておくと水っぽくなったり、栄養素が流れ出てしまうので注意してくださいね。
菜の花とサーモンのオープンサンド
【材料】 2人分
菜の花 4本
紫キャベツ 1枚
スモークサーモン 8枚
うずらの卵(ゆでたもの) 2個
サンドウィッチ用のパン 4枚
クリームチーズ 60g
レモン汁 少々
白いりごま 少々
(ソース) 混ぜ合わせる
マヨネーズ 小さじ2
プレーンヨーグルト 小さじ1
【作り方】
1. 菜の花は約1分塩ゆでし冷水に浸したら、水気を切って絞り半分に切る。紫キャベツは千切りにして冷水に浸し、水気を切ってレモン汁をかけておく。
2. パンはトースターで軽く焼いて粗熱をとり、クリームチーズを塗る。スモークサーモン、菜の花、紫キャベツ、半分に切ったうずらの卵をのせる。
3. ソースと白いりごまをかける。
(ポイント)
・ 水に浸した菜の花はきれいな色になったらすぐに絞ります。
・ 水気をきった紫キャベツはレモン汁をかけておくと鮮やかな赤紫色になります。
味も食感も見た目もパーフェクト☆ 旬の野菜はおいしいだけではなく栄養価が高いので、積極的にいただきたいですよね。
おいしい水でよりおいしく!カラダもよろこぶお料理を楽しんでみませんか。
---------------------------------------------------------
【初月無料】浄水器もレンタルがお得&カンタン!(月額1000円)>>
暮らしに変化いろいろ!ビルトイン型浄水器のレビューをチェック>>
---------------------------------------------------------
2017年3月22日 11:30 | この記事のURL