-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
筋肉料理人さん
2021年8月 4日 11:30
こんにちは、筋肉料理人です!8月に入り暑さ真っ盛り。そして連日のオリンピックメダルラッシュでテレビにくぎ付けになってるのは、私だけでなく皆さんもそうですよね。オリンピアン達の活躍を見てると元気をもらったような気がしてきます。そんなアゲアゲ気分の時のご飯にぴったりなシシリアンライスを紹介させて頂きます。
シシリアンライスは佐賀のB級グルメ、ご飯にサラダ、焼き肉をのっけ、マヨネーズをかけたもので、元は喫茶店のまかない料理と言われています。肉は牛がスタンダードですが鶏肉も使うし、今ではご飯じゃなく、うどんバージョンもあります。
ってことでシシリアンライスを今日は紹介させて頂きます。シシリアンライスにはサラダ野菜を使います。サラダ野菜は水に漬けてしゃきっとさせますが、水道水をそのまま使うと塩素の影響で栄養が損なわれてしまいます。そんな時、クリンスイさんの浄水を使うと栄養面だけでなく、塩素臭くないサラダ野菜が作れます。今回はポットシリーズ クリンスイCP407で作った浄水でサラダ野菜をしゃきっとさせました。
牛こま肉で美味しい、シシリアンライス
材料2人分
牛こま肉 240g
温泉卵 2個
レタス 80g
かいわれ大根 1/4パック
玉ねぎ 1/4個
マイタケ 1/2株
ミニトマト 6個
マヨネーズ 適宜
オリーブオイル 小さじ2
温かいご飯 小丼2杯分
A:ドレッシング
しょう油 小さじ1/2
酢 小さじ1
砂糖 小さじ1/4
オリーブオイル 小さじ2
おろしにんにく、黒こしょう 少々
B:牛こま肉の下味
しょう油、みりん 各大さじ3
砂糖 大さじ2
おろししょうが、おろしにんにく 各小さじ1/2
黒こしょう 適宜
作り方
1)サラダ野菜を作ります。レタスはスプーンですくいやすい大きさにちぎります。玉ねぎは薄切り、かいわれ大根はあらく切って混ぜ、クリンスイさんのポット型浄水器で作った浄水に付け、しゃきっとしたら、しっかり水けを切っておきます。
2)Aを混ぜてドレッシングを作ります。
3)ボウルにBを入れて混ぜ、そこに牛こま肉をザクザクと切って入れます。マイタケは手で小さく裂いて入れ、混ぜ合わせておきます。
4)フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、3)を入れて炒めます。牛こま肉の色が変わるまでしっかり炒めます。※マイタケと牛こま肉を一緒に炒めることで、牛肉が柔らかくなります。
5)小丼にご飯を詰め、大皿をかぶせます。返して小丼を外し、ご飯の周りにサラダ野菜を盛り、切ったミニトマトをちらします。ご飯の上に4)の焼き肉を盛り付け、天辺に温泉卵を落とします。サラダ野菜にドレッシングと、お好みでマヨネーズをかけて出来上がりです。
牛こま肉で美味しいシシリアンライスの完成です!焼き肉+サラダ+ご飯を一皿にまとめた、如何にもパワーがついて元気が出そうな料理です。元は喫茶店のまかないだから、学生さんが喜んで食べそうな組み合わせです。実際、不味い筈がない組み合わせですよね。私はこれをお昼に食べたので冷茶を合わせました。冷茶もクリンスイさんの「お茶をおいしくするための水」を使うと美味しくなるのでお試しください。
シシリアンライスはサラダ野菜を使いますが、サラダ野菜はきっちり計って作らず、多めに作ることが多いと思います。多めに作って余ったサラダ野菜は、しっかり水けを切ってポリ袋に入れて口をとじ、野菜庫で冷蔵しましょう。2~3日はサラダ野菜として使えて便利です。
---------------------------------------------------------
熱中症対策には安心・安全でおいしい水!今すぐ浄水器をレンタル♪ >>
---------------------------------------------------------
2021年8月 4日 11:30 | この記事のURL