-
青山 金魚さん
簡単レシピで華やかでおいしい料理やお酒に合わせる一品が得意。盛りつけや料理写真もおしゃれで人気。
ブログ:簡単で旨い!世界の酒場レシピ
青山 金魚さんレシピ -
筋肉料理人さん
佐賀県在住。毎日の食卓に役立つ丁寧なレシピや、わかりやすい料理動画が大人気。
ブログ:魚料理と簡単レシピ
筋肉料理人さんレシピ -
武田真由美さん
節約アイデアレシピが大人気。節約アドバイザーとしても、雑誌やテレビ出演などで活躍中。
ブログ:真由美さんの1週間2500円節約レシピ
武田真由美さんレシピ -
Mayu*さん
京都在住。子どもにもおすすめな家庭料理からパーティー料理まで幅広いレシピで人気。
ブログ:mama*kitchen
Mayu*さんレシピ

-
武田真由美さん
2021年7月21日 11:30
皆さん、こんにちは!
7月も後半、蒸し暑い日が続きますね。
暑さだけでなくまとわりつくような湿度...すでに暑さ疲れしている方も多いのではないでしょうか。...というわたしも、その一人です。
そんな暑さ疲れも吹き飛ばすよう、朝ごはんを食べてパワーつけていきましょうー!
今回は、「真由美さんちの朝ごはんスープ」をご紹介します。
暑いけど、冷房でカラダが思った以上に冷えてます。
冷たいスープもいいけれど、温かいスープでカラダを目覚めさせると、一日のスタートも快適になりますよ。
【野菜と豆乳のほっこりスープ】
【材料:2~3人分】
にんじん...1/2本
玉ねぎ...1/4個
かぼちゃ...100g(種を取り除いた分量)
バター...5g
オリーブ油...小さじ1
塩・こしょう...各少々
小麦粉...大さじ1
水...2カップ
顆粒コンソメ...小さじ2
豆乳...1/2カップ
粗挽きこしょう...お好みで適量
1.にんじん・玉ねぎ・かぼちゃは小さく切る。
2.鍋にバター・オリーブ油を熱し、にんじん・玉ねぎ・かぼちゃを加えて炒め、塩・こしょうをする。
3.全体に油がなじんできたらいったん火を止め、小麦粉を加えてよく混ぜる。
4.弱火にかけて炒め、水を加えて中火でひと煮立ちさせる。ひと煮立ちしたら、顆粒コンソメを加えて弱火にし、ふたをして10分ほど煮る。(時々ふたをあけてかき混ぜる)
5.豆乳を加え、軽く煮立てたらできあがり。器に盛り、お好みで粗挽きこしょうをトッピングする。
食パンと一緒に食べたり、
食欲がないときはこのスープだけでも、十分おなかが満たされます。
冷やごはんがあれば、リゾットにも大変身します。
小鍋に冷やごはんを入れ、スープをごはんがかぶる程度に入れてよく混ぜます。
中火でひと煮立ちさせ、ごはんがやわらかくなったら、ピザ用チーズを加えて混ぜればできあがりです。
マカロニを入れたり、ニョッキを加えてもおいしくいただけます。
にんじん・玉ねぎ・かぼちゃで作っていますが、玉ねぎはマスト食材。
ほかは、半端に余っている野菜があれば、チェンジしたり、追加しても大丈夫です。
キャベツやエリンギ、じゃがいも・さつまいもなどもおすすめですよ。
晩ごはんを作ったとき、中途半端に余った野菜があれば、朝ごはんスープで使い切りましょう。
今回使っているお水は、クリンスイさんポット型浄水器を使っています。
冷蔵庫のポケット収納にもぴったり入る大きさは、ありがたいですね!
朝起きたとき、目覚めの一杯でクリンスイさんのポット型浄水器の水を飲んでいます。
わたしの個人的感想ですが、飲み始めて1ヶ月半くらい経ったころから、お肌の調子が良い方へと変化を感じました。
毎日の飲み水・お料理の水・炊飯の水、野菜を洗うときの水...と、できる限り使っていますが、お料理の仕上がりはもちろんのこと、カラダにも優しいので、続けたい習慣です。
地方に住んでいるので、キッチンから出る水も、都会に比べると飲みやすいとは思うのですが、やはり夏が来るとモア~っとした独特のにおいが気になります。
そこで今まで、夏場はミネラルウォーターを買うこともあったのですが、ペットボトルの空き容器が大量&出費が増える結果に...。
クリンスイさんのポット型浄水器を使うことで、2リットルペットボトル約100本分がこのカートリッジ1本で作れるそうで、その節約効果はスゴイ!!
水道水の豊富なミネラルをそのまま通しながら、高速除菌&15物質除去してくれるので、大助かりです。
節約もできて、ゴミの削減にもつながる、暑い夏重たい水を買ってこなくても済む、いいこといっぱいですね♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ぜひ、作ってみてくださいね♪
---------------------------------------------------------
今夏の熱中症対策に大活躍!浄水器もレンタルが断然お得♪ >>
---------------------------------------------------------
2021年7月21日 11:30 | この記事のURL