タヌ子さんのみんなの声 -送った感想コメント(8/11) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
レシピ
▼
レシピ
ブログ記事
ニックネーム
ブログ名
注目キーワード
新玉ねぎ
春キャベツ
たけのこ
母の日
節約
>>
ログイン
Q&A
使い方
会員登録
myレシピブック
myTop
あなたのブログ
みんなの声
お気に入り
ランキング
設定変更
ログアウト
レシピを投稿する
ランキング
レシピ検索
料理コラム
料理動画
モニターコラボ
お仕事・取材依頼
【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
レシピブログ
タヌ子さんのmyレシピブック
みんなの声
この人から送った声
送った感想コメント
8ページ
myレシピブックTOP
新着ブログ
新着レシピ
人気レシピ
みんなの声
タヌ子
さんのmyレシピブック
今日の足あと
0ポチッ!
足あと
この人へ届いたみんなの声
この人から送った声
8/11(全210件)
子供の頃は絶対うどん派で、お蕎麦は苦手だったのだけど、味の薄い蕎麦から入ったら、徐々にその美味しさがわかるようになりました。
最初に新そばを食べていれば、そば派になってたんだろうな。
考えてみたら、私もそばがきって食べたことないかも。
見た目はお豆腐みたいだけど、もっとしっかりした食感なんでしょうね。
やっぱり神様っているんですね。
一生懸命階段を上ったご褒美に、太陽のプレゼント。
神様もイキなことをしてくださる!
まっすぐ伸びた杉の林、白い鹿がひょっこり姿を現しそう。
2012/12/20 UP
対象の記事:
信州パワースポット 戸隠そばと戸隠神社参り①
by
@namiさん
子供の頃は絶対うどん派で、お蕎麦は苦手だったのだけど、味の薄い蕎麦から入ったら、徐々にその美味しさがわかるようになりました。
最初に新そばを食べていれば、そば派になってたんだろうな。
考えてみたら、私もそばがきって食べたことないかも。
見た目はお豆腐みたいだけど、もっとしっかりした食感なんでしょうね。
やっぱり神様っているんですね。
一生懸命階段を上ったご褒美に、太陽のプレゼント。
神様もイキなことをしてくださる!
まっすぐ伸びた杉の林、白い鹿がひょっこり姿を現しそう。
2012/12/20 UP
対象の記事:
信州パワースポット 戸隠そばと戸隠神社参り①
by
@namiさん
子供の頃は絶対うどん派で、お蕎麦は苦手だったのだけど、味の薄い蕎麦から入ったら、徐々にその美味しさがわかるようになりました。
最初に新そばを食べていれば、そば派になってたんだろうな。
考えてみたら、私もそばがきって食べたことないかも。
見た目はお豆腐みたいだけど、もっとしっかりした食感なんでしょうね。
やっぱり神様っているんですね。
一生懸命階段を上ったご褒美に、太陽のプレゼント。
神様もイキなことをしてくださる!
まっすぐ伸びた杉の林、白い鹿がひょっこり姿を現しそう。
2012/12/20 UP
対象の記事:
信州パワースポット 戸隠そばと戸隠神社参り①
by
@namiさん
日本の林檎だ!
外国ではこんなに蜜が見えるリンゴにはお目にかかれません!
日本の林檎は世界一ですね。
相変わらず迫力の朝食にびっくりです!
朝からパスタ200gって・・・
namiさんもご主人も本当に胃腸が丈夫ですね。
多分今でも朝からうな丼や天丼が食べられると思うけど、自分で料理するのは考えられない(笑)
どれもランチか夕飯にゆっくり味わってみたい。
最後の2食は、私でも朝から元気に食べられそうな気もする。
2012/12/14 UP
対象の記事:
朝ごはん日記 冬ごはんと信州サンふじ
by
@namiさん
一緒に買い物もできちゃう料理教室、楽しそうですね。
でも、この日はnamiさんの個人レッスンだったんですか?
オープンエアの料理教室、タイならではですね。
自分が作りたいものをチョイスできるっていいですよね。
途中で試食タイムもあったし、6品全部作ったらそれなりに時間がかかりますよね。
クラシックホームクッキングとはいうものの、写真では鍋から火の手が上がってますよね?
これを普通の家庭で作ったら大変なことになりそう(笑)
2012/11/29 UP
対象の記事:
タイ・チェンマイ 『CLASSIC HOME COOKING』 タイ料理教室
by
@namiさん
この時期に帰国すれば、比較的近場でも紅葉が楽しめるんですね。
仏塔も観音様も真っ白で綺麗ですね。
比較的新しいのかな?
足には自信ありなので、美しい景色を堪能しながらゆっくり山歩きを楽しんでみたいです。
2012/11/12 UP
対象の記事:
埼玉・飯能市 白雲山 鳥居観音の紅葉
by
@namiさん
土の家というとアフリカを想像しますが、タイにもあるんですね。
本当に居心地が良さそう。
アジアの気候にピッタリの土の家ですが、やはり問題は地震に弱いというところですね。
2012/11/12 UP
対象の記事:
タイ・チェンマイ 土の家カフェ DinDee
by
@namiさん
紅葉と新蕎麦、目と鼻と口で日本の秋を堪能されてきたのですね。
爽やかな香りの新そば、思いっきり大きな音を立てて吸い込みたい。
2012/11/05 UP
対象の記事:
戸隠新そば祭り
by
@namiさん
釣りの成果は今一つだったみたいだけど、美味しいものが食べられて良かったですね。
鱚のパテのガトー仕立て、綺麗な一品ですね。
おもてなしにぴったり。
鱚は買えないけど、他のあっさりタイプのお魚で試してみたい(棚の奥に仕舞いっぱなしのセルクルも活用しなきゃ…汗)。
2012/11/01 UP
対象の記事:
島原の釣り のち 鱚パテのガトー仕立て♪
by
やちゃmaruさん
バタフライピー、☆青☆さんのところで見かけてから、欲しくて仕方がない植物の一つです。
結構背の高い植物なんですね。
色々なハーブを扱っている空間、どんな香りになってたのかしら?
持ち帰ったものは、現在日本で活躍中かな。
きゅうりパック、一度したことがあるけれど、数分で顔が見事に腫れ上がりました(涙)
食べるのは全く問題ないけど、皮膚は接触性アレルギーが出るらしい。
2012/10/31 UP
対象の記事:
タイ・チェンマイ Timmy先生のハーブ教室♪
by
@namiさん
石灰でできたみたいなお寺、面白いですね。
どんな不気味な仏像があるのか、次回の訪問に期待してます。
タイ料理というとどうしても野菜中心のお料理が浮かんでしまうけど、ガッツリ系のお肉も美味しそうですね。
ハーブたっぷりのソーセージもかぶりついてみたい。
2012/10/31 UP
対象の記事:
タイ・チェンライ ワット・ロンクンは白いの?
by
@namiさん
ゴールデントライアングル、昔は悪いイメージしかなかったから、ご主人が却下されるのも納得ですが、今は人気の観光地になってるんですね。
今回の旅行では一気に3カ国に上陸できて、効率良かったですね。
今度ラオス好きの友人に勧めてみます。
ここまで来て、偽物のハンドバックを買う人がいるんですね。
どうせならラオスの工芸品を売って欲しいですよね。
泳げない私はこんな舟が凄いスピードで突っ走ったら、救命胴衣をつけていても、心臓バクバクで具合が悪くなりそう。
2012/10/29 UP
対象の記事:
タイ・チェンセーン~ラオス ゴールデントライアングルを跨ぐ!
by
@namiさん
フランスに戻ったので、またブログ上でコメントできなくなりました(涙)
ミャンマーは思ったより人々も明るく、まだ完全に民主化は進んでいなさそうだけど、圧政の名残を感じさせる雰囲気は何処にも見当たりませんね。
強いて言えば、イミグレが17時で閉まっちゃうことぐらいかな(笑)
山の上なのに、タイルの上を素足で歩くのは大変そう。
スカートを穿いた若者は皆スリムなのに、鐘を担ぐお坊さん(?)のお腹は立派ですね。
この笑顔で迎えられると、確かに幸福になりそうな気がする。
2012/10/26 UP
対象の記事:
ミャンマー・タチレク シュエダゴン・パゴダ(寺院)
by
@namiさん
くまちゃん焼き、可愛い。
形もリアルじゃないから頭からぱっくり行く罪悪感も感じないで済みますよね。
くるみ入り、絶対美味しいはず。
とうもろこし、いくら甘くて美味しいと言われても、一本250円は悩みますね。
すぐに食べないと糖質も落ちそうだし。
↓絨毯のシミはまだ仕方ないとしても、髪の毛が残ってるって最悪ですよね。
2012/09/06 UP
対象の記事:
北海道・富良野 ~フラノ・マルシェ~
by
@namiさん
クロアチアの世界遺産、プリツヴィツェの湖の小型版って感じ。
水が青いのは何かのミネラルじゃないかと思うのだけど、本当に神秘的な色ですね。
それでも水深5mもあるんですね。
何かを落としたら、金の斧と銀の斧みたいに、神様が現れそうな気もするけれど、こんな美しい池に何かを投げ込むなんてできませんよね。
これは寄り道した甲斐がありましたね。
2012/09/03 UP
対象の記事:
北海道・清里 ~神の子池~
by
@namiさん
誰が教えたわけでないし、強要したわけでもないのに、命を繋ぐ本能って凄いですね。
こんな努力をして漸く産卵しても、そのうちの多くは殆ど生き残れないんですよね。
透明になってる部分は多少水量が少ないから上り安くなってるんでしょうね。
思わず声を出して『そこだよそこ!』って教えてあげたくなりますね。
↓オシンコシンの滝、見たはずなんだけど、こんなに迫力があったなんてすっかり忘れてました。
ウエディングベールみたいで綺麗。
2012/09/01 UP
対象の記事:
北海道・清里 ~さくらの滝のぼり~
by
@namiさん
露天風呂、気持ちよさそう。
でも、裸でエレベーターに乗ったり、寝湯でテレビを見たり、かなり勇気が必要だと思うけど、大勢なら逆に平気なのかも。
勝手丼、好きなものだけ選べるって魅力ですよね。
一色だけだとあれもこれもと悩んで、なかなか決められそうもないから、1週間毎日通って、色々な組み合わせを楽しんでみたい。
クール宅配便って本当に便利ですよね。
↓知床、お天気が残念でしたね。
2012/08/22 UP
対象の記事:
北海道・釧路 ~和商市場で勝手丼~
by
@namiさん
国内旅行の航空チケットだけで10万円は痛いですよね。
それでもお盆の時期にマイレージを使えたのはラッキー。
自分も燻製になってしまいそうなテントの中で食べる炉端焼き、美味しそう。
自分の目で見て選べるのが嬉しいですよね。
隣や向かいの人が食べてる物をみると、すぐにそれが食べたくなってしまう私は、お腹が破裂するほど食べてしまいそう。
8月で13度、やっぱり北海道は北国ですね。
↓のそびえ立つかき揚げにビックリ!
2012/08/19 UP
対象の記事:
北海道・釧路 ~空港と炉ばた焼~
by
@namiさん
こんなに大きな鶏肉を中までキッチリ火を通しつつ、ジューシーに仕上げるのは難しそう。
食べきれなかった2つはお持ち帰りしたのかしら?
おじいちゃんとおばあちゃん、いつまでも現役で美味しい唐揚げを提供して欲しいですね。
何の変哲もない郊外の住宅街でも、長年育った町の風景を見ると落ち着くのだから、こんな緑豊かな長閑な風景を見たら、心の底から深呼吸したくなるでしょうね。
2012/08/07 UP
対象の記事:
特大唐揚げ みや川@伊那
by
@namiさん
合羽橋方面からスカイツリーを撮ると電線だらけになってしまうけれど、こちらから撮れば電線なしのスッキリしたスカイツリーが撮れるんですね。
タワー丼、凄い迫力!
でも、衣がサクサクで美味しければ一人で食べられそうですよね。
来月帰国するけど、スカイツリーはまだまだ込んでそうだから、見物は来年かな。
2012/08/05 UP
対象の記事:
スカイツリーとタワーグルメ@押上
by
@namiさん
<<前へ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次へ>>
豚肉のきんぴら
ポパイエッグ レシピ・作...
チキンカツ海苔弁当
クセになる-白玉モチコチ...
気になるレシピを保存するには
myレシピブックに登録!!>>
もっと見る>>
母の日に食べたいご馳走メニュー♪
春キャベツの外葉も使って♪筍と新...
ビーツのチーズケーキ
子供の日にも♪ブルーベリージャム...
バター&煉乳の無限いちごトースト...
もっと見る>>
毎日を助ける!簡単お弁当レシピ大募集
ぐんまの野菜&果物で!旬を味わう簡単レシピ
さわやかな春の味覚を味わう簡単レシピ
【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
↑タヌ子さんのみんなの声 -送った感想コメント(8/11) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP