タヌ子さんのみんなの声 -送った感想コメント(6/11) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
レシピ
▼
レシピ
ブログ記事
ニックネーム
ブログ名
注目キーワード
新玉ねぎ
春キャベツ
たけのこ
母の日
節約
>>
ログイン
Q&A
使い方
会員登録
myレシピブック
myTop
あなたのブログ
みんなの声
お気に入り
ランキング
設定変更
ログアウト
レシピを投稿する
ランキング
レシピ検索
料理コラム
料理動画
モニターコラボ
お仕事・取材依頼
【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
レシピブログ
タヌ子さんのmyレシピブック
みんなの声
この人から送った声
送った感想コメント
6ページ
myレシピブックTOP
新着ブログ
新着レシピ
人気レシピ
みんなの声
タヌ子
さんのmyレシピブック
今日の足あと
0ポチッ!
足あと
この人へ届いたみんなの声
この人から送った声
6/11(全210件)
ご主人お誕生日おめでとうございました。
滅茶苦茶可愛い!
こんな可愛いお誕生日ディナーを泣いて喜んでくれないなんてにあり得ません。
私がご主人だったら大感激だけど、可愛すぎて食べられないかも。
2013/09/06 UP
対象の記事:
夫の誕生日はリラックマオムライス♪
by
@namiさん
PCも熱を発するから、暑い時は使いたくないですよね。
お素麺、川の流れみたいで綺麗ですね!
これに葉っぱが川の上に落ちて流れいく様子が再現されていて、見た目だけでも涼感が得られます。
木綿豆腐も天ぷらにできるんですね。
蒸し茄子の甘酢漬け、食べてみたい。
田舎の風習を守り続けるのは大変。
こういうことができるのもご両親世代が最後かもしれませんね。
2013/08/25 UP
対象の記事:
精進料理教室 ~盂蘭盆会~
by
@namiさん
確かに和バージョンの朝食は、朝からお酒が飲みたくなりますね(笑)
私もゴーヤの苦味は苦手なんですが、塩麹につけると苦味が和らぐんですね。
今度中華屋さんでゴーヤを買って試してみよう。
あ、その前に塩麹を仕込まなきゃ。
8月3日、鰻は食べられそうもないから、日本から買ってきたさんまの蒲焼のレトルトで我慢することになりそう(涙)
2013/07/31 UP
対象の記事:
朝ごはん日記 土用の丑とスタミナ定食!
by
@namiさん
春に帰国したとき、丁度朝ドラの入れ替えだったので、第一話からしっかり見ました。
あきちゃん役の女優さんが可愛くて、毎朝必ず見てました。
だから、訪れたこともないのに、この風景はすごく懐かしく感じます。
↓まめぶ、確かに不思議な食べ物ですよね。
でも、一度は食べてみたい。
こちらでも食材は揃いそうだから作ってみようかな。
でも、夫は絶対食べないだろうなぁ(笑)
2013/07/28 UP
対象の記事:
三陸の旅 あまちゃんの町「小袖海岸」
by
@namiさん
タイ料理屋さんに食べに行かれたのかと思いました!
全部namiさんが作ったなんて凄い。
ズッキーニでソムタム、これはいいですね。
私も真似してみよう。
2013/07/24 UP
対象の記事:
タイ料理ランチ会♪
by
@namiさん
水ナスって普通のナスとどう違うのかよくわからなかった(というか多分お漬物になっているものしか食べたことがなかった)んですが、アクが少ないんですね。
来年は水ナスの種を買って帰ろう。
画像を見ていたら、無性にケチャップライスが食べたくなりました(笑)
毎日こんな夜景を見ながら暮らしてる人がいるなんてちょっと信じられないですよね。
2013/07/24 UP
対象の記事:
朝ごはん日記 ちゃちゃっとごはん
by
@namiさん
けいらん、茹でるとツヤがでて、本当にゆで卵みたい。
あっさりしてて美味しそうですね。
きりせんじょ、両親のふるさと、佐渡でも似たようなお菓子を作るので、各家に和菓子の型が必ずあったようですが、今では自宅で作っている人も少ないでしょうね。
足踏み脱穀機、小学校の課外授業で体験しましたよ。
昔の農家の方は日常が筋トレ状態だったのでしょうね。
2013/07/06 UP
対象の記事:
三陸の旅 遠野ふるさと村で郷土料理「けいらん」体験
by
@namiさん
namiさんの朝ごはんって、いつも彩が綺麗で、お皿も盛りつけもお店のランチみたい。
ちっとも夏らしくならないので、冷やし中華の存在を忘れてましたが、写真を見たら急に食べたくなりました。
お麩をパン粉がわりにするアイディア、いいですね。
グラタンの上に乗せて焼いても良さそうですよね。
早速試してみます。
2013/07/02 UP
対象の記事:
朝ごはん日記 冷やし中華はじめました♪
by
@namiさん
応量器って始めて知りました!
しまうのに場所も取らないし、おしゃれだなと思って検索したら良いお値段にびっくり。
漆塗りだから当然ですよね。
普段はなかなか行けないようなお店でも、ランチの値段をかなり下げてくれるところが嬉しいですよね。
紫陽花は毒があると聞いたことがありますが、食べられるんですか?
2013/07/02 UP
対象の記事:
神楽坂で応量器料理と精進料理教室
by
@namiさん
完成、おめでとうございます!
富士山、頭に雲を乗せていたけれど、世界遺産への登録が決まった日は、雲も王冠のように見えますね。
ウッドデッキだと、土の冷たさも感じないし、雨が降ってもじめっとした嫌な気分を味わわなくて済むからいいですよね。
世界一美味しい「ゲーン・マッサマン」、食べてみたい。
キャンプ場で食べると、その美味しさは更に倍になりそう。
2013/06/28 UP
対象の記事:
祝☆世界文化遺産 富士山とおいしいキャンプ場オープン
by
@namiさん
長谷寺も紫陽花で有名だったんですね。
知らなかった。
それにしても紫陽花詣での人の多さ!
紫陽花だけ見て、お参りはしないで帰ってしまう人が大半なんでしょうね(笑)
秋の友人夫妻同行の日本旅行に鎌倉を入れるかどうか悩んでましたが、namiさんの写真を拝見していたら、やはり行きたくなりました(紫陽花はないけど)。
古民家カフェ、素敵ですね。
秋だったら窓から紅葉が見られるかしら。
2013/06/22 UP
対象の記事:
古都鎌倉(2) 長谷寺と古民家カフェ
by
@namiさん
朝からオランデーズソースを作るnamiさんって一体何者ですか?(笑)
私は夜でも面倒臭くて、結局今年はホワイトアスパラをオランデーズソースで食べずに終わってしまいそう。
エッグベネディクトって一度も食べたことがないのだけど、以前からとっても気になってる食べ物。
普通はこれ一つに紅茶で立派な朝食ですよね(笑)
あ、私も枝豆の種を買ってきていたのに忘れていた。
2013/06/16 UP
対象の記事:
朝ごはん日記 じめじめ梅雨の過ごし方
by
@namiさん
桜、圧巻ですね。
満開時期の休日だったら、身動きがとれないぐらいの人で埋まってしまいそう。
地元の方の笑顔に、逆に元気がもらえますね。
7500円って二食込みの値段ですか?
探せばあるものですね。
旅館の食事ってちょっと量が多すぎ傾向にあるから、昼なら問題はなくても、後は寝るだけの夜には辛いんですよね。
熱々温泉は、どうやって入るのでしょう?
冬の半露天が気持ちよさそう。
2013/06/16 UP
対象の記事:
三陸の旅 花巻台温泉 松田屋旅館
by
@namiさん
青空が気持ちよさそう。
でも、もし金色堂が雨に濡れた状態だったら、芭蕉の句、『五月雨の振り残してや光堂』のイメージがよくわかったかもしれませんね。
外国人は日本の神社仏閣のシンプルな美しさに惹かれるんでしょうね。
私も目が弱いから、峯薬師堂にお参りしたい。
私の場合、ついでに頭も良くなってくれると嬉しい(笑)
2013/05/31 UP
対象の記事:
三陸の旅 平泉で世界遺産の中尊寺へ
by
@namiさん
お天気が回復して良かったですね。
雨の中尊寺も素敵だけど、傘をさして歩くのが面倒臭いですもんね。
酒蔵のレストラン、残念でしたね。
空腹でお酒の試飲は危険(笑)
おしるこにつくねの組み合わせがいいですねぇ。
おしるこが巨大に見えるのは気のせい?
タンのつくねって珍しいですね。
2013/05/28 UP
対象の記事:
三陸の旅 一関 世嬉の一酒造と餅料理
by
@namiさん
スカイツリー、もう1歳になったんですね。
浅草にこんな味わい深い地下街があるなんて知らなかった。
タイ料理大好きの友人と一緒に行ってみたい。
仲見世っていつでも混んでますよね。
白玉、抹茶、あずき・・・あ~目の毒だわ(笑)
2013/05/27 UP
対象の記事:
浅草 モンティーでタイ料理と浅草寺
by
@namiさん
さつまいも、大好きです!
フランスでは水っぽいスイートポテトしかなくて、日本のホクホクしたさつまいもが食べたくて仕方がありません。
でも、現在ダイエット中の身としては、これは絶対NGですね(笑)
実家最寄駅からも一本で行けるようになった川越。
思いっきりさつまいもが食べられるよう、次回の帰国まできっちり体重を落としておかなきゃ。
2013/05/27 UP
対象の記事:
川越 陶路子でさつま芋懐石
by
@namiさん
暑くなってきたなんて羨ましい。
暑さには弱いけど、ここまで気温が上がらないと流石に夏が恋しくなります。
サラダ感覚で食べられるスパ、カラフルで食欲をそそりますね(私の食欲がそそられると困るのだけど・・・笑)
我が家には賞味期限切れの調味料が一体どのぐらいあるのだろうか?
冷蔵庫に入れてあるので、過ぎても平気で使ってますが、やっぱり風味は落ちてますよね。
2013/05/23 UP
対象の記事:
朝ごはん日記 暑さに負けるな!ごはん
by
@namiさん
象さんの植木鉢、ハーブを育てるのにぴったりですね。
お茶のセットもシンプルで素敵。
やっぱり日本人って食に関してすごく好奇心が強いですよね。
フランスではこんな企画は見たことありません。
タイフェスっていつも5月なんですよね?
帰国の時期に合えば絶対行くんだけどなぁ。
2013/05/14 UP
対象の記事:
タイフェス 祝・初出店!
by
@namiさん
東北の桜、そんなに急がなくてもいいのに。
ここに葉っぱがなくて、海と白い桜の雲が目の前に広がっていたら、圧倒される美しさでしょうね。
こんな小さな島々が津波の被害を抑えてくれていたなんて、松島の人々にとっては、この島々が守り神みたいなものですね。
気仙沼といえばフカヒレ。
中国のフカヒレは怖くて食べられないけれど、ここだったら正真正銘のフカヒレが食べられますものね。
2013/05/10 UP
対象の記事:
三陸の旅 松島の桜とフカヒレラーメン
by
@namiさん
<<前へ
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ>>
しゅりまむ流チャプチェ
アイスチャイ
【夜ご飯】小料理屋 とん...
世界は今日も狭かった
気になるレシピを保存するには
myレシピブックに登録!!>>
もっと見る>>
母の日に食べたいご馳走メニュー♪
春キャベツの外葉も使って♪筍と新...
ビーツのチーズケーキ
子供の日にも♪ブルーベリージャム...
バター&煉乳の無限いちごトースト...
もっと見る>>
毎日を助ける!簡単お弁当レシピ大募集
ぐんまの野菜&果物で!旬を味わう簡単レシピ
さわやかな春の味覚を味わう簡単レシピ
【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ
↑タヌ子さんのみんなの声 -送った感想コメント(6/11) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP