タヌ子さんのみんなの声 -送った感想コメント(2/11) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

タヌ子さんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

感想コメント一覧

2/11(全210件)

@namiさん
日本は山と海が短距離で両方楽しめるからいいですよね。
いいなぁ、こんな素敵な保養所があったら、毎年通いたいけど、利用希望者が多すぎて、好きな時には行けないのでしょうね。
お料理も保養所のレベルを超えてますね。
フランスでこんな大掛かりなイルミネーションを楽しめる場所って多分ないんじゃないかな。
今年も美味しい一年でしたね。
来年も美味しく、楽しい一年になりますように!
2015/12/30 UP
対象の記事:御殿場と沼津ドライブ旅行 by @namiさん
@namiさん
お隣さん、すぐに切れてしまうような変な人じゃなかったら、一度きちんと言ったほうが良い気がするけど、ここまで常識がないと、やっぱり危ない人なのかな。
毎度の事ながら、nami亭の朝ご飯、迫力ありますね。
盛り付けからして、朝から楽しんでお料理しているのが伝わってきます。
我が家なんて、朝はカフェオレボールだけで、一枚もお皿を使わないのに(汗)、朝からこれだけの器を使うだけでもやっぱりすごい。
2015/12/26 UP
対象の記事:朝ごはん日記 新米まつりと11月分大放出! by @namiさん
@namiさん
今までは義姉の家でクリスマスを過ごしていたので、自分でクリスマス料理を作る機会がなかったのですが、今年は自宅だったので、張り切っていたのに、仔犬のせいで落ち着いて買い物も料理もできず、殆どが出来合いの物になってしまいました(汗)
日本の鶏肉は柔らかいから、蒸し焼きにしたらジューシーで美味しいでしょうね。
それにしても、豪華なメニュー。蟹爪クリームコロッケ、お裾分けしてほしかった(笑)
2015/12/26 UP
対象の記事:メリークリスマス☆彡2015 by @namiさん
@namiさん
ただただ羨ましいの一言。
画像からでもその新鮮さが伝わってきます。
義兄の実家が栃木なのだけど、こんな新鮮なお野菜が食べられるのなら、姉夫妻は定年後栃木に移住したほうがいいかも(笑)
これだけの野菜をしっかり消費していれば、年末年始も元気で過ごせそうですね。
2015/12/22 UP
対象の記事:朝ごはん日記 大量キノコとやさいたち♪ by @namiさん
@namiさん
私は大型の旅館やホテルが苦手なので、できるだけアットホームなホテルを探すことにしてます。
紅葉を楽しみつつ、温泉三昧、羨ましい限り。
栃木と言うと牛より豚のイメージが強いけれど、このお肉は牛かしら?
育犬疲れで、かなりヘロヘロになっているので、温泉に浸かってのんびりしたいなぁ。
2015/12/17 UP
対象の記事:那須塩原 奥塩原高原ホテルでにごり湯三昧♪ by @namiさん
@namiさん
なみべん、毎日配達してほしいです。
中華丼や麻婆豆腐丼をお弁当にっていう発想がなかったので、凄く新鮮。
お弁当を持っていく生活になると、夜にちょっと作り過ぎてもきちんと消費できるからいいですよね。
残り物を詰め込んだお弁当の内容を見てるだけで、忙しくなってもお料理の手を抜いていないことが分かります。
私は子犬の世話を口実に、手抜き料理ばかりです(汗)
2015/11/30 UP
対象の記事:お弁当日記 11月前半のなみべん by @namiさん
@namiさん
ご主人、お誕生日おめでとうございました。
キャンプ場、更にグレードアップしてますね。
キャンプは苦手だけど、ここなら気持ちよく過ごせそうな気がする。
でも、地響きのような鼾をかく夫は連れて行けないな(笑)
富士フォン、一緒に食べたかった。
手作りのピザ、美味しそうですね。
日本酒、長野県のお酒なんですね。
ボトルがワインっぽくてお洒落。
フランス人へのお土産に買ってみようかな。
2015/09/15 UP
対象の記事:富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場で誕生会☆ by @namiさん
@namiさん
ご両親が作られるお野菜、綺麗ですね。
私もこんな美しい野菜が作れるようになりたい。
『食べたかった』とつぶやくだけで、namiさんの魔法の手によってそのお料理がテーブルに登場。
ご主人幸せですね。
我が家だったら『食べたかったんだ~。残念だったね』で終わりです(汗)
居酒屋風の夕飯、羨ましい。
私も夏痩せしないまま、馬肥える秋に突入。
もう一生痩せられないのだろうか…
2015/09/15 UP
対象の記事:朝ごはん日記 )信州の元気な夏野菜♪ by @namiさん
@namiさん
先日ノルマンディに遊びに来た姉が、広々としてて北海道みたいって言っていたけれど、こちらは山もない単なる平地だからやっぱり全然違う。
やっぱり北海道はいいなぁ。
もうそろそろサロマ湖のサンゴ草が赤く色づく季節ですよね。
木のおもちゃって温もりがあっていいですよね。
↓やっぱり北海道のホテルは作りがゆったりしてますね。
食事も美味しそう。
2015/09/05 UP
対象の記事:夏の北海道・佐呂間~大雪山 道の駅三昧 by @namiさん
@namiさん
ラワンブキ、小人になった気分が楽しめそう。
何故年々小さくなってしまうのかしら?
栄養不足?namiさん、ふきと同じぐらいスマートです!
クマヤキ、中は餡子ですか?
大豆の栽培は水の質が命なんですよね。
水が美味しい北海道だからこそ、地元の大豆を使って美味しお豆腐ができるのでしょうね。
ご主人、具合が悪かったのにこれだけ道の駅に寄って、更にガラス工房まで見学できて良かったですね。
2015/08/23 UP
対象の記事:夏の北海道・足寄~網走 ラワンブキ オンネトー ハスカップ狩り by @namiさん
@namiさん
道の駅併設ホテルなら、食事の食材が新鮮なのは間違いないですよね。
ステーキが柔らかそうだし、お野菜たっぷりの朝食も充実してますね。
これで、温泉付きなのだから言うことなし。
道の駅の駐車場ってそこで宿泊可なんですね。
キャンプ場なら料金がかかるけど、駐車場なら無料ですもんね。
2015/08/22 UP
対象の記事:夏の北海道・士幌 道の駅に泊まる しほろ温泉プラザ緑風 by @namiさん
@namiさん
namiさんご夫妻のご実家は信州と北海道、猛暑から抜け出すには最高ですね!
野菜たっぷりのランチ、美味しそう!
こんな食事を毎日食べていたら、成人病なんて怖くないですね.
コロッケはポテトコロッケ?
三方六は知らなかったのだけど、前回の帰国時にスーパーで北海道フェアがあったので、買って食べたら美味しかった。
有名なお菓子なんですね。
2015/08/22 UP
対象の記事:夏の北海道・十勝 カントリーパパと柳月スイートピアガーデン by @namiさん
@namiさん
鰻、前回帰国時に食べられなかったので、秋の帰国が今から待ち遠しい。
鯖寿司、凄く綺麗に出来てますね。
我が家はIHだから南部鉄器は使えないと思ったら、今はIH対応の南部鉄器もあるようですね。
持ち帰りたいけど、重さが問題。
namiさんって食器大臣ですよね。
朝からちゃんとお料理に合わせた食器に盛り付けされて、本当にマメだなぁといつも感心してます。
2015/08/12 UP
対象の記事:朝ごはん日記 夏の土用の丑と南部鉄器 by @namiさん
@namiさん
私も暑くても食欲は一向に衰えないけれど、室内温度が35℃を超えたら少しは夏痩せできそうな気もします。
皿うどん、美味しそう。
好きな料理の5本の指に入ります。
最初はパリパリの麺、後は餡を染み込ませて違う食感が楽しめますよね。
冷たい麺も、茹でなきゃいけないから作る人は暑いですよね。
週末は炭水化物解禁にしたので、ガバオご飯作ってみよう。
日本の桃って本当に美しい。
2015/08/12 UP
対象の記事:朝ごはん日記 寒暖差で食欲減退対策~ by @namiさん
@namiさん
ご主人、夫と良く似てます。
お二人の関係は我が家の関係そのもの。
私があれこれするように示唆しても、いつもギリギリまでやらず、本当に苛々します。
バクテーを注文して作ってくれる奥さんなんて、そうそういませんよ。
我が家の場合、夫はなんでもただ焼いただけの料理が好きなので、手の込んだものは絶対注文されないから楽ちん(笑)
マグロとだしととろろ、最高の組み合わせですね。
2015/07/22 UP
対象の記事:朝ごはん日記 夫婦喧嘩は犬も食わない by @namiさん
@namiさん
薬膳と聞いただけで、ちょっとややこしい気がしてしまいますが、家庭でも再現できるお料理なら日常生活の中にも簡単に取り込めそうですよね。
薬膳で、確実に痩せるお茶ってないのかしら?(笑)
乾燥蒸し生姜、生姜は蒸したものを乾燥させるのですか?
辛味が和らいで食べやすくなりそうですね。
西瓜糖、本当に綺麗な色ですね。
こちらのスイカは皮が薄くて、皮のお漬物を作れないのが残念。
2015/07/22 UP
対象の記事:薬膳茶&夏の薬膳料理 by @namiさん
@namiさん
花桃、綺麗ですね。
こんなに花桃が並んでいる光景って見たことがありません。
梅や桜、そして花桃や紫陽花、同じ種類の花だけが延々と続いている風景を見ることができる国って日本だけじゃないかしら。
私の懐かしい母の実家の風景は庭からすぐ降りられる砂浜と海だったのですが、コンクリートの堤防ができてすっかり変わってしまいました。
懐かしい風景に会えるって羨ましい。
2015/07/05 UP
対象の記事:GW信州 「花桃の里」「そばの城」「天竜峡」@飯田市 by @namiさん
@namiさん
善光寺さんはいつでも混んでるけれど、ここまでの人は凄いですね。
本堂に到達するまでずっと牛歩だったんでしょうね。
人混みが苦手な私は回向柱にも触れないかも。
ご利益が沢山あるといいですね。
味噌ソフト!!!
3年前に訪れた時に、雨が降ってきて食べられなくて凄く後悔したのです。
味噌とバニラアイスの組み合わせは凄く美味しいらしいから、食べてみたかった。
2015/06/14 UP
対象の記事:GW信州 牛に引かれて善光寺 七年に一度の御開帳 by @namiさん
@namiさん
別所温泉は雰囲気が好きで何度か行ったことがありますが、戸倉上山田温泉は知らなかった。
サイトを見ましたが、良心的なお値段のプランもあっていいですね。
朝ご飯、品数は沢山あるけれど、量的にはnamiさんご夫妻にはちょっと足りなりぐらい?
行ってみたいけれど、車がないとアクセスが不便なところが多いから、急ぎの旅だとなかなか難しいのです。
2015/06/14 UP
対象の記事:GW信州 ホテル亀屋本店の食事 by @namiさん
@namiさん
私も昔は何かの記念日にはお洒落な高級レストランを探したけれど、最近は肩肘張らずに行ける、口コミ評価の高い美味しいレストランを探すようになりました。
こういうレストランの方が、実際に自分で料理する時のアイディアがもらえたりしますよね。
私も昨日葉付きのビーツを買って、今日は葉っぱだけをソテーにしていただきました。
葉っぱもちょっと甘みがあって美味しいですよね。
2015/06/04 UP
対象の記事:誕生日は元気な食卓と道の駅♪ by @namiさん

↑タヌ子さんのみんなの声 -送った感想コメント(2/11) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP