タヌ子さんのみんなの声 -送った感想コメント(3/11) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

タヌ子さんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

感想コメント一覧

3/11(全210件)

@namiさん
もうすぐ6月だというのに、こちらの最高気温は20℃に届きませんでした。
ご主人が拗ねた原因を知りたいです(笑)
チキンライスが無性に食べたくなってきました。
ぜんまいとこごみの違いが良くわからないのだけど、家の近所の羊歯も若芽の時は食べられるのかな?
椎茸狩り、羨ましい。
採れたての椎茸は柔らかくて美味しいでしょうね。
2015/05/29 UP
対象の記事:朝ごはん日記 こごみ(山菜)と軽めの洋食 by @namiさん
@namiさん
長野と言うと、駅周辺か温泉しか知らず、上田城も訪れた事があったかどうか。
お城見学よりも城址公園散歩の方が好きなので、ここは気持ちよく過ごせそう。
必勝手ぬぐい、私も欲しい!
↓日本にはまだまだこんな素敵な宿場町が残ってるんですね。
電線がないからすっきりいて、白黒写真は昔の画像なのかと思ってしまいました。
2015/05/21 UP
対象の記事:GW信州 上田城跡と眞田神社 by @namiさん
@namiさん
本当にスタミナ満点ご飯ですね。
ご主人が質素と仰る朝食も、実家だったら超豪華版(笑)
揚げに卵液を入れても漏れないんですね。
卵を入れて焼こうと思ったら、白身が流れ出て来てしまって、みすぼらしくなってしまった経験があり、それから作ってませんでした。
次回はもう少し厚めの揚げを買って試してみます。
それにしても朝からステーキって、namiさんご夫妻の超働き者の胃袋に表彰状を贈りたい。
2015/03/11 UP
対象の記事:朝ごはん日記 抜歯前のスタミナごはん by @namiさん
@namiさん
なんと美しいひな祭りのご飯。
器も素敵ですね。
手毬寿司、こんなに綺麗なもの見たことないかも。
その上コストを抑えてるなんて、namiさんってやっぱり天才!
日本のカニカマって凄いですよね。
フランスのカニカマ、どうにかならないかな…
桃の花、、もう満開を迎えたかしら?
2015/03/04 UP
対象の記事:朝ごはん日記 レディが主役のお雛祭り♪ by @namiさん
@namiさん
お節料理、素晴らしいの一言!
これをお二人だけで召し上がるのは勿体ないぐらい。
クリスマス前から10日間に亘る暴飲暴食で、胃が完全にダウンし、今は食べ物を見ると胸焼けがするという酷い状態なのだけど、それでもnamiさんのおせち料理には手が伸びてしまいそう(笑)
2015年もnamiさんにとって美味しく充実した一年でありますように。
2015/01/02 UP
対象の記事:朝ごはん日記 2015年御節☆ by @namiさん
@namiさん
namiさんの盛り付けって凄く丁寧ですよね。
実家の朝ご飯なんて、お魚のお皿にはお魚しか乗ってません!
彩をきちんと考えて、朝からちゃんと手間を惜しまずお料理を盛り付けてるnamiさんの素晴らしさ、ご主人はちゃんと分かってくれてるかしら?
ホロホロに煮えた牛肉、美味しそう。
大根の葉の保存法、勉強になりました!
2014/12/23 UP
対象の記事:朝ごはん日記 大根Week2 by @namiさん
@namiさん
大根をこれだけ食べたら消化能力が凄くアップしそうですね。
小麦粉を入れて茹でるとカリフラワーが白く茹であがるって知りませんでした。
大根を一本丸ごと買うと持て余してしまうので、大根使い切り作戦として、namiさんのメニューを参考にさせていただきます!
アーモンドと白みその組み合わせ、ビーガンの友人に教えてあげよう。
2014/12/19 UP
対象の記事:朝ごはん日記 大根Week1 by @namiさん
@namiさん
日本は各地で大雪が降って大変ですね。
フランスは気持ち悪いぐらい温かい一日でした。
くるみ味噌+すり黒胡麻+山椒粉、想像しただけで涎です!
私は日本の林檎が世界一美味しいと思うのだけど、フランス人には甘すぎるみたいです。
我が家は夫が皮ごと派、私が皮を剥いて食べる派。
ご主人には自分で皮を剥いてもらいましょう!
2014/12/19 UP
対象の記事:信州の味♪ by @namiさん
@namiさん
ご家族の健康状態が悪いのに、近くにいられないとストレス溜まるのは当然ですが、お酒に走っちゃダメですよね!
我が家は何も心配事がなくてもお酒に走ってますが(滝汗)
そうか、温かいところに行けばこんな時期でもちゃんと紅葉が楽しめるんですね。
ギリギリまで開いているお部屋を埋めてくれるのだから、良いお客さんです!
それにしてもこれで一万円以下って宿泊代が高い日本では考えられません。
2014/12/16 UP
対象の記事:日本一遅い紅葉を見に伊豆へ♪ by @namiさん
@namiさん
やっぱり日本の食事はお魚の搭乗率高いですね。
多分お魚の消費率はフランスの2倍以上だと思う。
ブロッコリーの卵焼き、色が綺麗でおもてなしにもピッタリ。
茹でて細かくしたブロッコリーを卵液に混ぜて焼けばいいのかしら?
朝からワタリガニとエビが入ったお料理を作って食べるって、きっとnamiさん宅だけだと思います(笑)
12月からこんなに寒いんじゃ先が思いやられますね。
2014/12/11 UP
対象の記事:朝ごはん日記 冬は魚が美味い♪ by @namiさん
@namiさん
楽しそう!
綺麗にできましたね。
蓮の葉や花よりも線のを切り抜く方が難しそう。
超ブキの私は多分一つ足りとまともに螺鈿を切り抜くことはできないと思うけれど、どんな出来でも自分で作ったものは最高ですよね。
螺鈿は買うと高いけれど、参加費どのぐらいだったんですか?
2014/10/26 UP
対象の記事:高岡漆器の螺鈿細工体験@青山スクエア by @namiさん
@namiさん
namiさん、日替わり定食屋さんを開いたら絶対繁盛しますよ。
namiさん宅の朝ご飯ってありきたりのメニューじゃなくて、色々な工夫があるから凄く新鮮。
素麺を使った担々麺や、イカスミラーメン、よく思いつきますね。
フランス人にとって栗は茶色。
こんな黄色い栗を見たら、なんだろう?って悩んでしまうと思います(笑)
2014/10/24 UP
対象の記事:朝ごはん日記 秋の味覚♪と冷蔵庫整理 by @namiさん
@namiさん
やっぱりいいなぁ、北海道。
スープカレーが凄く美味しそう。
昨日からダイエットでカレー粉入りポタージュを食べてるんですが、やっぱりすごくしっかりしたカレー味の物が食べたくなってきました。
漬物バー、凄く良いアイディア。
お腹はいっぱいだけど、もうちょっと飲みたい時にぴったりのお店ですね。
東京にも進出してくれないかな。
2014/10/21 UP
対象の記事:札幌グルメと漬物バー by @namiさん
@namiさん
ついてない時って、全てが空回りしてしまう感じですよね。
私も友人が食中りで泡を吹いて倒れてしまった時は、足がすくんで動けませんでした。
転ばなくて良かったですね。
皆既月食、凄く綺麗に撮れてますよ。
三脚を使わないで、これだけブレずに撮れるって、namiさん凄い!
2014/10/10 UP
対象の記事:皆既月食● by @namiさん
@namiさん
日本人って月と密接に暮らしてるんですね。
元々陰暦だったから当然なのかもしれないけれど、そういうことからも自然への敬意を忘れない日本人の心の美しさを感じます。
お月見団子、まん丸で凄く綺麗。
塩を入れるとしっとりするんですね。
こちらでも大きなオレンジ色に光るスーパームーンが楽しめましたよ。
2014/09/13 UP
対象の記事:中秋の名月とスーパームーン by @namiさん
Mchappykunさん
香港で四川料理を食べに行った際、注文の品が運ばれてきた途端に友人と二人で咳き込んでしまうぐらい唐辛子が入っていてびっくりしました。
ご飯茶わん一杯の唐辛子なんて入れたら、私はとても食べられそうもありません。
ナスのゴマソース、美味しそうですね。
日本から買ってきた美味しいすりごまがあるので、それで作ってみます。
2014/09/05 UP
対象の記事:辣子鶏など中華料理三品 by Mchappykunさん
melocotonさん
美味しいインド料理があっていいなぁ。
漸くM&Sのカレーが浸透してきたから、ここらへんで本当に美味しいカレー屋さんもイギリスから上陸してきてほしい。
オクラのレシピ、楽しみに待ってます!
2014/09/05 UP
対象の記事:ボンベイカフェ、Dishoom♪ by melocotonさん
nokkoさん
ブログにコメントが送信できなくなってしまったので、こちらに書き込みさせていただきます。
ダイエットしなきゃいけないのに、友人が泊まりに来たり、自分が友人の家に泊まりに行ったりしてるうちにすっかりまた豚ちゃん状態。
これからダイエット頑張るぞ~って思っても、こういう美味しそうな画像を見ると気持ちが凄くグラつく。
トウモロコシ、こちらでは生のものがなかなか買えないのが悲しい。
2014/09/05 UP
対象の記事:銀座 朔月さん スペシャルコラボランチのご案内♪ と、オマケレシピ(笑) by nokkoさん
@namiさん
先日フランスのテレビで日本が紹介されていて、リポーターが箱入りの宮崎産マンゴーが3個で2万円と言う値段に驚いてました(私も驚いた!)
マンゴーってこんなに沢山種類があるんですね。
フランスでは黄色い皮の物は見かけません。
花切のマンゴーってどうやって食べるのかしら?
ナイフで切り取って食べるのかな?
↓よく考えたら、私も口ではニラレバって言ってたかも…
2014/08/31 UP
対象の記事:7月のマンゴー祭り by @namiさん
@namiさん
この夏は気温が低かったせいか、期待していた食欲減退どころか、逆に食欲旺盛になり、nami家の朝食に胃が激しく反応。
中途半端な時間なのに、グーグー鳴りっぱなし(汗)
今日冷凍しておいた鱈を解凍したら、ちょっと量が多かったので、残りをどうしようかな?と思っていたところ。
タルタルソースを塗って焼こう。
私はレバニラと言っているけれど、どちらが正統派なんでしょうね?
2014/08/27 UP
対象の記事:朝ごはん日記 7月後半② by @namiさん

↑タヌ子さんのみんなの声 -送った感想コメント(3/11) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP