annさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(18/27) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

annさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

18/27(全529件)

ナゾミさん
p【朝】q☆'ω≦)おはよー

こんがりカンパおいしそうだよー
私最近カンパな気分でハードってあまり作らないんだけど
前よりは作るようになったよ。
なんかハードパンだと
銅版二枚入れちゃう癖あって

うち電気だからannちゃんパンみたい
がっつり下火の火力にあこがれ二枚入れて
これ入れすぎなんだわ
裏真っ黒
でもやっぱ火力強いとバリバリ感が半端ないね♪
ガスオーブンほしい。。。
でも今の電気壊れたらか買い替えするときまで我慢だわ
でも研究してないからどういう場所におけるとかメーカーとか何も知らないんだよ~
電気オーブンみたいにその辺におけるわけじゃないんだよね???
↑かなり無知なのよね。。。

あ、赤シソね
とりに実家の母にききにいったら
ジュースできるほどとれないって言うし母も買ってるんだよって言われた
実家にわっさわさあったのは買ったやつだって^^;いい加減でごめん^m^

甥っ子の自由研究のパンね
ホシノにしたのはさ~
イースト開いたのないからなだけでした(・m・ )
ホシノ天然酵母とか名前も大変そうなので
「パン酵母」とかいう無難な言葉をつかわせておいた(σ・ω・)σYO♪


by ナゾミさん2011/07/30 UP
対象の記事:レーズン酵母でこんがり大納言カンパーニュ。
rutty*さん
こんにちは♪

これこれ、大好きなパンです~
リンゴとカスタードなんでこんなに合うんでしょうね~
甘煮もカスタードも手作りでとても贅沢!
しっとりクラムがまたおいしそう~

白神こだまを使ったことがないのですが
ホシノほど時間はかからないんですね。。。
今の季節、ホシノだと
若干睡眠時間が削られるくらいですね^^;


ドーピング、気になりますよね~
増粘剤があるからの釜伸び。
釜伸びに悩むと
どんな手を使ってでも~と思いますが
結局粉の力・・・と思うと100%満足とはいきませんね。。。
by rutty*さん2011/07/29 UP
対象の記事:ホシノ酵母でアップルカスタード。
rutty*さん
おはようございます♪

綺麗な色~
我が家では季節の手仕事系は
ほとんど義母と義妹がやってます。
今は梅干しの天日干し~

レモン汁って科学実験に使う
薬品みたいですよね~
色が変わるのって化学反応みたい~

ゆかりも手作りだと安心して食べれますよね~
うちの子も自家製ゆかり好物です♪

うちは超がつくド田舎なので
田んぼ、畑すごいです。
義母が売ってる野菜が嫌いなので
(自分で作ってると売ってるものにどんだけ農薬が使ってあるのかとすごく疑っちゃうらしい。)
ありとあらゆる野菜を作ってますよ~^^
by rutty*さん2011/07/28 UP
対象の記事:赤しそで赤しそソーダとゆかり。
ナゾミさん
 ̄O ̄)ノ オハー

赤シソそーだおいしそー
シソジュースは実家でもよく作ってて偏食子供もすきなんだけど
ソーダーなんていいね
割るだけでいいのかな
やってみよう。

こっちって野生の赤シソがわっさわっさなってるんだよ
青シソは野生のはなかなかないんだけどねーって
丁度母と話てたところ。

raku君の梅ジュースとわるだなんて
想像しただけで美味しそうだし
annちゃんの手作りだもんね
贅沢だ~
のみたいよ~

今日も甥っ子いるから
シソだけ摘んでくるかな^m^

で、そこからジュースが作れるかが
問題なんだけどさ( *´艸`)

annちゃんがちゃちゃっと作ってたら
私もちゃちゃっと作れると
またまた勘違い^m^
by ナゾミさん2011/07/28 UP
対象の記事:赤しそで赤しそソーダとゆかり。
ナゾミさん
 ̄O ̄)ノ オハー

甥っ子がとまりにきてて
ゆっくりコメントこれないっすー

甥っ子ねもぎたてマイきゅうり持参で来るんだよ
んでおやつはきゅうりなの
美味しいお塩をつけて食べてます

市販のお菓子とかとかあまり食べないし
お野菜だいすきannちゃんと話があいそうだよ^m^

ホシノと南瓜ぴったりだよねーっ
annちゃんみたいたっぷり入ってるのが美味しそう♪♪





by ナゾミさん2011/07/27 UP
対象の記事:かぼちゃぱん。
rutty*さん
おはようございます♪

体調不良でご心配おかけしました~
老化とともに段々と体がついていかなくなっているようで。。。
ボチボチ過ごしたいと思います~

カボチャ♪
我が家の収穫はまだですが、待ちきれませんね~
離乳食のムスメもカボチャは良く食べるので
カボチャパン作ってあげたいな~

双子ちゃんの成型がまたまた可愛い^^
カボチャの入った優しいパンの雰囲気が
より一層膨らむ成型ですね~

カボチャ、ついつい入れすぎちゃうのわかります。。。
私の場合、そのせいで水分調整もうまく行かなくて、実は野菜練り込み系のパンは苦手なんです。。。トホホ
by rutty*さん2011/07/27 UP
対象の記事:かぼちゃぱん。
rutty*さん
1時半起きって!
まさか、パン焼くために??

私も結構朝は強いほうだと自負してましたが
annさんにはかないません~

綺麗に開いたクープ、素敵です♪
最近、パン焼きテンション下降気味ですが
これは、これは、食べたい!←注、「焼きたい」ではなくあくまでも「食べたい。笑」

さくらちゃんお誕生日おめでとう!
さくらおばあちゃんだと思ったら、さくらおじいちゃんだった~!笑
by rutty*さん2011/07/26 UP
対象の記事:黒フランスと誕生日。
rutty*さん
こんにちは♪

綺麗なまん丸ベーグルだこと~
ソフト使用でもまだ駄目でしたか^^;

ヒキがないベーグルなんて
ベーグルじゃない!って言っても通じないかな~^^;
例の食パンカンパのように
食パン生地でベーグル成型してみては^皿^

by rutty*さん2011/07/25 UP
対象の記事:ホシノ酵母で超ソフトベーグル。
rutty*さん
食パン生地でカンパーニュ、
耳好きにはたまりませんね~
我が家の男性陣は無理かもしれませんが 笑

パリパリの耳が味わえてクラムはしっかり食パン。
クープの開きを見るもの楽しいですね~


私の場合自家製酵母は冷や冷やというか
手探り状態で探り探りなので
うまく行ってるのかどうかもビミョ~苦笑


ホシノさんは発酵力も安定していて
風味が何よりいいですよね~
by rutty*さん2011/07/24 UP
対象の記事:ホシノ酵母で食パンカンパーニュ。
ナゾミさん
おはよー
最近色々びっくりだわ
あっせるー(;゚(エ)゚)


これ5個ください♪
いやーいつも美味しそうなんだけど
これ飛びぬけて食べたいんですけど~

はみ出した生地もたまんなさそうだ♪

あ、ホシノはやっぱフワンスなのね^m^

私のぶどうじゃないよ
私もまだ使ってないし~( ̄ ̄▽ ̄ ̄)

使ったのはノーマルと丹沢
小麦酵母とビール酵母位かな??


ぶどうって名前からしてレーズン酵母想像しちゃう
どうなんだろうね

そっちも暑さ落ち着いてるんだね
こっちも肌寒いくらいだわ~

クロワッサンできそうだよ!!
って作らないしつくれないークス(・m・*)クス



by ナゾミさん2011/07/23 UP
対象の記事:スイートブール アールグレイver.
rutty*さん
同じく、紅茶は飲まないけど
パンやお菓子のために常備してあります♪


ふわふわなパンに
クッキー生地、おいしそうです~

紅茶が入るだけで
香りや風味まで楽しめる美味しいパンになりますよね~

コロンと可愛い形もこのパンにぴったりだわ~
by rutty*さん2011/07/23 UP
対象の記事:スイートブール アールグレイver.
rutty*さん
おはようございます♪

図書館で借りてきたひんやりスイーツの本にも
こうやって種から作る杏仁豆腐が
載っていました~

えぇ~~~
粉使うんじゃないの~っと思ってたのですが
annさん、種から作っちゃってる~!

てっきり種で酵母かと思いましたよ。

どんな料理も日本人好みにアレンジされてあるものの方がやっぱり口に合いますね。
海外旅行に行くと、日本の料理が一番だな~と痛感します。笑

annさんのベーグル、また期待してま~す!

by rutty*さん2011/07/23 UP
対象の記事:杏でジャムと杏仁豆腐。
ナゾミさん
annちゃん
オハ━ヽ(*′エ`*)ノ━ァ♪

鰻ね!
私嫌いな食べ物第一位かも?
でも家族は大好きというか鰻食べれる人って
鰻大好きじゃない?
だからよくうちに食卓にも並ぶよ♪

私もね見た目も匂いも美味しそうで
何度か
食べれるようになってるんじゃないかと口に入れてみるけどだめなの

普通嫌いなものって見ただけでだめでしょ
鰻は美味しそうに見えるんだけどな~

杏も食べたことないかも
杏入りとかみたいお菓子とかはあるけど
だからジャムとかも味はわかるけど
生のはないかも?見たこともないかも

あれー?こっちの人だから?^m^
私だけかな?

ホシノさんはじまったねーっ

丹沢フワンスかな?
私はノーマル丹沢さんだわ

↑げっ「フワンス」だって( ^_ゝ^)

まだフランス系は使ったことないな。

私もさホシノさん使いきってからと思って
なかなか自家製おこしてないわ

あと200g位分あるかなー
いつも100gずつ起こしてるから
あと2回起こさなきゃ。

by ナゾミさん2011/07/22 UP
対象の記事:杏でジャムと杏仁豆腐。
rutty*さん
annさん、おはようございます♪

朝から素晴らしいピキリ、拝見させていただきました~^^

ホシノさんの力??
いえいえ、annさんのなせる業ですよ~
私がホシノさんで焼いた山は、泣きもささやきもしませんから~^^;

私も、ホシノ起こして、山焼くぞ~!

台風の被害がなくて幸いでした~
こちらも、大したことなく。。。
今朝は本当に過ごしやすい涼しさですね~♪
by rutty*さん2011/07/21 UP
対象の記事:ピキピキホシノ山。
rutty*さん
これは~~~テンションあがりますね♪

この、クープのめくれ具合と
カンパのクラムの写真は
プリントアウトして
毎朝晩、手を合わせたいくらいです。。。笑

これは、かなりの刺激物ですね~
練習しなきゃ~って思います^^



またかぶっちゃいましたね~^^
あんずジャムを添えた杏仁豆腐、酸味がよく合いそうですね~
by rutty*さん2011/07/20 UP
対象の記事:パン便。
ナゾミさん
こんばんはー

こっちは30℃でもこの町
他の町より湿度極端に低くてラッキーって外でたら
あづくて湿度なんて関係ないね・・・・・
むしむしに感じたよ。

そっちは湿度か~
確かにそっちから帰省中の人
カラッとしてるねって言ってたな
これで??って思ったけどね

マッチョなバゲ成形がちゃんとしてるのが現れてるわぁ

エッジ(枝豆の皮)剥いたらまた中から丸いパン(豆)がうまれそうじゃない
そのエッジを食べたい(贅沢w)

なんかねうちの旦那も弟もきっとraku君と似たような趣味なんだろうね~

旦那はどんな人かわからんよね
ハーレー乗ってよく飲み歩いてる系

それだけでわからないね
ますますナゾですな

↑ね、私と趣味あわなさそうでしょクス(・m・*)クス
by ナゾミさん2011/07/19 UP
対象の記事:ムキムキ筋肉質バゲ。
rutty*さん
枝豆みたいでかわいい♪
こんな風に気持ちよく開いてくれたら
爽快なんだけどな~

粉によってもクープの開き方が違うのかしら?
MKTDで焼くとクープのところが
盛り上がる率が高い気がしてますが。。。

やっぱりマンゴー酵母は力強いですね~



酵母ベーグルはガッツリハードでしたが、
手探り状態でたまたまの結果です~^^;
これから理想通りになっていくのかどうか。。。苦笑
by rutty*さん2011/07/19 UP
対象の記事:ムキムキ筋肉質バゲ。
ナゾミさん
 ̄O ̄)ノ オハー

やっと今日から夏らしくなってきるみたい♪

ヘンプのアクセサリーお店にだしてるの?
すご~い

そういやうちの旦那もつい最近トゥルーレリジョンいくつか知り合いにあげてたよ
同じで笑った^m^

うちも子供の服整理して
色々甥っ子にあげたし
同じだねって
←ちょっと意味が違うね( ^_ゝ^)オサガリ

ベーグルのヤキムラわからないよ
自分だけ気になっちゃうんでない
かっこいいよー♪

by ナゾミさん2011/07/18 UP
対象の記事:レーズン酵母で超ハードベーグル。
rutty*さん
おはようございます~

台風のせいで強風ですが
今日もじめ~っと暑いですね^^;

なんでだろう~
かぶりました!
私も今朝酒粕酵母ベーグル焼きました。
初、自家製酵母ベーグル。
発酵ってどれくらいがいいのかな~と思いながら
かなり短めで焼いたので
ガッツリハードです!
私もハードなベーグルが大好き~♪

ひねるとさらにパワーアップですね~

男の人って
ハードなパン嫌がりますよね~
うちのダンナもベーグルは拒否です。
でも、自分のために焼きたくなる、
ベーグルってそんなパンですよね~♪
by rutty*さん2011/07/18 UP
対象の記事:レーズン酵母で超ハードベーグル。
ナゾミさん
annちゃん(´・ω・)おはよ~

今日明日パン作れないから
老化するー( *´艸`)

ちょっと印鑑・・
めんどくさっってなったんじゃない^m^
せっかく行ったのにショックだね

ジャム色がもう自然だよね
優しい味するんだろうな
私ねパンにぬらないで
そのままいっぱい食べそうだよ♪
そうなりそうな感じでしょ?(。・ω・)σネ

市販のジャムじゃそうはいかないけどさっ

ミニトマトベランダかな?
すぐ手に届くところになってると嬉しいよね

私もミニトマト大好きよ♪

by ナゾミさん2011/07/16 UP
対象の記事:季節はずれのいちごジャム。
もっと見る>>みんなの投稿コーナー
母の日に食べたいご馳走メニュー♪
もっと見る>>スペシャル企画
HOT TOPICS

↑annさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(18/27) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP