アサヒさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(45/56) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

アサヒさんのmyレシピブック
今日の足あと 0ポチッ! 足あと

みんなからの感想コメント

45/56(全1,101件)

ユキンコさん
あんなに脂身のすくないベーコン!
いいですね~うちもベーコンも手作りしようかな。
マフィンもおいしそう!!
ご飯入りでもできるんですね。パン生地にとっては、レーズンみたいなものなのかな。
あ~おいしいパンが食べたくなってきました。
by ユキンコさん2011/04/27 UP
対象の記事:冷ご飯で作るもっちもちイングリッシュマフィン
うちくるくるさん
こんにちは(#^.^#)
コメントありがとうございました。
アレルギーは大丈夫ですか?
マティーニ方手にお写真素敵ですね。
ちなみに私もマティーニとオリーブ大好きです(笑)
毎日、工夫と愛情がこもったお料理、感心します。
カルボナード・ドゥ・ブフの記事も
私はWikipedia検索しながら理解するのに
必死です(笑)
でも、料理本を読むのと違い、アサヒさんの世界の料理感などがリアルに伝わってくるので興味深く楽しいです。
お米パンは日本でも人気ですが
炊き上がった冷やご飯を入れるのは
すごい思いつきですね。
うっま~と唸り声をあげて食べているご夫婦の姿を想像して笑ってしまいました。
また来ますね(@^^)/~~~
by うちくるくるさん2011/04/27 UP
対象の記事:冷ご飯で作るもっちもちイングリッシュマフィン
桃咲マルクさん
ビールで煮るとお肉が柔らかくなるのは知りませんでした!


うちは、ビールなど飲めないので商店街からなどの集まりで貰うと、いつも期限が過ぎて捨てます・・。
こういう風に使っていいのですね!

どうもビールは特に苦くて・・・(;^^)
先日やはり、外国のお肉は安いしいいな・・
と使っているとすごい水が出てきて、思わずアサヒさんを思い出しました(笑)

サフランライスをラメキンで型って言うのですか??はじめて聞く型の名前です。
出目金みたい?(笑)
とても綺麗な形でこれはいいですね!
カレーの時に先日作りましたがが、お茶わんで型を抜きました(笑)

今日もとてもお洒落です!
写真中・・確かに崩れて手で押さえて撮るときあります(笑)
by 桃咲マルクさん2011/04/27 UP
対象の記事:カルボナード・ドゥ・ブフ2011(ビールだけで煮込むビーフシチュー)
桃咲マルクさん
カナダ・・・ラブレターフローム・・カナダ♪ですね(;^^)

懐かしいです。

思わずコンソメと並んであるカイロを見て笑えました!
あのコンソメは今でも使うお気に入りです♪

甲殻類のアレルギー大丈夫ですか??
痒いのはたまりませんね・・・。

アサヒさんの食べる姿を見て、やはりお綺麗!髪の毛も何であんなに艶があるのですか??私バサバサです(;^^)

そしてあのリブステーキ!!
すごいです!200g・・・画像からはみ出そうです(笑)

でも・・焼き鳥丼の美味しそうな事!
焼き鳥がこんなおしゃれになるのですか??

カメラ変わりました??
本当にセンスもですが色も前よりも綺麗に感じるのですが??
ステキな旅行話楽しかった♪

黒のミニのスカート・・・(笑)
はいてみたい(笑)
by 桃咲マルクさん2011/04/27 UP
対象の記事:焼き鳥丼&カナダへの小旅行
はるるさん
お久しぶりです。
コンビーフとキャベツのレシピのイチオシ掲載、おめでとうございます♪
コンビーフの塩気と、キャベツの甘みが
ほんとに美味しそうですね。
子どもの頃、ふだんは朝はご飯でも、
週末の朝はパン食で、そんなときに、
コンビーフとじゃがいもの角切りの炒め焼きを食べたことを思い出しました。
ホットクロスバンズ、食べてみたいです。
いつものことながら、大量に作れる
アサヒさん、すごいなぁ、と思います。
by はるるさん2011/04/24 UP
対象の記事:ホームベーカリーで作るホットクロスバンズ2011
flansucreさん
アサヒさん♪

“チープなものはチープな触感でないと…”って、私も同感です(^^♪
安っぽいけれどこれが美味しい…というものってありますものね!

しかしアサヒさん、レパートリーが広くっていつも感心しちゃいます。
by flansucreさん2011/04/24 UP
対象の記事:ホームベーカリーで作るホットクロスバンズ2011
うちくるくるさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
チーズが漏れ出さない2度づけ、そうですか。そういう方法があったんですね。
良い方法をありがとうございます。

そうですね~
薄切り豚の場合は食感が悪くなるかも。
皆さんのコメントでは、気にせず
揚げるが多かったです。

キムチの自家製。すごいですね。
美味しそう(^O^)/

豚肉キムチは想像していたより
インパクトがない薄味で
なんだか的外れでした。
それから、揚げる時にチーズよりひどい
何か解りませんが・・細かい焦げた物体が
衣にまとわりついて、網ですくいださないと
黒ゴマフライのようになってしまいます。
キムチの、何が出てくるんでしょうね。

先日、キムチチャーハンを作った時
間違えて、先に、絞らないキムチを炒めてしまったのです。
(最後に、しぼったみじん切りを入れた方が、シヤキシャキして美味しい)

水分が無くなるまで炒めたせいか、
キムチの成分が濃縮され
超びっくり辛いチャーハンになりました。

これを考えると、炒めたキムチを肉に捲いて入れれば、
味にインパクトが付くかと思われます。
しかも、炒めてあるので、油の中に溶けだす物体も抑えられるかと思います。

でも、シャキシャキしませんよね。
う~ん難しい(笑)
また考えてみます。

長文でごめんなさいね。
by うちくるくるさん2011/04/23 UP
対象の記事:ホームベーカリーで作るホットクロスバンズ2011
桃咲マルクさん
ホットクロスバンズ?はじめて聞きます!
確かに甘いドライフルーツとスパイスの組み合わせ大好きです!

でもいつもすごい量を作られますね!
お店みたい(笑)

驚いたのは、発酵が上手くいかなくても
きちんと焼けるのですね?
うちも、やはり温度や湿度により膨れ具合が変わってきます。でもいくら焼いても小さいままです(;^^)

上には、フォンダン?と言うのをいつも
火の上でとかしたのをパンにかけます。
あの旦那さまが指でつまんで捨てる・・のが笑えました。
そして本の上のバンズも、とてもお洒落です!最近前にも増してお洒落に撮影されてるな・・とワクワクしながら見ています。

あのイースターの卵を私もある方から頂いて(笑)チョコがとても美味しくて子供には1個ずつしか上げていません(笑)

by 桃咲マルクさん2011/04/23 UP
対象の記事:ホームベーカリーで作るホットクロスバンズ2011
うちくるくるさん
こんばんわ
グッドフライディに間に合いました?(笑)

すばらしいの一言です。
イースター・・・なるほどですね。
どんな辞典で調べるより
すごく解りました。
歴史と風情と、一生懸命パンを焼いてあげる
アサヒさんの愛情も伝わってきました。
私も、なんだか幸せ気分。
100均のビニール袋は笑えました(笑)
また楽しいお話、期待していますね(*^_^*)
by うちくるくるさん2011/04/22 UP
対象の記事:ホームベーカリーで作るホットクロスバンズ2011
桃咲マルクさん
ゴーヤチャンプル・・好きです(^-^)

もともと嫌いなものが何もないのですが、どうしても苦味のある、菜の花とかは好んでは食べないのです。
そんなわけで、ゴーヤもはじめてのときは苦くて。。でもビタミンCが多いので夏にせっせと採りました(;^^)
そしてお豆腐と食べてはまり何度もりピしましたが私は味も適当で油も一切加えないでですが。。。。

あの豚の塩漬けはとても気になります。
ベーコンの厚切りを見ると美味しそうだけどなかなか近くには売っていません。

実は1度も食べたことないです!
またブログ登場待っています。
ベイビィーポテトのオレンジ煮もとてもお洒落ですね!

プルーンは家族みんなが好きなもの!
高いけどたまに買い食べます。
最近は給食にプルーンが出るのですよ!
嫌いな子が多いそうです。

このレシピもワインが使えていいですね!
それに確かにパセリライスとあわせて食べてみたい!
これはカフェ飯ぽくてランチにも出すとすごく喜ばれそうです♪
ルクエ・・活用されててすごいな!
私は温めくらしか使ってないな・・。

お豆腐苦手なのにお優しい旦那さま
(*^-^*)
by 桃咲マルクさん2011/04/21 UP
対象の記事:豚フィレとプルーンのクリーム煮 with パセリライス
ドラろうさん
豚肉の水抜きは我が家はピチットを使ってぬいております。
その後、燻製したり、低温でボイルしたりします。(70度で40分とか)
それからゴーヤは加熱すると苦くなるので
さっと調理するとよい様ですよ。
by ドラろうさん2011/04/20 UP
対象の記事:ゴーヤチャンプルと現在試作中のもの2品
桃咲マルクさん
コルネのパンの中に甘いもの意外が入るのをはじめて見ました!

とても面白いですね!!
サンドのような感じになりますね。

うちは今、中学校へパンを毎日入れていますが2個入り、3個入り2種類、4個入り・・と言うセットになっています。

アサヒさん3個なら多くないような??
私は学生の頃いつもお弁当を食べて、その後パンを2~3個は食べていました(汗)

なのに・・・身長は前から3番より後ろへいかなかったので背の高い方が羨ましい~。
背が低いと服が似合わないです(;--)
おまけにこの顔だし(;^^)

でもそういえば、飲み物はアサヒさんのように飲まなかったです・・。

コルネの巻きがあんなにあるのがさすがです!そういえば、うちはコルネないです。。
あの卵がとても美味しそうで、パセリの色がとても映えますね(^-^)

これは口いっぱいにほうばりたいです(^-^)旦那さんが3個1度に食べたわけがわかります(^0^)

by 桃咲マルクさん2011/04/20 UP
対象の記事:ホームベーカリーで作るコルネのエッグマヨサンドイッチ
うちくるくるさん
こんにちは(*^_^*)
いつも楽しく拝見しています。
エッグマヨのコルネ、いいですね~。
これなら、娘のお弁当にもokです。
焼き加減も、とっても美味しそう。
と、言っても私はパン焼きは苦手です(笑)
今度チャレンジしてみますね(@^^)/~~~

by うちくるくるさん2011/04/19 UP
対象の記事:ホームベーカリーで作るコルネのエッグマヨサンドイッチ
桃咲マルクさん
丼って本当に美味しいですよね!

意外とご飯が入るので、ご飯をあまり食べない私は、上にかける具が山盛状態です(;^^)
丼の時でもパンを食べるのです!
だからその分ご飯を減らす(汗)

スイートオニオンって見た目は新玉ではなく、普通の玉ねぎに見えますね。。。。

うちは牛丼のときはお肉よりも玉ねぎの方が多いです(;^^)

白身に少しでも生があるとダメなのですね??うちの子も確かに白身が全くの生なら嫌がります。。

そういえば・・・鼻みたいですよね(笑)
・・・また私ったらお料理ブログなのにこのような・・・・(;^^)

でも子供は私が怖いので一切文句を言いませんが(爆)

中華丼の器もとても素敵ですね!

海老は私は生臭いのはわかりませんが、
あまり買わないかも??
皮や足の処理が嫌いかな??

ちくわでいいかな??とか(笑)

でもでも何だか食卓を見るとその方の生活をこっそり覗いているような気分です(笑)
by 桃咲マルクさん2011/04/18 UP
対象の記事:スイートオニオンたっぷりの牛丼とあっさり中華丼
桃咲マルクさん
タルト生地の焼き縮み・・そうだったんですね?
これは知らないかたが多いのでとても助かる記事だと思います!
私もタルトなど作った事がないので次回作る時はこれでしてみます(^-^)
友達にも教えてあげよう(^-^)

そして・・
もうこれからオレンジを見るたびに
愛を思い出します(笑)

そういう謂れがあるのですね・・
でも最後のアサヒさんの逃してしまった・・
最高にうけました(;^^)

でも本当に大切な事ですよね?
・・・・てこないだもバストの話を書いてしまい・・これ料理ブログのコメなのに
メールとの区別がない私(;^^)

でもこのレシピも新しいです!
これで夫婦仲もさらにアップですね(^-^)
by 桃咲マルクさん2011/04/17 UP
対象の記事:オレンジ&コリアンダーチキン
flansucreさん
アサヒさん♪

先日は私のティラミスロールケーキのレシピを作っていただき、ましてやブログで紹介してくださってありがとうございました(^^♪
アサヒさんのおかげでその日はブログの訪問者が多くてビックリでした(^_^;)

そして…
今日の可愛いタルトたち!
焼縮みのコツ、早く知りたいです。
楽しみにしていま~す☆
by flansucreさん2011/04/16 UP
対象の記事:ベイクウェルタルト
桃咲マルクさん
あのチェリーがとても懐かしく思えました。
何故だか小さい頃へタイムスリップです。

タルトなどパイ生地をすぐに冷凍生地を使われる方をみます。
私は冷凍生地さえ、あつかえなくて?
薄く延ばすのもあまりわからなく解凍するのかしないのか??
だからこういうのを作った事がありません。

あのアーモンドをちらしたのは見たことがある気がします。

こういうの頂くと嬉しいですね。
オレンジの皮はやはり器具ですられたのですね?とても綺麗にすられていて!!^^

次回の縮みを防ぐわざ・・・楽しみです!
by 桃咲マルクさん2011/04/15 UP
対象の記事:ベイクウェルタルト
おさむさん
すみません、お久しぶりでした。
ブログ名がいいですね、わびさびってのがいいです。
震災の影響は僕の住む神奈川あたりは何も特にないのですが、実家が福島で両親が住んでいて、原発の避難区域のけっこうぎりぎりなんですよ。もしかしたら、避難させられるかもしれなくて、ヒヤヒヤしてるところです。
もしそうなると、もしかしたら数十年家にもどれなくなるかもしれないというので、ほんと祈る想いです。
アサヒさんのブログを久しぶりに拝見していたら、また完成度の高いお料理が載っていてわくわくしました。
これからひと月ほどまたブログを更新したりできなくなるのですが、のちほど、またよろしくお願いします。

by おさむさん2011/04/15 UP
対象の記事:味噌煮豚
ユキンコさん
栗原はるみさんのレシピで、「みそチャーシュー」ってのがあります。ずっとこのレシピで作り続けてました。しかし、電子レンジを使うので、なんとか鍋でおいしく簡単なみそ豚~チャーシューができれば・・・と、ずっと探してました。

待ってました!!これこれ、こういうのんです。うちはロースは苦手なんですが、もも肉だと、きっとパサつくでしょうね・・・
おもうようなロースが手に入ったら、作ってみます!
by ユキンコさん2011/04/14 UP
対象の記事:味噌煮豚
ぴよさん
アサヒさん、こんにちは。

小さな王冠のような
ヴィクトリア・スポンジ・ケーキに、恋をしてしまいました。

アサヒさんの手によって、鍋に集合した苺2kgが、ジャムに。。。
苺の色に、魅了されています。

フレッシュ感たっぷりの苺ジャムの
ヴィクトリア・スポンジ・ケーキでお茶をすると、
いつも以上に会話がはずみそう。。。です。
by ぴよさん2011/04/14 UP
対象の記事:ミニ・ヴィクトリア・スポンジ・ケーキ2011

↑アサヒさんのみんなの声 -みんなからの感想コメント(45/56) | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP